旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

ギャレーがあって良かったネ【炊事棟無し】2014/11/21 06:51

KONGのギャレー_20140621

書き忘れていましたが、利用させて頂いたキャンプ場。
トイレだけでなく、水場も川沿いのサイトにはありませんでした。
水を使いたければ、階段を上った管理棟前にある、
簡易的なシンク(1箇所のみ)を利用する事になります。

まあ、洗い物をするくらいなら往復しても苦になりませんけどね。
でも料理で水を使おうと思った場合、
やはり水場が離れていると不便と感じます。

でもそこは、小さいながらもシンクが備わった軽キャンピングカー。
海老の殻剥き等で汚れた手を洗えるのは勿論のこと、
料理で使う水も容易に確保できたので助かりました。

「でもそれって、ペットボトルでもいいじゃん!」

っていう声が聞こえてきそうですけど、いやいやいや。
確かに、シンクの水は別途、小さなタンクやペットボトルに
移し替えて使っているのですけどね。
理由は、そのほうが野外でも軽くて小回りが利くから。

でも結局は、それを大量に貯水するタンクが必要なわけで。
我が家の場合、それがギャレーとして重宝しているわけです。
給水も排水も1カ所でできるのって、やっぱり便利なんですよ。

考え方を変えれば、ある意味まとまっていてコンパクト。
ただの給水タンク、排水タンク置き場ではなく、
カウンターとして使えるのもポイントが高いです。

という事で、我が家ではキャンカーにギャレーは必須。
ただし、排水タンクが無いとか簡易的なものではなく、
いつでも使える実用的なもの、というのが前提になります。

とまあ、またしてもギャレー「要る」「要らない」論議に
一石を投じてしまった事になるのですけど(笑)

今回のように、炊事棟の無いキャンプ場なら誰しも、
「ギャレーがあった方がいいな」と思うに違いありません。

逆の言い方をすると、ギャレーが備わっていれば、
どんなキャンプ場でも水場に困る事はありません。
(量の問題は別として)

本当は、トイレも常備しておきたいのですけどね。
スペース的な理由から、仕方なく採用は見送っています。
私はトイレも「要る」派です。

※トップの写真はこの日の撮影ではありません。


2014/09/21 -キャンプ場と温泉旅館で楽しむ山口-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

伸びるホーキでサイドオーニングのお手入れ2014/11/20 12:27

100均グッズ_2_20140921

葉っぱが落ちたり、夜露で湿ったサイドオーニング。
最近は100均グッズでお手入れしています。

普段は短いポールも、クルッと回してロックを解除。
引き伸ばせば長いポールになります。

ポールの部分と先端のブラシ部分は別々の販売。
2個買って初めて機能するのですけど、どちらも100円。
パチッと連結すれば、立派なホーキに変身します。

なんて素晴らしい100均グッズなのでしょう!
短いホーキ_20140921
100均グッズ_1_20140921

一番短くしていると全長は90cmを切っていて、
軽キャンに常備していても何ら邪魔になりません。
それでいて、いざとなったら長いホーキに大変身!

100均グッズの中では、久々の大ヒットですね。
ブラシ部分の角度が好きに変えれるのもポイント高しです。


2014/09/21 -キャンプ場と温泉旅館で楽しむ山口-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

アルミ鍋チャンポンで余った食材を利用2014/11/19 23:19

調理したTakamoriちゃんぽん_20140921

車中泊をした翌朝は、アルミ鍋チャンポンで朝食を。
九州の人には馴染み深い、「Takamori」の「長崎ちゃんぽん」です。

広島でもよく見かけますが、やはりそれよりは西、
山口や九州で目にする事が多い半生麺ですね。

アルミ鍋はご存知の通り、色々と応用が利く便利な存在。
Takamori長崎ちゃんぽん_20140921

元々麺とスープ、そして乾燥野菜は付いていたのですけど、
せっかくなので、余っていた食材も一緒に調理してみました。
(前日の晩に使う予定だったもの)

地元産ではないけれど、殻を剥いた刺身用の海老をはじめ、
山口県の美味しい「鹿野ファーム」ウィンナーを投入。
アルゼンチン産有頭海老_20140921
鹿野ファーム粗挽きウィンナー_20140921

車中泊地は山口県でも西に位置する下関。
「鹿野ファーム」はそこから離れた東方面にあるのですけどね。
同じ山口県という事で、道中で購入していました。

それにしても、この何でも入りチャンポンの美味しかった事!
前述の具材を色々とトッピングしたからでしょうか。
なんとも奥深いスープの味わいなのでありました。

その傍ではちょっとした焼き物も楽しんで。
横で焼き物も_20140921

例え残り物でも、外で食べるとやっぱり美味いですね。


2014/09/21 -キャンプ場と温泉旅館で楽しむ山口-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

車中泊地は二人1,060円のオートキャンプ場2014/11/18 22:48

菊川自然活用村のKONG_20140920

既に何度も訪れている場所なので、途中の記事は割愛。
一気に車中泊地での出来事へと進みます。

この日の車中泊地に選んだのは、「菊川自然活用村」。
以前一度だけ利用させて頂いた事があり、
フリーサイト大人530円と格安です。(二人で利用しても1,060円)

しかも、全てのサイトで車の乗り入れが可能で、
区画も特に決められていないので、
キャンピングカーで利用するには持ってこい。

ただ、トイレには若干、難がありまして。
いや、汚いとかそんな事ではなくて。
川沿いのメインサイトを利用する場合、近くにトイレはありません。
夜のサイト風景_20140920

いきたくなったら、階段を上った管理棟で済ませる事になります。
段数的にも結構あるのかな?
若かったら全く問題無いと思うのですけど。
お酒の入ったアラフォー以降にとっては一苦労ですかね。

ま、食後の運動と思えば全く苦になりませんけど。
管理棟には可愛いニャンコも居ましたしね(笑)

それより、ここの静かさは特筆モノ!
山間部のキャンプ場なので当たり前の事なのですが、
利用客は私達とツーリングバイクの二組のみ。

車中泊キャンプを思う存分愉しむことが出来ました。
萩の瀬付きアジ_20140920
萩沖産サザエのつぼ焼き_20140920

近くのスーパーで調達した「萩の瀬付きアジ」の刺し身や、
萩沖産、サザエのつぼ焼きなどを頂いて。

ご当地食材満載の車中泊キャンプって、最高ですね。
車中泊地のキャンプ場に到着する前から、
その楽しみは既に始まっています。

「今宵は何を頂こうか?」ってね。
だから、車中泊キャンプはやめられない。
車中泊前のKONG_20140920
二次会はネオンでムーディーに_20140920

ある程度お酒が入ったら、車内で二次会なんていうのもオツ。
DIYでアレコレ照明を取り付けているので、
軽キャンと言えどもムードはバッチリです(笑)

サブバッテリーがあるキャンカーの真骨頂発揮!
といったところでしょうか。
スマホの充電もお手の物です。(勿論アイドリング無しで)


2014/09/20 -キャンプ場と温泉旅館で楽しむ山口-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

嵐の後の静けさ2011/07/22 22:17

ポップアップで清々しい空気
屋根を叩きつける程の大雨だったのにも関わらず、
目覚めてみると雨は上がっていました。
そして、強風もおさまっていました。
朝のKONG

雨風がおさまれば外で朝食! といきたかったところですが、
出発前に道具を広げるのは面倒なので、
夕食に引き続き車内での朝食となりました。
車中泊後の室内

しかも、超手抜きにカップ蕎麦なんぞをスタンバっております(笑)
湯沸しするKONGの室内

私、無類の蕎麦好きでして。
カップ麺であろうが何であろうが、
朝食で頂く蕎麦は至福のひとときなのであります。

そして、これに半額のパンを加えれば・・・
パン焼き

特製モーニングの完成~♪
ご当地の牛乳が加われば、さらにワンダフルな朝定食となります。
(蕎麦と合うかは別の話ですが(笑))
朝は牛乳

ちなみに、この時の時刻は午前6時前、室温は26.1度。
強風が吹き荒れた後は意外とスッキリ、快適でした。
朝の気温

しかも、携帯電話は圏外ながらも、何故かワンセグはバッチリ。
朝のニュースも滞りなくチェックする事ができました。
網戸と窓の間に挟んだコンパクトなUSB扇風機「LPM-1081U」もいい感じ。
網戸に挟んだ扇風機

この後は、来た道を戻って旅の続きです。
キャンプ場への道

[2011/06/26] -貝汁と下関の旅-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator