旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
LEDランタン「ほおずき」はテント内照明に最適 ― 2011/04/01 21:53
キャンプ気分を盛り上げるテント内には、
スノーピークのLEDランタン「ほおずき」をぶら下げました。
(「ほおずき」の購入経緯は、過去記事の「日本のLEDランタン」にて)
このランタン、単三電池4個で点灯するのにもかかわらず、
想像以上の明るさを誇ります。
その明るさは、先日のプチオフ会でも大好評でした。
(その時の記事はまた後日)
でも、その明るさは「これでもか!」といったギラギラした感じではなく、
あくまでも生活をする上で不便のない明るさ。
「これだけの明かりがあれば十分でしょう」
といった必要最低限の明るさです。
そんな暖かい光を放つランタンは、テント内での使用にはピッタリ。
小さなテント内ではちょうどよい明るさです。
なお、「ほおずき」には明るさ調整機能が付いていますので、
好みの明るさで使用可能です。
ランタンぶら下げフックのあるユニフレームのツーリングテント、
「AG-TRAIL 2」との相性もバッチリ!
さすがはスノーピーク、さすがはユニフレームです。
ちなみに、ユニフレームのテント「AG-TRAIL 2」の室内上方には、
ネットを利用した収納スペースも完備されています。
2011/02/26- ~今年最初の一人キャンプ~
スノーピークのLEDランタン「ほおずき」をぶら下げました。
(「ほおずき」の購入経緯は、過去記事の「日本のLEDランタン」にて)
このランタン、単三電池4個で点灯するのにもかかわらず、
想像以上の明るさを誇ります。
その明るさは、先日のプチオフ会でも大好評でした。
(その時の記事はまた後日)
でも、その明るさは「これでもか!」といったギラギラした感じではなく、
あくまでも生活をする上で不便のない明るさ。
「これだけの明かりがあれば十分でしょう」
といった必要最低限の明るさです。
そんな暖かい光を放つランタンは、テント内での使用にはピッタリ。
小さなテント内ではちょうどよい明るさです。
なお、「ほおずき」には明るさ調整機能が付いていますので、
好みの明るさで使用可能です。
ランタンぶら下げフックのあるユニフレームのツーリングテント、
「AG-TRAIL 2」との相性もバッチリ!
さすがはスノーピーク、さすがはユニフレームです。
ちなみに、ユニフレームのテント「AG-TRAIL 2」の室内上方には、
ネットを利用した収納スペースも完備されています。
2011/02/26- ~今年最初の一人キャンプ~
炭火での鉄板料理に! ― 2011/04/03 21:06
テントもバッチリ、炊飯もバッチリときた後は夕食です。
この日の夕飯は鉄板焼き。
昼間にシーズニングした「ユニセラTGエンボス鉄板」を使って調理しました。
この鉄板、本当に素晴らしいです!
食用油を使わずに調理したのにもかかわらず、鉄板へのこびり付きは皆無。
板厚のある黒皮鉄板とエンボス加工の組み合わせは、
最高に快適な鉄板料理環境を提供してくれました。
(食用油の代わりに鶏皮を使用しました)
この日調理した焼そばも、麺がカリッとした焼きあがり。
過去最高に美味しかったのでは?(笑)と思える出来栄えでした。
やはり、ガスとフライパンで調理するのとはワケが違います。
火力しかり熱の伝わり方しかり。
うまく表現できないのですが、瞬発力=ガス+フライパン、
持続力+パワー=炭火+黒皮鉄板といった感じでしょうか。
今まで、「なにも炭火の時に鉄板を使用しなくても・・・」
と思っていた私が間違っておりました。
今後は、炭火の時にも積極的に鉄板を使用したいと思います。
なお、今回使用したのは板厚のある黒皮鉄板ですが、
黒皮鉄板以外にも炭火焼きコンロ用には安価な鉄板が販売されています。
でもそれは、板厚が薄かったり黒皮ではなく塗装だったり・・・
そういったものはこびり着いたり、
変形したりする事が多いので注意が必要です。
「ユニセラTGエンボス鉄板」はユニセラTGのオプション品ですが、
当然ながら他社製の炭火焼きコンロでも使用する事ができます。
ちょっと重いのが難点ですが、オススメです。
2011/02/26- ~今年最初の一人キャンプ~
この日の夕飯は鉄板焼き。
昼間にシーズニングした「ユニセラTGエンボス鉄板」を使って調理しました。
この鉄板、本当に素晴らしいです!
食用油を使わずに調理したのにもかかわらず、鉄板へのこびり付きは皆無。
板厚のある黒皮鉄板とエンボス加工の組み合わせは、
最高に快適な鉄板料理環境を提供してくれました。
(食用油の代わりに鶏皮を使用しました)
この日調理した焼そばも、麺がカリッとした焼きあがり。
過去最高に美味しかったのでは?(笑)と思える出来栄えでした。
やはり、ガスとフライパンで調理するのとはワケが違います。
火力しかり熱の伝わり方しかり。
うまく表現できないのですが、瞬発力=ガス+フライパン、
持続力+パワー=炭火+黒皮鉄板といった感じでしょうか。
今まで、「なにも炭火の時に鉄板を使用しなくても・・・」
と思っていた私が間違っておりました。
今後は、炭火の時にも積極的に鉄板を使用したいと思います。
なお、今回使用したのは板厚のある黒皮鉄板ですが、
黒皮鉄板以外にも炭火焼きコンロ用には安価な鉄板が販売されています。
でもそれは、板厚が薄かったり黒皮ではなく塗装だったり・・・
そういったものはこびり着いたり、
変形したりする事が多いので注意が必要です。
「ユニセラTGエンボス鉄板」はユニセラTGのオプション品ですが、
当然ながら他社製の炭火焼きコンロでも使用する事ができます。
ちょっと重いのが難点ですが、オススメです。
2011/02/26- ~今年最初の一人キャンプ~
うたた寝→車中泊 ― 2011/04/03 23:17
車中泊の朝とKONGの電源 ― 2011/04/04 21:53
前日の昼間から飲み過ぎていたせいもあり、
翌朝はちょっと寝坊をしてしまいました。
起床した時刻はいつもより遅い午前7時30分。
もっとゴロゴロしていたい程寝心地が良かったのですが、
あまり遅くなると後がきつくなるので、起きて行動を開始しました。
まずは、溶けたロック氷のペットボトルへの詰め替え。
ロック氷は、前日の焼酎のロックで使用した余りです。
これはそのまま飲料水になります。
そして残った氷は溶けるまでの間、
電源を停めた冷蔵庫内で保冷剤として活用する事ができます。
こうする事で、就寝時に冷蔵庫を稼働させなくてもよくなり、
コンプレッサーの音から開放された静かな就寝が可能となるのです。
(サブバッテリーを労る意味でも効果的)
ちなみにこの日の朝、起床時の車内温度は28.3度でした。
なんて有り難や、FFヒーター・・・
サブバッテリーも80Ah→105Ahに交換した事によって、
一晩ぶっ通しのFFヒーターなんてお手の物。
ポータブルDVDプレーヤーも、キャンプ場に到着した時から
BGMとして使用していましたが、それでもバッテリーは余裕な感じでした。
強化したKONGの電源システム。
今後の自立型車中泊旅では頼りになる存在です。
2011/02/27- ~今年最初の一人キャンプ~
翌朝はちょっと寝坊をしてしまいました。
起床した時刻はいつもより遅い午前7時30分。
もっとゴロゴロしていたい程寝心地が良かったのですが、
あまり遅くなると後がきつくなるので、起きて行動を開始しました。
まずは、溶けたロック氷のペットボトルへの詰め替え。
ロック氷は、前日の焼酎のロックで使用した余りです。
これはそのまま飲料水になります。
そして残った氷は溶けるまでの間、
電源を停めた冷蔵庫内で保冷剤として活用する事ができます。
こうする事で、就寝時に冷蔵庫を稼働させなくてもよくなり、
コンプレッサーの音から開放された静かな就寝が可能となるのです。
(サブバッテリーを労る意味でも効果的)
ちなみにこの日の朝、起床時の車内温度は28.3度でした。
なんて有り難や、FFヒーター・・・
サブバッテリーも80Ah→105Ahに交換した事によって、
一晩ぶっ通しのFFヒーターなんてお手の物。
ポータブルDVDプレーヤーも、キャンプ場に到着した時から
BGMとして使用していましたが、それでもバッテリーは余裕な感じでした。
強化したKONGの電源システム。
今後の自立型車中泊旅では頼りになる存在です。
2011/02/27- ~今年最初の一人キャンプ~
KONGの車内で朝食 ― 2011/04/05 21:12
今回の朝食、悩みました。
野外で頂くか車内で頂くか。
そこで、起床後にサイトの周りをお散歩して外気温を体感する事にしました。
朝の凛とした空気、大好きです。
この空気の中、野外で朝食を頂いたら最高だと思います。
でも・・・やっぱり寒い!
という事で、KONGの車内で頂く事にしました(笑)
朝食のメニューは前日の残り物とインスタント味噌汁。
一部食材は、黒皮鉄板の「ちびパン」で温めて頂きました。
この「ちびパン」。(ユニフレーム製)
ここまで綴っている他の黒皮鉄板製品と同じく、こびり付きは皆無。
ちょっとした少量の炒め物には最適です。
2011/02/27- ~今年最初の一人キャンプ~
野外で頂くか車内で頂くか。
そこで、起床後にサイトの周りをお散歩して外気温を体感する事にしました。
朝の凛とした空気、大好きです。
この空気の中、野外で朝食を頂いたら最高だと思います。
でも・・・やっぱり寒い!
という事で、KONGの車内で頂く事にしました(笑)
朝食のメニューは前日の残り物とインスタント味噌汁。
一部食材は、黒皮鉄板の「ちびパン」で温めて頂きました。
この「ちびパン」。(ユニフレーム製)
ここまで綴っている他の黒皮鉄板製品と同じく、こびり付きは皆無。
ちょっとした少量の炒め物には最適です。
2011/02/27- ~今年最初の一人キャンプ~