旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

走行充電できない! 原因は?2012/09/20 23:10

KONGの電装スペース

今回の5泊旅。ちょっと気になった事がありまして。
結構な距離を走るも、車中泊時に電気を使うことによって、
サブバッテリーの電圧は下がる一方なんです。

一泊、二泊、三泊、四泊と日を重ねる毎に、
サブバッテリーの電圧がどんどん低下していきました。
いくら距離を走っても、電圧が上がる事は無く・・・
今まで、こんな事はありませんでした。

それでも4泊持ち堪えたのは、(もう一泊分の余力も残っていました)
日頃から節電を心がけている賜物なのかもしれません。
KONGの照明は一部を除き全てLED化しており、冷蔵庫も前半は電源をOFF。
効率的にロック氷や板氷をスーパー等で調達し、
保冷と飲料水に役立てていました。

こうすることで、たかだか105Ahのサブバッテリー1基でも、
4泊の車中泊を難なくこなすことができます。
扇風機を使ったりDVDを観たり、携帯電話を充電したとしても。
ポータブル電源の助けはありましたけどね。
(5泊目は電源付きのキャンプ場でしたので、独立電源はここまで)

それにしても、走行充電できなかったのは大きな誤算。
長旅になればなるほど、走行充電は大きな意味を持ちます。
それが、今回の旅では機能不全。

走れど走れど、日に日に電圧が下がるメーターを見ていると、
かなり心細くなってきます。
そこで、途中の道の駅でテスターを当てて調べてみると・・・
(万が一に備え、常日頃からテスターは常備しています)

やっぱり、走行充電できていませんでした。
オルタネーターからの電圧が、サブバッテリーまで届いていません。
この時は、この時点で調査終了。
あまり詳しく調べても、所持している工具は限られていますからね。

そして、本日改めて調べてみることに。
あらゆるチェックポイントにテスターを当ててみました。
ある時は電圧モード、ある時は抵抗測定モードにして。

なるほど・・・

これで不具合の箇所は特定できました。
ヒューズは飛んでいません。
リレーも正しく動作しており、接点も問題ありません。

原因は・・・

リレーに接続されている端子のボルトの緩みでした。
この端子は、メインバッテリーから配線されている端子。
いわば、走行充電の入り口となるポイントです。
このボルトが緩んでいたら・・・サブバッテリーまで電気は届きませんね。

これが走行充電できなかった理由です。

原因がわかれば対策を施すのみ。
緩んだボルトを、適切なトルクで締め直しました。
試しに、エンジンをかけて充電具合を確かめてみると・・・
オルタネーターの電圧を確認

無事、オルタネーターからの電圧、14Vを確認。

これで、走行充電不良対策はバッチリですね!

キャンピングカーのちょっとしたメンテナンスは、
自分でやってみるのも楽しいです。


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator