旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

CAMPでスカパー!BSアンテナ設置でWOWOWも2016/04/06 07:35

BSアンテナセッティング風景_20160312

今回、車中泊キャンプをした場所は、「江の川カヌー公園さくぎ」。
年に一度は訪れている、広島県にあるキャンプ場です。

ペットの入場は禁止されていますが、
AC電源込みで一泊1,000円というのは、他に類を見ない価格設定。
車中泊が基本のRVパークより、安く寝泊まりできるのが特徴です。

ただ、こちらのキャンプ場にはただ一つ惜しい点がありまして。
それは、フルセグはおろか、ワンセグも入らないという事。
一般的なモデルでは、ラジオを聞く事だってできません。

これは、テレビ大好き人間(笑)のカミさんを、
キャンプに連れ出すのに障壁となっていることがら。
サイト風景_2_20160312

せっかく、AC電源が備わっているのに・・・

そこで今回は、BSアンテナ&HDDレコーダーを投入。
地上であれば、余程のことがない限り何処でも視聴可能な、
BS&CS放送の受信にチャレンジしました。

持参したBSアンテナは、カミさんの両親から貰ったお古。
お金をかけず、如何にBSを受信するか?が今回のテーマです。

アンテナを固定するスタンドも、自宅にあった物を流用。
ナント! パラソル三脚スタンドと、パラソルポールです(笑)
パラソル三脚スタンドNE-911でBSアンテナ設置_20160312

三脚スタンドは、「NorthEagle NE911」というモデル。
折り畳むと棒状にコンパクトになるので、持ち運びに便利です。

これにパラソルポールを刺して固定すれば、アラ不思議。
アンテナスタンドに見えるではないですか(笑)
自宅で試した時、「これだ!」って思いましたから。

パラボラアンテナは、百均のシリコンプレートを間に挟んで、
アンテナポールに固定。ドライバー一本あればOKです。
パラソルポールにBSアンテナを固定_20160312

あとはそれを、パラソル三脚スタンドに差し込んで、
ビーチパラソルを設置する要領で、ネジを回して固定するだけ。

ネジとポールの間にゴムを入れておくと、
ポールを傷つけず、ポールが回転する事を防ぐことができます。
(ゴムは百均で入手した、女性用シューズの靴底補修用)
パラソル三脚スタンドNE-911にパラソルポールをセット_20160312

そして仕上げとして、ペグで三脚スタンドを固定すれば、
少々の風ではビクともしないアンテナ環境の完成です。
パラソル三脚スタンドNE-911をペグで固定_20160312

我ながら、ナイスアイデアなBSアンテナ設置。

BSアンテナ以外はアウトドアグッズを流用しているので、
「車で持ち運びやすい」というのもポイントでしょう。

しかも、百均のゴム以外は自宅にあった物を使ったので、
投資金額的にもほぼゼロ。素晴らしすぎます。
サイト風景_20130312

ただ、見た目的には、前線基地みたいになっちゃいました(笑)
まあ、かっこ良いので嫌いではありませんが。
アウトドアの雰囲気は薄れるかもしれません。

それでも、キャンプでWOWOWやスカパー!が見られるのって感動。

DVDやブルーレイディスクの再生では不可能な、
リアルタイムなニュース番組を見られるっていうのが、
放送を受信する最大のメリットではないかと思います。
スカパーもWOWOWもバッチリ_1_20160312
スカパーもWOWOWもバッチリ_2_20160312

これには、カミさんもご満悦。
「どれを見ようかな~」と、楽しそうにしておりました(笑)

ちなみに、書き忘れていましたが、アンテナの方向合わせには
日本アンテナの「家庭用 BS/UHFチェッカー NL30S」を使いました。
BS/UHFチェッカー NL30Sでアンテナ調整_20160312

これは、地上波とBSの電波強度を簡易的に測定できるアイテム。
LEDの点灯を確認しながら、誰にでも簡単に、
アンテナの方向合わせを行う事ができるようになります。

ということで、今回のBSアンテナ設置。
作業は意外と簡単で、時間もあまりかからなかったという事を、
最後に一言、付け加えておきます。


※↓クリックが、更新を続ける励みになっています
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/12 -パネルLINKタープの試し張り車中泊-

夕食の準備は車内で。ツールーム感覚で快適2016/04/07 07:35

軽キャンから見たパネルKLINKタープ・シェルター_20160312

軽キャンとシェルターを連結した事によって、
何をするにも勝手の良い、快適空間となりました。

まあ、セッティング的には、
スクリーンタープを張るより遥かに手こずりましたが(^^;
「基地感」(笑)は、こちらの方が上かな。

車内にある物を取る時も、サッと移動して乗り込むだけ。
軽キャンへと続くパネルLINKタープ_20160312
軽キャンの室内_20160312

炊事棟から一番離れたサイトでしたが、シンク付きの軽キャンは、
手を洗うにも夕食の準備をするにも、何かと便利でした。

わざわざ、「二部屋続き」にした価値があるってものです。

やはり、車にシンクが備わっているのって、良いですね。
キャンプ場でキャンプをしている時に、よりそう思います。
シンク大活躍_20160312

「キャンプ場なら炊事棟があるからいいじゃない」
と思われるかもしれませんが。

食器等の洗い物を大量にする時は別として、
食事の準備等でちょっと水を使いたい時などは、
炊事棟までわざわざ行くのが面倒だったりするのです。

そんな時、すぐ側にシンクがあると便利。

なければ無いで何とかなりますが、
一度その味を覚えると、手放せません。
生地を作る_20160312
夕食の準備に便利な軽キャン_20160312

というわけで、夕食の準備は軽キャンの車内で。
この日のメインメニューとなる生地は、こちらで作りました。
この生地が何に化けるか? は、次回の記事で。

ちなみに、私もカミさんも大のキッチンドリンカー(笑)。
夕食準備中の焼酎ロックは、欠かせません。
夜の軽キャンとパネルLINKタープ・シェルター_20160312
パネルLINKタープ・シェルターの内部__2_20160312

そんなこんなで日が暮れてゆき。照明が灯った軽キャンと、
パネルLINKタープで作ったシェルターは良い雰囲気。

明るさでは白っぽい昼光色の方が有利ですけど、
雰囲気で言えばやっぱり、電球色の方が味がありますね。


※↓クリックが、更新を続ける励みになっています
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/12 -パネルLINKタープの試し張り車中泊-

広島のお好み焼きをキャンプ場で焼いてみた2016/04/08 07:35

お好み焼き完成_20160312

この日の夕食は、キャンプでは初めてとなる「お好み焼き」。
自宅では最近、週に一回以上のペースで作っているので、
それならキャンプでもやってみようか?という事になりました。

使った道具は、IH調理器とカセットガスコンロ。
それにプレートを乗せて焼く、というスタイルです。

本当は、大きなホットプレートが一枚あれば良いのですけど。
持ち合わせていないので、ダブルプレートでやっています。
具材を重ねる_20160312

生地を丸く薄くひいて、魚粉を振りかけて。(鉄板温度160℃)
キャベツ、イカ天、青ネギ、モヤシ、そして豚バラ肉と重ね、
ツナギをかけたら、180~200℃に上げて暫く待ちます。

すると生地が反り返ってくるので、優しく(笑)ヘラを挿入。
イチ・ニノ・サン! でひっくり返します。
ひっくり返して蒸らす_20160312

ここで大抵、具材が飛び散るのですけど(^^;
今回は比較的、上手くいきました。(生地は破れましたが)

う~ん、イマイチまだ、コツを掴んでいませんね。
練習っていう事ができないので、実践で感覚を掴むしかありません。

で、無事にひっくり返したら、隣のプレートに火を付け、
中~強火で「そば」を焼いていきます。
そばを別に炒める_20160312

この時、最初からほぐすと麺が千切れるので、暫く放置。
「火が通ってきたな」と思ったらヘラでほぐし、
焼そばソースで三の字を書き、軽く味付けして炒めます。

この頃になると、先程ひっくり返したお好みから蒸気が上がり、
キャベツ等が蒸されているのがわかるので、
ヘラで形を整えるようにして、蒸気の通り道を作ってやります。

そして、頃合いを見てから「そば」にドッキング。
そばに重ねる_20160312

段々とお好み焼きらしくなってきました。
でも、安心するのはまだ早い。
最後の難関、卵を広げて合体させる作業が残っています。

空いたプレートの温度を160℃まで下げ、生卵を落とし、
ヘラでサッと崩してお好み焼きのサイズに広げます。
その上に先程のお好み焼きを乗せ、ドッキング。
卵とドッキング_20160312

素早くヘラでひっくり返せば、完成です。

卵がテカテカ光っているのがプロの技らしいのですが、
まだまだその領域には到底及びません。
が、何とかブログに載せられるくらいの出来にはなりました。

仕上げにお好みソースを塗り、青のりを振りかければ完成。
プレートの温度を保温まで下げ、ヘラで頂きます。
IH調理器でお好み焼き_20160312
ヤエンペタでお好み焼き_20160312
お好み焼きの断面_20160312

食べる際に使ったヘラは、スノーピークの「ヤエンペタ」。
カットしやすくて、サイズ的に食べやすくて。
これ、お好み焼きに最適ではないですか!
思わず、自宅用にも欲しいと思ったくらいですヨ。

ということで、後はマッタリとお好みパーティー。
焼肉と違って、食べる時に忙しくないのが良いですね。
作ってしまえば、テレビでも見ながらのんびりと。
BSで渡る世間は鬼ばかり_20160312

この時ちょうど、カミさんの大好きな「渡る世間は鬼ばかり」が、
BSテレビで再放送されていました。

う~ん、これをキャンプと呼べるのか・・・?
いやいや、こんなキャンプもあっていいんじゃない?
軽キャンと連結した簡易シェルター内_20160312
軽キャンの寝室へ_20160312

お好み食べて焼酎飲んで、テレビ見て寛いだ後は、
車に入って車中泊をしましたとさ(笑)


※↓クリックが、更新を続ける励みになっています
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/12 -パネルLINKタープの試し張り車中泊-

元テントキャンパー。車中泊で楽をするの巻2016/04/09 07:35

車中泊した朝の軽キャン車内_20160313

キャンプ場で車中泊をした翌朝。
この日は珍しく、7時頃まで寝ていました。

自宅ではいつも、4時半頃に起きているのですけどね。
朝風呂に入って、風呂からあがったらブログを書いて。

朝風呂に50分、ブログに1時間程度、毎朝費やしていますから、
平日の朝は意外と忙しいのです(笑)

でもこの日は、そのどちらも必要なかったので。
7時頃まで車の中でゴロゴロ。
車内でディーガプラス_20160313

LED照明の調光は暗めに、BSニュースを見たりしながら、
ダラダラとした贅沢(笑)を、満喫していました。

キャンプ場では、早起きした時の凛とした空気も好きだけど、
こういった、車内でダラダラと過ごす時間も好き。

公共の駐車場では味わえない、極上の「ひととき」です。

車中泊といっても、私達の車中泊はキャンプ場メインで。
だからと言って、ガッツリキャンプでは無く。
いいとこ取りな、車中泊キャンプがお気に入り。
朝のサイト風景_20160313

キャンプの楽しい部分は味わいつつ、寝るのは楽して車。
前回の記事でも書きましたが、
こんなキャンプがあっても良いのでは?と思っています。

だってキャンピングカーは、
車中泊キャンプと最も相性の良い車なのですから。

楽できるところは、楽させてもらう。

時々昔のように、テントキャンプをしたくなる時もありますけど。
江の川カヌー公園さくぎ_20160313

今回利用させて頂いた「江の川カヌー公園さくぎ」のように、
車乗入れOKで一泊1,000円、電源付きとなれば、
ついついそちらに流れてしまうのは当然の事でしょう。

って、単なる言い訳に過ぎませんが(笑)

キャンピングカーのお陰で、
キャンプをする回数が増えたのは紛れも無い事実。
便利なサイドオーニング_20160313

この車に出合えていなければ、
今と生活自体も違っていたかもしれません。
少なくとも、ブログを書く事は無かったように思います。
ブログをきっかけとして、素敵な方々と知り合う事も。

さてと。

朝の散歩を終えた事ですし、そろそろ朝食としますか。


※↓クリックが、更新を続ける励みになっています
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/13 -パネルLINKタープの試し張り車中泊-

固形燃料で自動炊飯&菜めしで混ぜご飯朝食2016/04/10 07:45

お湯を沸かす_20160313

BSアンテナを設置した事によって、地デジが入らない地域でも、
朝のニュース番組と天気予報を見る事ができました。

動画や音楽DVDを見るのも良いけど、朝はやっぱりニュースですね。
キャンプをしていると特に、浦島太郎状態になりやすいので、
外の情報を仕入れる事は大切になってきます。

ま、本来ならラジオでも良かったのですが、
ラジオの電波も届かない場所だったので、BSにしてみました。
因みに、私のNesxus5は終始圏外でした。(docomo回線)
BS放送で天気予報_20160313

さて、この日の朝食は、キャンプで頻度の高い和食。
固形燃料一つで全自動炊飯できる、
ストロング マーブル懐石 釜めしコンロ付セット」で、
ご飯を炊きました。

炊き上がったご飯には、
「ど僕さん」がご紹介されていた「菜めし」を入れて。
釜飯セットで炊飯_20160313
炊飯した菜めしご飯_20160313
味噌汁とご飯_20160313

これ、めちゃめちゃ美味しいですね!
三島食品の「ゆかり」等のふりかけは知っていたのですが、
こんな美味しい混ぜごはんの素があったとは知りませんでした。

ど僕さん、ナイス情報ありがとうございます(^^
キャンプ飯の定番になりそうです。

ということで、食事の最初には生野菜サラダを食べて。
「納豆」と「ひじき煮」と一緒に、菜めしご飯を頂きます。
朝食のサラダと納豆_20160313
朝食のひじき煮_20160313

美味い!

ひじき煮は近所のスーパーで、少量パックで販売されていたもの。
一袋100円程度というのが、有り難いですね。

味噌汁は、フリーズドライの製品にお湯を注いだだけ。
味噌汁_20160313

これだけでも朝食としては十分なような気がしますが、
ちょっと寂しいので、昨夜のプレートを利用して焼き物も楽しました。
(トップの写真に、ちょっとだけ写っていますね)

そのときの様子は、また次回の記事という事で。


※↓クリックが、更新を続ける励みになっています
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/13 -パネルLINKタープの試し張り車中泊-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator