旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
残り物で朝食を ― 2009/11/03 19:16

水没したカメラ、一晩乾かしたら復活しました~
よかったよかった・・・
2009/11/01
デルタミーティング二日目、朝食は前日の残り物です。
キャンプでは大抵、前日の食材が残るので、
いつも朝食は用意していません。(旅行の時は別です)
この日は夕食の鍋に昼食のBBQ食材を投入。
最後はご飯を入れて雑炊に。美味しかったです。
朝食後、「深川珈琲」さんの美味しい珈琲でコーヒータイム。
これが美味しいのなんのって!
去年に引き続き、今年も参加者は無料で頂く事ができました。
ちなみに私のお気に入りは、「魔女の珈琲」です。
よかったよかった・・・
2009/11/01
デルタミーティング二日目、朝食は前日の残り物です。
キャンプでは大抵、前日の食材が残るので、
いつも朝食は用意していません。(旅行の時は別です)
この日は夕食の鍋に昼食のBBQ食材を投入。
最後はご飯を入れて雑炊に。美味しかったです。
朝食後、「深川珈琲」さんの美味しい珈琲でコーヒータイム。
これが美味しいのなんのって!
去年に引き続き、今年も参加者は無料で頂く事ができました。
ちなみに私のお気に入りは、「魔女の珈琲」です。

大根まつり ― 2009/11/03 21:43

2009/11/01
デルタミーティング、なんとか昼まで天気がもちました。
我々は閉会式の少し前に退場し、世羅高原農場へ。
デルタミーティングが開催された芦田湖オートキャンプ場から
15Km程度の場所にあります。目的はもちろん「大根まつり」。
大根を使ったおでんが無料で振舞われました。
よく煮詰められた大根と卵のおでんは本当に美味しかったです。
そして、大根キムチやたくあん等もプラス。これらも全て無料。
これに有料のセルフうどん300円を加えて昼食としました。
その後は道の駅「湖畔の里福富」を経由して高速道路へ。
第一週の日曜日は、PA、SAともに全品2割引なので、
ちょっとしたお買い物をして家路につきました。
デルタミーティング、なんとか昼まで天気がもちました。
我々は閉会式の少し前に退場し、世羅高原農場へ。
デルタミーティングが開催された芦田湖オートキャンプ場から
15Km程度の場所にあります。目的はもちろん「大根まつり」。
大根を使ったおでんが無料で振舞われました。
よく煮詰められた大根と卵のおでんは本当に美味しかったです。
そして、大根キムチやたくあん等もプラス。これらも全て無料。
これに有料のセルフうどん300円を加えて昼食としました。
その後は道の駅「湖畔の里福富」を経由して高速道路へ。
第一週の日曜日は、PA、SAともに全品2割引なので、
ちょっとしたお買い物をして家路につきました。

ツーショット ― 2009/11/03 22:26

文化の日前日の昨日、かみさんは会社の飲み会でした。
いつもは飲み会の時はバスで出勤するのですが、
忘れていたらしく、この日は車で出勤しました。
いうまでもなく、飲み会の後は車を置いたままバスで帰宅。
本日、コングのタイヤをスタッドレスに交換した後、
かみさんの車を取りに行きました。
久々にかみさんの通勤車、初代オデッセイとランデブー。
コングとのツーショット写真も撮ってみました。
このオデッセイ、既に13年選手ですが、
結婚当初から車中泊ではとてもお世話になっています。
オプションのフルフラットシートマットを敷けば、
段差もなくなり寝るだけならとても快適!
この13年間、特に故障もなく元気いっぱいのオデッセイ。
なかなか手放す気になれません。
いつもは飲み会の時はバスで出勤するのですが、
忘れていたらしく、この日は車で出勤しました。
いうまでもなく、飲み会の後は車を置いたままバスで帰宅。
本日、コングのタイヤをスタッドレスに交換した後、
かみさんの車を取りに行きました。
久々にかみさんの通勤車、初代オデッセイとランデブー。
コングとのツーショット写真も撮ってみました。
このオデッセイ、既に13年選手ですが、
結婚当初から車中泊ではとてもお世話になっています。
オプションのフルフラットシートマットを敷けば、
段差もなくなり寝るだけならとても快適!
この13年間、特に故障もなく元気いっぱいのオデッセイ。
なかなか手放す気になれません。
