旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
宿泊費が最大半額になる助成金で旅を楽しむ ― 2015/12/25 07:10
既に皆さまご存知だと思いますが、
今年度は「ふるさと割」なる国の助成金交付事業で、
宿に泊まる宿泊プランがかなりお得になっております。
そのお得額はナント! 最大で50%引き!
50%引きといえば、半額ですからね。
早い話、夫婦二人で泊まっても一人分という事です。
(厳密には異なりますが)
これを活用させて頂かない手はないよね!という事で、
今シーズンは様々な宿に泊まらさせて頂きました。
車中泊やキャンプブログなのに、
宿に泊まる旅が多かったのはそのためです。
ざっと計算し、「ふるさと割」での宿泊は5件を超えたでしょうか。
お得額で計算すれば、5万円くらいになっていると思います。
今回の旅も、そのお得な「ふるさと割」を使った旅。
バイキングプラン+オプション料理で、
通常は二名で一泊二食付きが20,088円のところ、
10,000円オフの10,088円になりました。
大人一人当たり、5,000円程度ですからね。
バイキング付きの宿泊としては、破格値だと思います。
宿泊先は、今年最も訪れたと言っても過言ではない「鞆の浦」。
古代から、潮待ちの港として栄えた事でも有名です。
この日は、朝一から自宅を出発して約120kmの道のりを走破。
途中、「道の駅アリストぬまくま」にてピザを購入しました。
こちらの道の駅は新鮮な魚介類が一番のウリなのですが、
このようにオリジナルのピザも焼かれております。
1ホールのお値段は、思わず買ってしまう680円。
かなりの人気商品なのか、買い物中に飛ぶように売れていました。
私たちはこれを、軽キャンの車内に持ち帰っておやつタイム。
焼きたてのピザを頂くと、それだけでテンションが上がります。
※↓クリックが、更新の励みになります!

2015/11/14 -今年三回目の仙酔島と鞆の浦 出発編-