旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

有名店より美味い?グリル展望タコラーメン2017/05/17 07:15

あげイカ牡蠣丼_2_20170313

昼食は、「千光寺公園」の頂上展望台にあった御食事処、「グリル展望」にて。

展望台付近を散策した時から気になっており、何も食べるお店が無ければここにしよう!と決めていました。

それほどでもないお店に、並ぶよりは良いですからね(笑)

さて、こちらでは「あげイカ牡蠣丼(1,260円)」をチョイス。

あげイカ牡蠣丼_1_20170313

なんでも、日本テレビの「シューイチ」で紹介されたとの事で、広島産の牡蠣フライと、尾道産のレモンイカ天が乗る丼物。

普段、あまり丼物を頂く事が少ない私ですが、この最強コラボに惹かれてこちらを注文してみました。

牡蠣フライは揚げたてで、トロトロとじ玉子と相性抜群。イカ天は想像していたものとは違っておつまみの様なペラッペラのイカ天だったけど、味付けは良かったです。

あげイカ牡蠣丼_3_20170313

1,260円というお値段が微妙なところですけどね。「グリル展望」という名前からも想像できるように、食事をしながらの眺望はなかなか。場所代と思えば納得のお値段でしょうか。

イカ天の素材はやはり気になりますが、美味しかったので個人的には満足です。

一方のカミさんが選んだのは、「タコラーメン(690円)」。尾道ラーメンが食べられなかったので、せめてその気分でもと思い、気軽に注文したのですが・・・

タコラーメン_20170313

全然期待していなかったけど、これ美味しいじゃないですか!

麺は尾道ラーメンの平麺で、思ったよりもコシがあります。それに絡むスープは、魚の出汁が効いていて何とも言えず美味い。

少なくとも、行列のできるあの有名店よりも、個人的には好きな味でしたね。

あまりにも美味しかったので、思わずスープまで完食(笑)

眺めの良い席_20170313

タコの唐揚げが多めにトッピングされていたのも嬉しいポイント。これで690円は、お値打ちではないでしょうか。

わざわざ食べに来たくなる「タコラーメン」。次回も覚えていたら、これにしよう(笑)

ということで、たった3泊3日の旅というか旅行を、22個の記事で綴ってきた本シリーズ。22個目の今回でやっと、最終回となります。

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/03/13-倉敷・鞆の浦・尾道の町並みを散策 帰路編-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator