旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
冠雪の大山と花のコラボ「とっとり花回廊」 ― 2017/06/18 07:35
宿泊したペンションを早めにチェックアウトし、朝イチから向かった先は。
約10年ぶりの訪問となります、「とっとり花回廊」です。
開園時間の9:00ちょうどに到着。ペンションで割引券を頂いていたので、団体割引料金で入場する事ができました。
ちなみに、JAFカード提示でも団体割引に。JAF会員の方は、忘れずに提示すると良いですね。
この日「とっとり花回廊」を訪れた目的は、綺麗な花の写真を撮るため。私とカミさん用にそれぞれ、愛用のデジタル一眼レフカメラを持参していました。
2台のデジタル一眼レフカメラと、1台のコンパクトデジカメで撮影三昧。腕がイマキチなので、なかなか良い写真は撮れませんでしたけどね(^^;
意外と思われるかもしれませんが、無心で花の写真を撮ったりする事は大好きなのです。(下手の横好き)
そんな私達は、入場口の展示を楽しんだ後に真ん中のドームへ。
久しぶりに入ったドームは、以前と変わらず綺麗な花が咲き誇っていました。
ここでは私とカミさんそれぞれ、思い思いの写真を撮影。似たような写真ばかり撮っていたので、ブログ用に選択するのが大変でしたけど(笑)
でもまあ、撮るのが楽しかったので良しとしましょう。
そして北館の方に場所を移し、そこから時計回りに回廊を散策。
北館近くの林の中では、カタクリの花がちょうど見頃を迎えていました。
どの花もそうですが、カタクリってこの時期ならではの花なので感動。自生している植物は特に、貴重に思います。
数的には必ずしも多くはありませんでしたが、自然の素晴らしさを満喫できるひとときでした。
ちなみに、「そろそろ桜が咲いているかな?」と淡い期待をして訪れたのですけど。今年は暖かくなるのが遅く、それはちょっと無理でした。
とはいえ、「とっとり花回廊」ではこんな素敵な景色も楽しめるのですからね。
桜まで期待するのは欲張りすぎといったところでしょうか。
綺麗に咲いた花々と、冠雪した大山とのコラボレーションはまさに奇跡。この時期(4月初旬)ならではの景色を楽しむ事ができました。
花の広場では、ラビットたちが迎えてくれたり(笑)
久々の「とっとり花回廊」は、自分たちが歳をとったからか、以前よりも数倍楽しめたような気がします。
園内には至る所に無料の休憩所等があって、飲食物の持ち込みもOK。お弁当でも買ってきて、ピクニック気分!っていうのも良いかもしれませんね。(ただし、園内にお弁当を売っているお店は無し)
北館には、「大山地ビール」を注文して飲めるお店もありました。
桜の花にはまだ早かったけど、梅の花が美しくて思わずカメラを構える私。
雨天でも楽しめる回廊を一周した後、11:30分頃に「とっとり花回廊」を後にしました。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓

2017/04/02-春の大山Gビール飲み放題&観光'17