旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
大山を眺めながら朝風呂。手作り朝食も絶品 ― 2017/06/17 08:05
共有スペースに薪ストーブがあったりなど、とにかく居心地の良かった「ペンション暖暖」。
地ビールレストランから戻って寛いでいると、オーナーの方がさりげなく薪を追加で入れて下さいました。
色々な宿に泊まってきたけれど、こんなにホッコリできる宿はなかなかありません。まるで自宅か別荘に居るかのようにのんびりとする事ができました。
そして部屋に戻るといつの間にか寝ていて、翌日は朝5時に起床。
自宅でもそうですが、旅先では特に楽しみにしている朝風呂に入る事にしました。
ちょっと前の記事で書きました通り、露天風呂の他にも2つの家族風呂(内湯)があって、空いていれば24時間入浴可能。
そのうちの一つはナント!
窓をのぞけば、大山を見る事もできるのです。
なんとも贅沢な入浴タイムですよね。(洗い場は2つ、浴槽は4人くらい入れる広さ)
徐々に明るくなってくる景色を眺めながら、至福のリラックスタイム。いつもの朝風呂よりも数倍心地の良い時を過ごす事ができました。
そしてお風呂から上がって出発の準備を整えたら、ダイニングにて朝食。7:30、8:00、8:30と開始時間を選べたので、出発を優先して7:30からにして頂きました。
3種類のパンはアツアツで、自家製のジャムは「りんご」「トマト」「ゆず」の3種類。(季節によって内容は変わります)
どれも手作り感いっぱいで、とても美味しいんですよね。ほんと、今度は朝食だけではなくて夕食付きプランでも泊まってみたいと思えるくらい。
玉子とベーコンをオーブンで焼いた感じのが料理が特に絶品で、あまりにも美味しくて食べ進めるのが勿体無いくらいでした。
※これは後から運ばれてきたスープ
正真正銘、洋食の朝食。
この内容なら、朝食は和食派の人でも十分満足できると思います。(私がまさにそう)
そして、美味しい朝食を頂いた後は8:40前にチェックアウト。
朝食時に宿泊者カードを渡し、チェックアウト時に支払いを済ませるようになっています。
このあたりもペンションならではといった感じかもしれませんね。
さて、お世話になったペンションは早めに出発。
今回の旅の相棒は、フリードスパイクです。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓

2017/04/02-春の大山Gビール飲み放題&観光'17