旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

土鍋で混ぜご飯。焼き物はマルチプレートで2017/01/06 07:15

土鍋でご飯を炊く_20161121

キャンカーで車中泊をした、キャンプ3日目の朝。朝食はキャンカーの横に建てた、シェルターの中で頂く事にしました。

前日の朝食が簡単に、残り物メインで車内で頂きましたからね。少し気分を変えてみようというのもあったと思います。

朝起きたら真っ先に土鍋に無洗米をセットして。(1合ずつ真空パックされているタイプなのでキャンプで便利)

先ずは30分程度、水に浸しておきました。

その間に車内の寝袋等を片付けて、再びシェルター内へ。

ジェットボイルでお湯を沸かす_20161121

この日のジェットボイルは、味噌汁のお湯を沸かす為です。

電源付きサイトであっても、お湯を沸かすだけならジェットボイルが簡単で手間いらず。早くお湯が湧きますし、(3分以内に沸騰)コンパクトに持参できる点も気に入っています。

そのジェットボイルで沸かしたお湯を、マグカップにセットしたインスタント味噌汁に注いで。

タンブラーにインスタント味噌汁_20161121

今回始めて、お酒を飲む時に使う真空断熱マグカップを味噌汁に使ったのですが、冷めにくくていつまでもアツアツで良かったですね。

いつもはシェラカップに注いで食べているけど、それに比べたら冷めにくさは段違い。真空断熱の威力は素晴らしい。

焼酎のロックを飲む際、周りに水滴が付くのが嫌で真空断熱マグカップを愛用していますけど。汁物を頂く器にも、真空断熱の物を使った方が良いような気がしました。

但しその場合、シェラカップのように火にかける事はできなくなりますけど。

マルチプレートで目玉焼き_20161121

そしてご飯が炊き上がったら、ジュニアコンロから土鍋を下ろして「ジュニアこんろ対応 マルチプレート CB-P-JRM」をセットして。

朝食の一品にと、目玉焼きを焼いていきました。

前日の朝食で重宝した「ジュニアこんろ対応 マルチプレート」は、ここでも大活躍。さすがはイワタニの純正オプション品、ジュニアコンロと相性抜群です。

鍋やフライパン等、一つで兼用したければ、取り敢えずこれだけ持っていればOK。美味い不味いは別として、ご飯も炊けると思います。(蓋は100円ショップで入手可)

ただ、これでご飯を炊いてしまうと、その後に焼き物などができなくなるので要注意(笑)

炊けたご飯に菜めし_20161121

ちなみに、炊きたてご飯に三島食品の「菜めし」というふりかけタイプの混ぜご飯の素を混ぜておけば、蒸らし時間中に広島菜風味の混ぜご飯が出来上がります。

この日も見事な炊け具合でした。

キャンプでご飯を炊くなら、やはり土鍋が良いですね。水に浸しておく時間を除けば、圧力効果で炊飯時間が11分程度と短いのも魅力です。(1合の場合)

そしてチェックアウト前の残り物整理と言わんばかりに、BBQで余ったウィンナーを「ジュニアこんろ対応 マルチプレート」で焼いていって。

マルチプレートでウィンナー_20161121

これまた朝食の一品に加えました。

他にも、前日のBBQの際にあらかじめ焼いておいた境港サーモンや、明太子など。手間のかからないものばかりでしたが、美味しく頂く事ができました。

さてと。後片付けをしたら、早めに撤収に取り掛かりますか。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/11/21-2連泊イルミネーションキャンプ2016-

キャンプ目的なら炭火!愛用のユニセラTGで2017/01/05 07:15

ユニセラTGで炭火焼肉_2_20161120

日が暮れ始めた頃から、ユニセラTGで炭火焼きBBQを開始。

場所は、サイドシートを張ってシェルター化した、テントタープ内です。

「えっ? テントタープ内で炭火焼きはマズイでしょ?」と思われた貴方。

安心してください。

エントランスは換気の為開放_20161120

開いていますよ。

(今頃になって、懐かしいネタでスミマセン(笑))

さすがに締め切った中でやると、一酸化炭素中毒で逝ってしまいますからね。例え室内使用OKの高級炭でも、炭火から放出される一酸化炭素をナメてはいけません。

テントタープ内の宴会会場_20161120

それに対処するには、これだけの開放面積が必要。念のために一酸化炭素警報器を置いておきましたが、数値が上昇する事はありませんでした。

せっかくのシェルターなのに、こんなに開けたら寒くなるのでは?と思われるかもしれませんけど。そんな事は全くなく。炭火に火が入れば、周囲は思っている以上に暖かくなります。

3面は風を遮断しているので、尚更の事。開放している面も車が風を防ぐセッティングにしているので、開放したテントタープ内でもヌクヌクです。

食材置き場_20161120

そこで楽しむ炭火焼きBBQの食材は、出かけた際にスーパーで調達した広島県産の和牛バラカルビーや、同じく広島県産の親鶏足など。

炭火焼きするには、うってつけの食材たちです。

旅先では手軽にガス火などで焼いているけど、炭火で焼くと美味さが桁違い。

ユニセラTGで炭火焼肉_20161120

キャンプ目的で時間に余裕がある場合、やはり炭火の方が良いですね。

美味しいのは勿論のこと、炭火の炎にも魅せられて。ただ食べるだけでなく、食事が一層楽しく感じられます。

これぞ、炭火焼きの魔力。

親鶏の塩コショウ焼き_20161120

それを卓上で手軽に楽しめる、「ユニセラTG」はやはり素晴らしいですね。

過去に何個か安物のコンロを買った事があるけど、最初からこれを買っておけば良かったと思えるほどの逸品。

利用シーンに応じてSOTOの「デュアルグリル」等と使い分けていますが、夫婦二人で使うには調度良いサイズです。

アルミ箔で蓋をして焼き網を掃除しやすく_20161120

使用前に周りをアルミ箔でカバーしておくと後片付けが簡単ですし、使用後は焼き網の上にアルミ箔を被せておけば、網についた焦げも焼き切ってくれ、さらに手入れが簡単になります。

このように、自分なりに工夫して楽しめるのも炭火焼きの良さ。

既に10年以上経過したコンロではありますが、作りが良いのと、大切に使っている事から、ガタ一つきていません。

外から見たタープテントの宴会会場_20161120

各種オプション品が充実しているのも、「ユニセラTG」の魅力かつ、所有する喜びに繋がっているのかな。

これからも末永く愛用していきたい、お気に入りの卓上炭火焼きコンロです。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/11/20-2連泊イルミネーションキャンプ2016-

午後のひとときをキャンピングカーで過ごす2017/01/04 07:17

雑誌を読みながら寛ぐ_20161120

温泉に入って、三次唐麺焼を食べて。お気に入りのスーパー(フードオアシス三次)で買い物を済ませたら、夕方前にはキャンプ場(備北オートビレッジ)に戻りました。

翌日が平日だった事もあり、この日連泊だったのは私達だけ。
前日いらしたキャンパーの方は、皆撤収を終えた後でした。

キャンピングカーとタープテント_20161120

その変わりと言った表現は適切ではありませんが、新たにチェックインされたキャンパー(キャンピングカー)の方も。

意外と、平日に泊まりで利用される方もいらっしゃるのですね。
私達だけになるかと思っていたので、寂しくなくて良かったです(^^

わかたの酒で乾杯_20161120

で、夕食までにはまだまだたっぷりと時間があったので、出かけた際に道の駅で購入した地酒(にごり酒)を開けてチビチビと。

酒のアテにうってつけかな?と思い、購入していた「クリームチーズ生ハム包み」をつつきながら、時間を潰しました。

おつまみはクリームチーズ生ハム包み_20161120

チーズにはワインが合いそうだけど、そうで無いところが私達っぽい(笑)
スッキリ甘い「にごり酒」。コレはコレで、ちょい飲みに良かったです。

そして、持参した雑誌に目を通しながら、午後のひとときをのんびりと過ごして。

整備されたキャンプ場とは言え、窓越しに見える景色にも不思議と癒やされました。

夕方のキャンカー車内を外から見て_20161120

キャンピングカーは、駐めた場所が特等席。

この何とも言えない感覚が、好きだったりします。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/11/20-2連泊イルミネーションキャンプ2016-

キャンカーにニトリの省スペースこたつ布団2016/12/30 07:15

キャンカーの中のコタツで夕食_20161119

防寒の為のシェルターを建てはしたけど。
これは主に、翌日予定していた炭火焼き会場。
手軽なおでんを主食にしたこの日は、キャンピングカーWalk2の車内で夕食をとる事にしました。

ここならテレビはあるし、コタツはあるしで快適。
シェルターの中も快適ですが、2連泊なので違った雰囲気を楽しむのも良いかな?という事でこうしました。

野菜サラダと納豆_20161119

ここまでの記事ですっかり報告し忘れていましたけど、今回の車中泊キャンプから使用しているこたつ布団は以前の寝袋での代用ではなく、れっきとしたこたつ布団。

ネットで探したところ、お値段以上のニトリ(笑)が一番安くてデザインが気に入ったので、キャンプ直前に近所のニトリにて購入したものです。

「パーソナル用 こたつ掛ふとん 長方形(ブラウニー6 チョウ)」というもので、対応する天板のサイズは60cm。(正方形)

お値段もニトリらしく税抜で2,990円とお手頃でしたので、これに決めました。

完璧な炊飯_20161119

四隅に独自の加工が施された省スペース設計なので、スペース効率を活かしたいキャンピングカーの車内にはピッタリ。

寝袋で代用いていた時より、随分とスッキリしました。

やはり、専用品は良いですね。
厚さはそれ程ありませんが、柔らかいので座っていて気持ち良いです。

って、文章の内容とは全く異なる写真ばかりですけど(笑)

鶏鍋おでん_20161119

これはこの日の、メインメニュー。

夕食の前には必ず食べている野菜サラダと納豆、土鍋で炊いたご飯、そして、ちょっと高級なレトルトおでんです。

自分で言うのもあれですけど、ご飯の炊き具合なんて完璧。
電気釜より粒が立っており、ホクホクしていて美味かったです。

鶏鍋おでんパッケージ_20161119

レトルトおでんの方も、手羽元入りで鶏ガラ出汁。手羽元以外は7種類の具材がそれぞれ2つずつ入っていて、二人で食べる分にはピッタリ。

肝心の、どこで購入したかは忘れてしまいましたけど。
パッケージには、「丸善 東京」と書かれてありました。

境港直送甘エビ南蛮漬け_298円_20161119

そして、さすがにおでんだけでは飽きてくるので、「境港直送甘エビ南蛮漬け」もおかずの一品に加えて。

酒のアテとしました。

炊いたご飯をシェラカップにつぎ、モバイルふりかけの「ゆかりペンスタイル」を振りかければ、酒の〆にも最高。

シェラカップにご飯_20161119

キャンピングカーの車内、コタツに入ってテレビを見ながらの夫婦晩餐となりました。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/11/19-2連泊イルミネーションキャンプ2016-

カセットガス大活躍!ご飯は土鍋が美味い!2016/12/29 07:15

椅子とテーブル_20161119

夕食のご飯は、土鍋で炊飯を行いました。

キャンピングカーには別途、炊飯できるコッヘルも常備しているけど。
荷物が嵩張っても良いキャンプの場合は、土鍋で炊く方がやはり美味しい。

「炊く事ができる」と、「美味しく炊ける」は別物です。

以前にも書いた事があると思いますが、余程手が取れない時以外は、自宅でも土鍋&カセットコンロでご飯を炊いています。(オール電化住宅の為)

で、この日炊飯に使用したコンロは、予備の為に常備しているノーブランド品。

昔貰ったコンロ_20161119

昔、転職する際に職場の同僚から餞別として頂いたものです。

なにやら、釣具屋さんで売っていた海外製の物だそうで。

何とか基準には適合していないとの事でしたが、使うのにはあまり問題が無いので、気をつけて愛用させて頂いています。

コンパクトに収納できる割に、五徳が大きく広がって安定感があるのがお気に入り。
カセットボンベを装着する際のガス漏れさえ気を付ければ大丈夫です。

土鍋で炊飯_20161119

3合炊けるサイズの土鍋を乗せてもご覧の通りの安定感。

同様の製品、イワタニの「ジュニアバーナーCB-JRB-2」よりは安定していると思います。

沸騰するまでは強火で熱して、5分程度で沸騰したら弱火に絞って。さらに5分放置して水蒸気が少なく「ゴトゴト」と炊ける音がしなくなったら、火を止めます。

蒸らし時間の10分を入れても、炊飯時間はトータルで20分。(米1合の場合)

電気炊飯器より早く炊けるのも土鍋のメリットですね。(但し、炊く前に約30分間、米を水に浸しておく必要あり)
慣れれば、焦がすことなく簡単に炊けます。

そしてこの炊飯を行ったのは、サイドシートで覆ったタープテントの中。(エントランスは開けて換気)

足元にはジュニアヒーター_20161119

暖房器具としてはイワタニの廃番品、「ジュニアヒーター CB-JRH-2」を使いました。

トヨトミの石油ストーブ、「レインボー」も持っていて自宅でも毎日使っているけど。(エアコンより空気が乾燥せず静かなので、好んで使っている)

この日はそれ程寒くなかったので、「ジュニアヒーター CB-JRH-2」のみ持参。一人一個ずつ足元に置いておけば、結構暖かいです。

火力調整ができて、燃費が良いのも気に入っている理由。収納時もコンパクトですし、現行の後継機種よりもトータルで優れていると思います。

一人一個ずつで常備しておけば、寒い時期のキャンプで重宝します。

そしてこの頃、カミさんはキャンピングカーWalk2の車内で「おでん」を温め中。

キャンピングカーの車内でおでんを温める_20161119

ここでカセットコンロのイワタニ「ジュニアコンロ」を使いたかったので、ご飯は先程のように予備のコンロに頑張ってもらいました。

さすがにあの予備コンロを、車内で使う気にはなれない(^^;

やはり、イワタニのコンロの方が安心感がありますね。

ということで、これで夕食の準備はOK。

蒸らし中の土鍋_20161119

蒸らし中の土鍋をキャンピングカーの車内に持ち込み、焼酎のロックで乾杯です。
(既に結構飲んでいたけど(笑))


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/11/19-2連泊イルミネーションキャンプ2016-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator