旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

焼き立て「かきせんべい」他、倉敷美観地区2017/04/28 07:15

倉敷美観地区を散策_3_20170311

昼食後は、「倉敷美観地区」を散策。久々に訪れた美観地区は、以前と比べてお店なども結構変わっているようでした。

しかし、変わらないのは癒される景色。川沿いの道を歩くと、何とも心地よいんですよね。

未だに乗った事はありませんが、川舟に乗って倉敷川から眺める街の景色も最高だと思われ。今調べたところ、大人一人500円で乗れるようでした。

この、倉敷川の流れる風景が個人的に好き。

倉敷美観地区を散策_4_20170311

倉敷川沿いでは、個人で露店をされている方もいらっしゃいます。

そして、この川沿いの一角に「備中倉敷 瀬戸内庵」というお店があって。「かきせんべい」が1枚120円でありましたので、購入して頂いてみる事にしました。

先ずは店内の自動販売機で食券を購入し、店頭で焼かれている方に手渡して。すると、焼き立てアツアツの「かきせんべい」を頂く事ができます。

備中倉敷 瀬戸内庵のかきせんべい120円_20170311

この「かきせんべい」。一枚の中に牡蠣一粒が丸ごと入っていて美味!

牡蠣の旨味がギュッと凝縮されています。ほんと、まんま牡蠣の味。

これ、倉敷観光での食べ歩きにもってこいですね。お値段も120円とお手頃ですし、何より、焼き立てを頂けるのが嬉しいところ。

お店の外にベンチがありましたので、ここに座って頂くと良いでしょう。

そしてさらに散策を楽しみ、川沿いから少し離れて路地の方へ。

倉敷美観地区を散策_1_20170311

白壁の町並みが、何とも風情があって美しいですね。

倉敷布やデニム、藍染のお店が点々とあって、他の観光地のお土産店とは一味も二味も違って良い雰囲気。ここを歩くだけでも、楽しい気分になれると思います。

カミさんはここで、デニム生地を購入。「会社の同僚にお弁当バッグを作ってもらうんよ」と、喜んで生地を選んでいました(笑)

聞くところによると、裁縫の得意な方がいらっしゃるのだとか。生地を会社に持って行った翌日、とても可愛いバッグが出来上がっていました。

倉敷美観地区を散策_2_20170311

我が家は裁縫をしないので生地を知人に預けて作ってもらいましたが、自ら裁縫をされる方なら、倉敷美観地区は宝の山に感じられるかもしれませんね。

そして、デニムや布製品だけでなく、美味しいお店が色々とあるのも美観地区の良いところ。

「多賀谷」というお店の前に行列ができていましたので、私も並んでみました(笑)

多賀谷_20170311

見たところ、「焼きだんご」のお店みたい。「Wしょうゆたれ焼きだんご」の暖簾がかかっていて、お値段はナント! 1本80円!

昔の駄菓子屋を思い出すというか、すごく安いですよね。

店先で次々と焼かれ、飛ぶように売れていました。

Wしょうゆたれ焼きだんご1本80円_20170311

どうしても「焼きだんご」ではなく地面にピントが合ってしまい、ピンぼけの写真で申し訳ありませんけど(笑)

写真でその美味しさをお伝えする事ができませんが、焼いてトロみが付いた醤油の香ばしさと甘い団子の相性はバッチリで、これも食べ歩きにはもってこいの一品でした。

そして、ぼちぼち駐車場に戻るかと、元来た方向を歩いていると。「Boulangerie mugi」というパン屋さんの前に。

Boulangerie mugi_20170311

カフェにもなっている、天然酵母のパン屋さんです。

焼き菓子等もあって、パンはライ麦パン等のハード系のものが多く、カミさん好み。カンパーニュや、フォカッチャバジルなどを購入しました。

倉敷美観地区らしく、外から見たお店の雰囲気も良いですね。ここを散策し、買い物をしていると何だか、心が豊かになったような気がしてきます。

そして倉敷美観地区を後にし、駐車場へと向かっていると。

倉敷えびす商店街_20170311

「倉敷えびす商店街」というローカルな商店街が目の前に。

規模は小さいながら、ここも楽しそうだったなあ。

あまり時間が無かったので商店街をサッと通過するだけでしたけど、今度は此処も含めてじっくりと散策を楽しんでみたいですね。

ということでいよいよ、この後は買い出しをしつつ、車中泊地へと移動です。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/03/11-倉敷・鞆の浦・尾道の町並みを散策-

500円ランチ!&岡山地ビール【蔵びあ亭】2017/04/27 07:15

Bランチ:豚ロース生姜焼き定食_20170311

「倉敷美観地区」でランチ。観光地なので何処も高いだろうなあ~と思いつつも、ネットの情報からある御食事処をピックアップ。

そこに行ってみるとやはり、既に満席でした(^^;

まあ、是非とも行きたい!という訳ではなく、例によって観光地価格でしたからね。そんなにショックでは無かったのですけど。次なるランチのお店を見つける必要があります。

ということで、ここからはネットの情報に頼ること無く、自分の嗅覚?を重視(笑)
カミさんと二人、「何処か良いお店は無いかな~」と歩きはじめました。

すると?

蔵びあ亭500円ランチの看板_20170311

「500円ランチ」と文字の書かれた黒板を発見。

どうやら此処は、その「500円ランチ」を頂けるお店の裏側のようです。「500円ランチ」、とっても気になりますよね。

早速その黒板の内容を確かめてみたところ、「柚子胡椒鶏天定食」と「豚ロース生姜焼き定食」の二種類があって、どちらも内容的には充実していそう。

ご飯、味噌汁、香の物、サラダ付きと、コスパ的にも良さそうな点が決め手となりました。

岡山地ビール市場蔵びあ亭_20170311

お店の名前は、「おかやま地ビール市場 蔵びあ亭」。

運の良い事に、これだけ魅力的なお店であるにも関わらず、空席あり。「現在、調理に少し時間がかかります」との事でしたが、了承して入店する事にしました。

「500円ランチ」に惹かれての入店ですから、ここは是非ともその「500円ランチ」を頂きたいところ。二種類のランチの中から、カミさんは「豚ロース生姜焼き定食」を注文しました。

生姜焼きと言えばペラペッラの豚肉を炒めた料理をイメージしますが、出てきた生姜焼きはナント!

豚ロース生姜焼き_20170311

分厚い厚切りの豚ロース肉で、ビックリ!

量の方も結構あって、これで500円は安いよな~といったのが素直な感想。もちろん、定食なので前述したご飯等もセットで付くわけです。

定食の御飯等_20170311

観光地でこの価格でこのボリューム。素晴らしすぎますよね。旅先でいきなり、素敵なお店を発見! 私達のお店を探す嗅覚も、まんざらではないようです(笑)

味の方も美味しくて、決してワンコインとは思えないような内容。観光地でも探せば、安くて美味しいお店があるんだなあと、ちょっと感動しました。

一方の私は、これまた「500円ランチ」にするつもりだったのですけど、ここは少し奮発して「ガラ海老の唐揚げ定食(1,100円)」をチョイス。

ガラ海老の唐揚げ定食1,100円_20170311

「ガラ海老」とは、岡山県産の「サルエビ」との事。ご当地食材を頂くのもまた、旅の醍醐味ですからね。敢えてこちらを注文してみる事にしました。

注文を受けてから揚げるので少し時間がかかるけど、揚げたての「ガラ海老」はサクサクで美味! 15個くらい入っていたと思います。

また、「500円ランチ」とは違って、ご飯や香の物以外にも副菜(山芋)が付属。(ご飯のおかわりも自由)

ガラ海老の唐揚げ定食のごはん類_20170311

こうなってくると、一杯やりたくなってくるのが酒呑みの辛いところ(笑)

この後「倉敷美観地区」の観光がありますし、カミさんがハンドルキーパーをしてくれるとの事から、岡山の地ビールを一杯だけ、頂く事にしました。

選んだのは、「三石耐火煉瓦ビール」の「デイ」。フルサイズで600円です。

三石耐火煉瓦ビールの「デイ」フルサイズ600円_20170311

これ、フルーティーでクリーミーで超旨し! ガラ海老の唐揚げと、相性抜群です。

なんでも此処、「蔵びあ亭」は、岡山の地ビールが全て飲めるお店で、岡山ではここだけなのだとか。(凄!)

これは、酒呑みなら決して素通りできないお店ですよね。今度は是非、車抜きで訪れてしっかりと呑んでみたい。岡山の食材をアテに、岡山の地ビールで乾杯なんて最高ではないでしょうか。

因みに、私達が訪れた11時45分くらいの時はすぐに入店できましたが、お店を出る頃には待ち行列ができていました。

倉敷で絶対にオススメできる「蔵びあ亭」。入店は、早い時間が良いでしょう。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/03/11-倉敷・鞆の浦・尾道の町並みを散策-

旨いが沢山!昼呑みも可の【倉敷路地市庭】2017/04/26 07:15

倉敷路地市庭の看板_20170311

駐車場に車を駐め、「倉敷美観地区」の方に向けて歩いていると。

路上でお兄さんが、「路地市場をやっていますので、是非!」と仰るではないですか。

市場という言葉に敏感な私とカミさん。早速、言われるままに路地裏の方へと向かってみると?

倉敷路地市庭入り口の路地_20170311

手作り感満載。何だかとっても、個性的な空間が広がっているではないですか。

個人的にこういった、温かい雰囲気はかなり好き。

ウェルカムゲートと思われる「倉敷路地市庭」と書かれた暖簾をくぐり抜け、さらに先へと進めば。

倉敷路地市庭_20170311

そこには、ビニールハウスを改造して作られた、活気あふれる「市庭」がありました。

なるほど、「市庭」と書いて「いちば」と読むのですね。何ともここの雰囲気に合っていて、素敵な語呂。

市庭の入り口からはいきなり、私達の大好きな鮮魚や惣菜、天然酵母を使ったパンが並んでおり。それぞれのお店の方が、ここに集まって販売されていました。

購入した惣菜_20170311

見るからに美味しそうだった、手作りの惣菜。本日の夕食用にと購入です。(「魚昌鮮魚」の商品)

他にも魅力的なお店がビニールハウスの奥まで所狭しと並んでいて、思わず全部買ってしまいたくなるほど(笑)

一番奥のスペースには、「昼呑み処」と入り口の看板で紹介されていた、お酒にピッタリ合うような料理を購入できるお店までありました。

昼呑み処の看板_20170311

フランスの田舎料理だったり、牡蠣のアヒージョだったり。一皿500円くらいからあって、お酒も確かここで購入できたと思います。

倉敷といえば今まで、「有名な観光地」というイメージしかなかったのですけど、私のようなオヤジでも楽しめる場所が、暫く来ないうちに増えているといった印象。

この後も実は、素敵なお店があったんですよね。(後日記事にします)

倉敷路地市庭の休憩スペース_20170311

また、「倉敷路地市庭」はお店だけではなく、購入した飲食物を頂ける無料の休憩スペースがあるのも嬉しいところ。(中間付近に拡張されたスペースがありました)

イートインスペースとして使えるのは勿論のこと、先程の「昼呑み処」でお酒を購入すれば、昼呑みまで楽しめるのです。

素晴らしいじゃないですか(^^

今度、昼呑みを目的にここを訪れてみようかな。

石窯ぱんやnicoの石窯焼き天然酵母パン_20170311

そう思えるくらいに、とにかく素敵で楽しい空間。

ここだけでも倉敷に来たくなる!と言っても、過言ではありません。

入口付近で買っていた「鶏モモ香味焼き」は、1本300円、2本で500円とリーズナブル。これがまた、炭火焼きの風味で凄く美味しかったのですね。

鶏モモ香味焼きが1本300円2本で500円_20170311

確か、「新見の庄&cafe 寿司一本店」というお店の商品。本店より、こちらの方が安く販売されているとの事でした。

2本買ったので、残りは車内晩餐用。思いもよらず、美味しい食材をゲットする事ができました。

なお、「倉敷路地市庭」は毎週土曜日の開催。前述のお店はほんの一例で、ヘルシーなものから揚げ物まで、美味しいものが沢山揃っています。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/03/11-倉敷・鞆の浦・尾道の町並みを散策-

キャンカー駐車可!倉敷美観地区・穴場駐車場2017/04/25 07:15

OPL阿知第1パーキングに駐車_20170311

最初の目的地は、「倉敷美観地区」。久々に訪れる場所で正直、駐車場が心配だったんですよね。

今まではあまり出先で高さ制限を気にする必要はありませんでしたが、キャンピングカーのWalk2は全高が2.24mある為、そのあたりを考慮して駐車場を選択する必要があります。

「倉敷美観地区」に到着したのは午前10:30頃。昔からよく利用していた駐車可能台数の多い駐車場は案の定、高さ制限2.1mでした。

軽キャンのKONGだと全然問題の無い制限ですが、キャンカーのWalk2では完全にアウト。ここは諦め、他の駐車場を探す事にしました。

そして暫く走っていると、メイン道路沿いに平面駐車場を発見。ここなら大丈夫だろうと思いきや、入口ゲートに屋根が出ているからか、「高さ制限2.1m」の文字が掲げられていました。

ここでも受ける、高さ制限の洗礼。わかっちゃいたけど、この「2.1m」の壁は非常に大きいですね。

市街地に行けば行くほど、それを痛感。

その次によくあるのが、「高さ制限2.3m」。私の生活圏でもこの高さ制限は多く、そういった店舗をよく利用する事から、マックスファン等のベンチレーターは付けなかったという経緯があります。

ベンチレーターを付けると、2.3mを超えてしまいますからね。良い装備である事は重々承知しているのですけど・・・

実際、キャンプの帰りに先週末立ち寄ったホームセンターの立体駐車場が高さ制限2.3mだった事から、この選択は正しかったと実感。平面駐車場は満車である事が多いんですよね。

がしかし、やはり2.1mの高さ制限の場所の方が圧倒的に多いわけでして。そんな時、今回のように駐車場を探して彷徨う事になるのです。

そして見つけたのが、一か八か狭い路地裏に入って見つけたコインパーキング。高さ制限の無い、「OPL阿知第1パーキング」です。

駐車可能台数は8台と小規模ながら、路地裏にあって人目につき難いからか、私達が一番乗り。余裕で駐車する事ができました。

実は他の駐車場、どこも既にいっぱいだったんですよね。それが、高さ制限無しの駐車場でガラガラだったコチラ。キャンピングカーで「倉敷美観地区」を観光をするのなら、オススメです。

あまり遅く到着すると、ここも満車になる恐れがありますけどね。私達が訪れた10:00前後であればまず、大丈夫でしょう。

平日と土曜日、そして日曜日では料金体系が異なっていて、平日と土曜日であれば午前9:00~午後7:00の間で100円/70分。日曜日は同じ時間帯で100円/60分となっていました。

料金がお手頃なのも魅力ですよね。

午前9:00時~午後7:00時の時間内であれば、最大600円の設定があったのも嬉しいところ。「倉敷美観地区」を観光するだけであれば、これだけあれば十分すぎるくらいでしょう。

因みに、こちらの駐車場は24時間営業との事。上記時間帯以外では料金が異なっていましたので、昼間以外に利用されたい場合は改めて料金体系をご確認ください。(トップの写真を拡大すると分かるかも?)

以上、観光地「倉敷美観地区」で見つけた、高さのあるキャンピングカーでも駐められる、穴場の駐車場のご紹介でした。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/03/11-倉敷・鞆の浦・尾道の町並みを散策-

車中泊キャンプオフ会@中蒜山2015 帰路編2015/12/23 07:40

熟成やわらかカツ丼_2_20151101

オフ会に参加された皆様、本当に有難うございました。
おかげさまで、なんの滞りもなく会を進める事ができました。

夫婦二人だけでキャンプをしていると、
そこから入ってくる情報なんて微々たるものなのですけど。
こうやってご一緒させて頂くと、見聞きする全ての事が新鮮。

交流する事って大事なんだなあと、
つくづく実感した二日間でもありました。

また来年、お会いできる事を楽しみにしております(^^
(残念ながら、今回はお会いできなかった方も)

さて、この後はお開きとなって私達は帰路へ。

道の駅巡りをした後、「ヒルゼン高原センター」に立ち寄りました。
こちらは、良い悪いは別として、必ず立ち寄っているお土産屋さん。
ヒルゼン高原センターで豚まんと蒜山ジャージー牛乳_201511101

この日も特に買うものは無かったのですが、
お腹が減っていたこともあり、豚まんと蒜山ジャージー牛乳を購入。
寒かった野外テーブルは諦め、軽キャンの車内で頂きました。

これが何とも言えず美味い。

豚まんなんて、どこにでもあるような味だったのですけど。
ご当地の蒜山ジャージー牛乳と一緒に頂くことによって、
コンビニの肉まん等とは明らかに異なった味わいに。

豚まんに牛乳。意外とイケます。

でも、これだけでお腹が満たされるわけもなく。
「どこか昼食を頂ける所はないかな~」と車を走らせていたところ、
おべんとうのつるや」という看板を発見!
おべんとうのつるや_20151101

正確には、前々から気になっていたお店なのですけどね。
なかなかこれまで、立ち寄る機会はありませんでした。

でも今回は、ちょうど良いお昼時。

何の躊躇いもなくハンドルを切ったら、そのまま駐車場へ。
早速車を降り、店内の惣菜類などを物色してみると。
熟成やわらかカツ丼_1_20151101

おお、何て魅力的な品揃えなのでしょう!

美味しそうだった「カツ丼」は、お手頃価格の398円。
しかもこれ、税抜き価格ではなく税込み価格だったのです。

今どき、税抜き価格で安く見せかけているお店が大半ですからね。
そんな中、税込み表示をしているお店は個人的に好印象。
カレーパン_1_20151101
カレーパン_2_20151101

安心してアレコレと、買い物を楽しむ事ができました。
何事も、コミコミ価格というのは嬉しいものですね。

ちなみに、こちらで購入したカレーパンが具沢山で美味でした。


※↓クリックが、更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/11/01 -車中泊キャンプオフ会@中蒜山2015-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator