旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

車中泊CAMPはデイキャンに間違われやすい?2017/07/04 07:15

イカ焼き_20170422

今回、車中泊キャンプをしたキャンプ場。フリーサイトになっていて、指定の場所であればどこに車を駐めてもテントを張っても良い事になっています。

なので普通は、適度に他のキャンパーとの距離をとりながらの設営となります。

この日は特に、そんなに多くなかったので隅っこの誰にも邪魔されない場所に設営。のんびりと過ごしていました。

ところが。

後から来られたキャンパーが、他にスペースは沢山あるのに私達のすぐ近くにテントやタープを設営されるではないですか。

どうやら、先に設営されていた連れ(とはいえ、私達よりも後)の隣に設営しようと、無理やり間に入れたみたいなのですけど。

その連れよりむしろ、私達に近い場所に設営されまして(笑) この近さは無いでしょうという事で、夕方頃になって私達は場所を移動させて頂きました。

タープの位置を変更_20170422

テントを張らない車中泊キャンプだと、移動が簡単にできるので良いですね。

って、そういう問題ではないか(笑)

明らかに、キャンプにおけるパーソナルスペース内。

いくらなんでも、広いキャンプ場でキャンパー少なめ。そんなシチュエーションで真近くに設営してほしくはないですよね。(繁盛期は除く)

もしかしたら、車とタープだけでテントを張っていなかったので、「デイキャンでいずれ帰るだろう」と思われていたのかもしれません。(それはそれで、そこでデイキャンをしていた人に対して強引過ぎると思いますが)

さて、移動した先で再セッティング。途中から風向きが変わりましたので、サイドオーニングに取り付けていたタープの位置を変更しました。

百均グッズでセッティング_20170422

ある時はサイドオーニングの横に、そしてある時は前や後ろに取り付ける事ができるタープ。サイドオーニングを利用すればポール不要で、自由度が高いのが魅力です。

取り付けには、オーニングフックや各種百均グッズを利用すればOK。写真に写っていますゴム製のバンドは全て、ダイソーで買ったものです。

これは、軽キャンKONGでの車中泊キャンプ経験から揃えていったもの。組み合わせ次第で何かと重宝するので、車に常備させています。

実は、タープのペグダウンにも使っていたりします。

さて、再セッティングを終えたらウォーキング。その後、自分たちのサイトまで戻ってから炭火をおこし、BBQを開始しました。

缶詰も_20170422

呼子の旅で買っていたイカの一夜干しをメインに、ちょっと焼肉。

オイルサーディンの缶詰も焼き網の上に乗せれば、野外居酒屋の開店です。

オイルサーディンは、BBQの一品として加えると酒のアテとして最高。

そのまま温めるだけでも美味しいですし、仕上げにマヨネーズや七味を加えると、より一層美味しく頂く事ができます。

マヨネーズと七味で仕上げたオイルサーディン20170422

今回はしませんでしたが、バーナーでサッと炙るのも良いですね。

手間いらずで、アウトドア気分を気軽に楽しむ事ができます(笑)

ちなみに、つい最近話題になった「ピザポテト」も、炭火で炙って食べるとチーズがとろけて美味しいですよ。

炭火焼き会場_20170422

そんな感じで、一度火をつけると楽しみ方が無限に広がる炭火。炭火の魅力って、やっぱりそこじゃないでしょうか。

今は難しくなりましたが、河原で大きな石を組んで「かまど」を作り、そこに炭火を熾して仲間達と囲んでいた事を思い出します。

木の枝でスタンドを作って飯盒をぶら下げたり等、楽しかったなあ。できればあの頃のように、また直火を楽しんでみたいですね。

Walk2の寝室_20170422

ということで、炭火を楽しんだ後はキャンピングカーの車内で車中泊。

就寝環境という点においては、あの頃に比べて格段にアップしています。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/04/22 -春の車中泊キャンプin岩倉ファーム-

焚き火台とちびパンでアヒージョを愉しむ2017/07/03 07:15

焚き火とキャンカーWalk2_20170422

今回、車中泊キャンプをした場所は近場の「岩倉ファームパークキャンプ場 」。Joyfullで朝食をとって買い物をした後、午前中には到着しました。

こちらのキャンプ場は自宅から近いですし、二人で一泊しても合計1,600円と安いので気に入っています。

実は、大人気の宮島からも比較的近かったり。広島観光ついでに車中泊キャンプをするにもオススメです。

チェックイン時刻に間に合わなければ翌日支払う事も可能だったりと、意外と車旅との相性が良かったり。

この先に道の駅もありますが、個人的にオススメなのはこちらのキャンプ場ですね。

オーニング下の快適空間_20170422

ただし、夏場はかなり多いですけど。

さて、キャンプ場に到着したらサイドオーニングをセッティング。日陰空間を広げる意味で、小型タープの「ポンタAir」を接続しました。

※関連記事
小型タープ【ポンタAir】をオーニングに連結

Fiammaの「オーニングハンガー」を使うと簡単ですね。オーニングとの間に隙間ができてしまいますが、加工いらずで手軽な点がメリットでしょう。

3mのサイドオーニングには、横幅2.5mの「ポンタAir」がピッタリ。この後のGW車旅でも大活躍でした。

ランチセッティング_20170422

サイドオーニングだけの時と違い、居住空間が広がってプライベート感が確保される感じが良いですね。

風除けや横雨対策にも効果を発揮してくれます。

たった一枚の布切れですが、その効果は抜群。あまりにも便利なので、もう一つ「ポンタAir」を買っちゃいました(笑)

山岳向けで薄手の生地なので、日除け効果は厚手の生地に比べて劣りますけどね。その分収納時にスペースを取らないので、気に入っています。

この日の昼食はこの空間でアヒージョ。

ちびパンでアヒージョ_20170422

焚き火台に炭をつけ、「ちびパン」を乗せて調理しました。

「ちびパン」って、アヒージョにぴったりなんですよね。このサイズ感と深さは、二人で楽しむアヒージョにうってつけです。

以前、たこ焼きプレートでもアヒージョを楽しんだ事がありますけど。使いやすさでは断然、「ちびパン」の勝ち。

焚き火台の上では場所を移動し、火力を調節します。

オリーブオイルに唐辛子とニンニク、アンチョビをいれてグツグツ煮たシーフードや野菜は、絶品の美味しさ!

炭火でアヒージョ_20170422

手間もかかりませんしね。

今年の正月に某地ビールレストランで頂いてからハマっているのですが、キャンプとの相性も抜群です。

焚き火台の隅でパンを焼いて、それをちびパン内のアヒージョソースに漬けて食べると、これまた絶品。一度で二度美味しいとはこの事です。

炭火はこのように、一つの熱源を同時に色々と工夫して使えるのが良いですね。少しだけですが、横で牛肉も焼いちゃいました(笑)

百均グッズと焚き火テーブル_20170422

「焚き火テーブル」の下には、100円ショップで買ったホルダーと共にティッシュボックスをくっつけているので、手が汚れても安心。

マグネットでくっつけるだけの簡単設置なので、大変重宝しています。

「焚き火テーブル」の下だと邪魔になりませんしね。この百均グッズはオススメです。

因みに、「ちびパン」のハンドルに付けているカバーは、300円ショップの「3COINS」で購入したもの。スキレット用に作られた汎用品ですが、これも良いですね。

焚き火_1_20170422

という事で、昼食の後は残った焚き火台の炭に薪を投入して、大人の火遊びタイム(笑)

ゆらゆらと揺れる炎を見ていると、何だか癒やされます。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/04/22 -春の車中泊キャンプin岩倉ファーム-

色々分かった納車後最初の車中泊キャンプ2016/10/07 07:17

食後のまったりタイム_20160904

食後に天気予報をチェックしていると、どうやらこのまま天気はぐずつく模様。あまり長居はせず、早めにチェックアウトしてホームセンターや100円ショップ巡りでもした方が良さそうです。

今回のキャンプで「ここにこれがあったら良いな」とか、「ここはこうしたら良いな」というのが分かりましたからね。今後の為にも、その対策を進める事が先決だと思いました。

とは言っても、あまり急いでもあれなので、食後はちょっとしたデザートタイム。ヨーグルトを食べるスプーンを忘れてきていた為、一瞬「どうしようかな?」と思ったけど。運良くクッカーの中に、折りたたみ式のスプーン&フォークが入っていました。

デザートタイム_20160904

買ったままあまり使うことがなかったアイテム。久々の登場です(笑)

スプーンやフォークって、意外と使うシーンが無いんですよね。でもいざとなったら今回のように使えますので、邪魔にならないのなら常備しておいて損はないのかもしれません。

さて、デザートタイムを終え、片付けも全て済んでいつでも出発できる状態になったのですけど。あまりにも早すぎた為、このまま出発してもお店がオープンしていない事に気付きました(笑)

そこで、テレビを観つつ、持ってきていた雑誌でも読み、時間つぶしをすることに。

天気予報を見る_20160904

スライドドアを開け放ち、外の空気を感じながら過ごす時間が心地よい。サイドオーニングをちょこっとだけ広げていたので、スライドドアを全開にしても雨は入ってきませんでした。

こういったシーンでも、サイドオーニングは大活躍。

ただ、今回は大丈夫でしたが、あまり雨量が多くなると対策が必要な事も、後日の車中泊キャンプで明らかになりました。

サイドオーニングとボディの隙間から、飛び跳ねた雨が水滴となって落ちてくるのです。

軽キャンKONGは隙間にコーキング加工が施されていて大丈夫だったので、この車も同様にするか、他の方法を考えてみたいと思います。

因みにそれ以外では、エントランスを上がったすぐ先にあるギャレーが終始大活躍。

便利なギャレーカウンター_20160904

電装品のスイッチを押しやすく集中コントロールできますし、このギャレーはこの位置にあって本当に使いやすいと思いました。

シンクの中に汚れものをサッと置けますし、思った以上に天板も広いです。あらゆる物の「ちょっと置き場」としても丁度よいですね。

ということで、車の使い勝手を試す納車後の初車中泊キャンプは大成功。終わってみれば終始快適なキャンプで、初めてなのにどこか使い慣れたような、居心地の良さを感じる事ができました。

やはり、このキャンピングカーを選んで正解。

キャンプして帰る時のキャビン内もホラ! こんなに広くスッキリしているんですよ。

帰路の車内はスッキリ_20160904

とてもキャンプ帰りとは思えませんよね。やはり、「使える」収納が多いと、何かと有利です。

生活感が出にくいというのは、貧乏臭く見えがちな車中泊の旅では大切な事だと思います。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/09/04 -キャンカーWalk2納車後初キャンプ 帰路編-

雨のキャンプでもキャンカー車内で快適朝食2016/10/06 07:27

朝食は車内で_20160904

天気が悪くなる予報でしたので、椅子やテーブル等のキャンプ道具は全て片付け、サイドオーニングも半分以上格納しての車中泊でした。

翌朝目が覚めると、やはり雨。最初は霧のような小雨から、次第に屋根を叩きつける音が分かるくらいの雨量になってきました。

こうなってくると、傘がなくてはトイレとの往復も億劫。多少面倒でも、寝る前に片付けておいて良かったと思います。

例えサイドオーニングで雨除けを作っていても、横風や跳ね返りで椅子の脚などが汚れますからね。汚れたり濡れたりすると、片付けるのはさらに面倒になってきます。

雨にサイドオーニング_20160904

ベッド下を全て収納庫として使えるキャンピングカーの「Walk2」なら、キャンプ道具を片付けての車中泊も問題なし。キャンプ道具によってベッドスペースが狭くなることはありません。

さて、天気が良ければサイドオーニングの下、外で朝食をとろうと思っていましたが。前述の通り雨で、道具も全て片付けていたので、朝食は車内で頂く事にしました。

天候に左右されぬようにと、用意してきたのはスーパーのお弁当。それに野菜サラダや納豆をプラスです。

サラダと弁当_20160904

これなら手間がかかりませんし、外で食べても車内で食べても変わりなし。何より、今回のキャンプはキャンプが目的ではなく、車の使い勝手を試すのが最優先だったので、これで十分だったのです。

弁当といっても、鯖の照り焼きや釜揚げしらす等も入っていて、和風チックで良い感じ。高菜や梅はサッパリと頂けて、朝にはうってつけの一品でした。

揚げ物なし弁当_20160904

それにプラスする汁物は、自宅の在庫から持ってきたカップラーメン。

熊本黒マー油とんこつラーメン_20160904

お湯はもちろん、「ジェットボイル PCS FLASH」で沸かしました。

ジェットボイルでお湯を沸かす_20160904

キャンプでお湯を沸かす場合、やはりこの「ジェットボイル」が一番ですね。

カップ麺一杯分のお湯なら沸騰までに3分かかりませんし、何より燃費が良いのでガスが長持ち。1個のガスカートリッジで、何十回もお湯を沸かす事ができます。

そうですね、万が一の予備を合わせて2個常備しておけば十分でしょうか。オールインワンでコンパクト収納、くるま旅にも欠かせないアイテムになっています。

ということで、沸騰したらカップ麺に熱湯を注いで。

熊本黒マー油とんこつラーメンにトッピング_20160904

食べている途中に「あっ!そうだ!」と思い出し、前日の夕食で余った鍋の食材、牛肉や海老などをトッピングしてみました。

うん、黒マー油が効いていてイイ感じ!

残り物の処分もでき、まさに一石二鳥のカップラーメンとなりました。

そして、「残り物の処分」と言えばコチラも。

菜めしむすび_20160904

夕食用にと買っていた「おむすび」です。

夜はあまりご飯を食べない私ですので、やはり余ってしまいました。

そこでこれをバラバラに解して、鍋に残ったスープの中に投入。カセットコンロで火にかけ、サッと煮立たせば「なんちゃて雑炊」の完成です。

鍋の残りに入れて雑炊_20160904

これもウマウマ。そして、全ての残り物を消費できて大満足。

色気のない(笑)朝食でしたが、効率良くお腹を満たす事ができました。

例え雨天キャンプでもこのように、臨機応変に車内で食事ができるキャンピングカーはやっぱり便利。車内の使い勝手が良く、快適に過ごせた事も付け加えておきます。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/09/04 -キャンカーWalk2納車後初キャンプ-

まさに理想のキャンピングカー!夕食は鍋で2016/10/05 07:25

サイドオーニング下の夕食会場_20160903

今回のキャンプは新しいキャンピングカーの使い勝手を試すのが目的だったので、夕食は炭火などではなくて、カセットガスを使って簡単に鍋料理。

醤油ベースの和風スープに野菜をたっぷりと入れ、薄切りの牛肉を「しゃぶしゃぶ」のような感じで楽しみました。

牛肉_20160903

「何鍋?」って聞かれると分からないけど。美味しければそれで良いのです(笑)

イワタニのジュニアコンロとマルチプレートで鍋_20160903

使ったコンロは、これからこの車に常備しておく事に決めた、イワタニの「カセットフーエコジュニア(CB-ECO-JR)」。

既に廃番となっている製品ですが、内炎バーナーでガスの消費を抑えつつ、火力を効率良く伝えてくれるのでお気に入り。コンパクトなサイズもGOOD!です。

それに組み合わせるのは同じく、イワタニの「ジュニアこんろ対応 マルチプレート(CB-P-JRM)

イワタニのジュニアコンロとマルチプレートで鍋_2_20160903

ある程度深さがあるので「ちょっと鍋」に使えますし、フッ素加工されていて面積もそれなりにあるので、フライパン代わりにも使えます。

専用設計らしく、コンロの五徳に嵌まる足が付いているのも良いですね。調理中に鍋が動くことなく、安定して料理を楽しめます。

このコンロとプレートがあれば、旅先でもマルチに活用可能。まさに、製品名の通りです。

今回はここ、サイドオーニング下の夕食会場で楽しみました。

野外からも何とかテレビを見られる_20160903

スライドドアを開けておけば、車外からもテレビを見る事ができたのは嬉しい誤算。これは、エントランスが大きく開く、バンコンならではのメリットかもしれません。

市街地から比較的近いキャンプ場だった事もあり、電波の入りはそこそこ。家庭用テレビ(AQUOS19インチ)の内蔵チューナーでフルセグの受信が厳しければ、カーナビのチューナーに切り替える事だってできます。

基本的に、家庭用のテレビよりカーナビのチューナーの方が感度が良いですからね。このように選択できるのは、嬉しい作り込みと言えるでしょう。

夜のサイト風景_20160903

車のACC電源を切っていても、「ナビ」と印刷されたギャレーのスイッチをONすれば、サブバッテリーを電源にしてカーナビを起動する事ができます。そしてその画面は、19インチのテレビに映せます。(ソフトの映像のみ)

電波の入りが難しいところだと、ワンセグに切り替えて受信する事もできますしね。テレビ好きのカミさんがいる我が家にとって、最高に使い勝手の良いオプションです。

車の使い勝手を試すという意味では、有意義な初キャンプになったと思います。

キャンピングカーで二次会_20160903

二次会は、いつでも寝られるダブルベッド(幅150cm)が備わった車内にて。

ベッドにしていても「ちゃぶ台」のようにテーブルが使え、ゴロゴロしながらお酒が飲めるのも良いですね。

この車はまさに、現時点の私達にとって理想とするキャンピングカー。

高さ以外はコンパクトな5ナンバーサイズでありながら(小回りがきき、車庫入れラクラク)、それを感じさせない広さと、クラストップレベルの収納の多さも嬉しいポイントです。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2016/09/03 -キャンカーWalk2納車後初キャンプ-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator