旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

天橋立観光と智恵の湯2011/11/10 21:02

駐車場領収書と「智恵の湯」割引券
スーパーや市場で食材を調達した後、キャンプ場に行く前に
「お風呂にでも入りに行こっか~」という事になりました。

そこで、カーナビや温泉本を駆使して近くの温泉を検索。
天橋立温泉 智恵の湯」に辿り着きました。
実はこの時、私達は日本三景のひとつ「天橋立」の近くに居たのです。

天橋立を観光する予定はありませんでしたが、
お風呂だけでも立ち寄ってみる?という事で、
現場から数分程度の場所にある「天橋立温泉 智恵の湯」に移動。
到着したらまず、駐車場を探す事になりました。

「智恵の湯」前には無料の駐車場がありましたが、
これは智恵の湯用ではなく隣にある鉄道(駅の送迎)用。
「ここは智恵の湯の駐車場ではありません」という看板も立っていました。
さすがに、ここにKONGを駐める訳にはいきません。

そこで、探した先にあった駐車場が「おみやげ処 智恵くらべ」の横。
駐車料金の500円は必要でしたが、
そのかわり「智恵の湯」の割引券が頂けるというものでした。
これは悪い話ではありませんね!
私達は迷うことなく、こちらの駐車場にKONGを駐めさせて頂きました。

そして、「せっかく駐車料金を払ったのだから、温泉だけでは勿体無い!」
という事で、「天橋立」を観光をする事に。
入浴前の観光っていうのもオツです。

天橋立では、天日干しされている干物や、
魚の干物

干物を主に販売されている店舗なども見る事ができました。
海楽味

しばらく歩くと、「天橋立の智恩寺」も。
天橋立の智恩寺

名物の「回転橋」も見応え充分です。
この時はちょうど、船が通るタイミングで橋が回転していました。
天橋立 回転橋

その後に、この橋の上を渡るのも不思議な感覚です。
天橋立 回転橋 を渡る

「天橋立」自体、高い場所から見るのが一番美しいと思っている私ですが、
久々に現地を歩くのもなかなか楽しかったです。
天橋立観光 1
天橋立観光 2

駐車場絡みで、思ってもいなかった観光を楽しむ事ができた私達。
最後は、「天橋立温泉 智恵の湯」でホッと一息です。
智恵の湯

良いお湯でした~♪

2011/10/08 -兵庫・京都 丹後旅-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator