旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
行列の理由 ― 2010/06/11 21:43
2010/06/05 ~奥出雲から出雲へ~
おやつタイムを終えたら、横田方面に向かって北上。
道中には、奥出雲そばのお店「八川そば」さんがあります。
以前から気になっていたのですが、お昼時はいつも店の外まで大行列。
並んでまで食事をとるのは私の主義ではありませんので、
毎回後ろ髪を引かれる思いで通り過ぎていました。
でも、今回は11:30頃にこの辺りに到着。
時間が早かった事もあり、気になる行列も出来ていませんでした。
これはチャンスです。またとないチャンスです。
「今回を逃したら当分頂けないかも?」と思った私達は、
いつものお蕎麦屋さんにたどり着く前に緊急ピットイン。
座敷席に通して頂きました。
席についた私達は、早速メニュー表を閲覧。
カミさんは「ざるそば」を、私は「おろしそば(冷)」を注文しました。
「おろしそば」には、
ご当地の三井野原大根のおろし、なめたけ、うずらが乗っています。
注文してから出てくるまで、超ワクワクのひとときです。
しかし・・・いくら待っても注文の品が出てくる気配はありません。
私達より前に席に付かれている方にも、
一向に蕎麦が運ばれてくる様子はありません。
気になった私は耳を澄ませてみると・・・
奥の方から「バシッバシッ! トントントン!」という音が。
なるほど・・・打ちたての蕎麦が頂けるようです。
それから暫くして出てきた蕎麦は、
麺が太めで箸でつまんでも形が崩れない超硬派な蕎麦。
早速頂いてみました。
美味い!美味いです! 麺が太いからなのか、
奥出雲そばの中では一番食べ応えがあるように感じられました。
(麺の色は奥出雲そばにしては薄め)
これは行列が出来る訳だ・・・
この美味しさに、この客の回転。
約一時間以上、こちらにお邪魔させて頂きました。
おやつタイムを終えたら、横田方面に向かって北上。
道中には、奥出雲そばのお店「八川そば」さんがあります。
以前から気になっていたのですが、お昼時はいつも店の外まで大行列。
並んでまで食事をとるのは私の主義ではありませんので、
毎回後ろ髪を引かれる思いで通り過ぎていました。
でも、今回は11:30頃にこの辺りに到着。
時間が早かった事もあり、気になる行列も出来ていませんでした。
これはチャンスです。またとないチャンスです。
「今回を逃したら当分頂けないかも?」と思った私達は、
いつものお蕎麦屋さんにたどり着く前に緊急ピットイン。
座敷席に通して頂きました。
席についた私達は、早速メニュー表を閲覧。
カミさんは「ざるそば」を、私は「おろしそば(冷)」を注文しました。
「おろしそば」には、
ご当地の三井野原大根のおろし、なめたけ、うずらが乗っています。
注文してから出てくるまで、超ワクワクのひとときです。
しかし・・・いくら待っても注文の品が出てくる気配はありません。
私達より前に席に付かれている方にも、
一向に蕎麦が運ばれてくる様子はありません。
気になった私は耳を澄ませてみると・・・
奥の方から「バシッバシッ! トントントン!」という音が。
なるほど・・・打ちたての蕎麦が頂けるようです。
それから暫くして出てきた蕎麦は、
麺が太めで箸でつまんでも形が崩れない超硬派な蕎麦。
早速頂いてみました。
美味い!美味いです! 麺が太いからなのか、
奥出雲そばの中では一番食べ応えがあるように感じられました。
(麺の色は奥出雲そばにしては薄め)
これは行列が出来る訳だ・・・
この美味しさに、この客の回転。
約一時間以上、こちらにお邪魔させて頂きました。
