旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
刺盛が新鮮!地獄蒸しも旨い居酒屋「感謝」 ― 2017/09/29 07:15
ホテルの部屋でシャワーを浴びて涼んだ後は、18:00頃から外出。あらかじめ予約しておいた居酒屋へと向かいました。
別府駅周辺には魅力的な居酒屋が点在していて、別府名物を頂けるお店もチラホラと。実は今回の旅、この居酒屋に行くのも楽しみの一つだったのです。
別府駅前の通りでやっていた「べっぷ火の海まつり」の雰囲気を楽しみながら予約していた居酒屋へ。「感謝」というお店です。
半個室のような座敷に通され、そこで先ず、焼酎のボトル「とっぱい(20度)」を注文しました。
本当は25度の焼酎が良かったけど、25度のボトルは赤霧島と茜霧島のみ。どちらも3,000円以上と高額だったので、20度で我慢する事にしました(笑)
20度とは言っても、「とっぱい」は大分の麦焼酎ですからね。ご当地の焼酎を飲むという意味では、この選択はアリだと思います。
ロックにして、セット料金は二人で300円。氷の追加にお金はかかりません。
ボトルの2,100円+セットの300円で二人だとほぼ飲み放題感覚ですから、これはかなりお得ではないでしょうか。
付き出しは一人250円で美味。これも良心的です。
そして最初に頼んだ料理は、「刺盛 5種盛(1,600円)」。
ヒラメやブリ、タイなどが厚めにカットされていました。これ、新鮮でコリコリしていてメチャ美味い!
意外と知られていませんが、ヒラメやブリも大分を代表する魚。それをこんな新鮮さで頂けるなんて幸せです。
二人で食べるなら、ボリューム的にも十分過ぎるくらいじゃないでしょうか。
そしてここに来る前からWEBを見て楽しみにしていた料理がこちら。
「別府地獄蒸し風(海鮮盛)1,050円」です。
エビ・ホタテ・カキ・魚の切り身等を、別府名物の地獄蒸し(風)で調理。地獄蒸しには、明礬温泉水が使われています。
これで1,050円っていうのも安いですよねえ。しかも美味い! ほんと、ここの居酒屋は何を注文してもハズレがありません。
勢い余って、「別府地獄蒸し風」の(肉盛)バージョンも追加で注文しちゃいました(笑)
こちらも1,050円とリーズナブル。肉盛の内容は、鶏肉・手羽先・豚バラ・玉子です。
どちらも出来るまでに時間がかかるけど、この内容でこのお値段はお得。ボリューム満点で食べきれない程でした。
今度は(海鮮盛)か(肉盛)、どちらか一つのみにしておいた方が良さそうですね(^^;
いやあ、それにしても美味しかった! 大満足!
ちなみに、ホットペッパーグルメで予約していて、そこに掲載されていたクーポンを入店時に提示すると?
500円以内の好きな飲物が無料で頂けるというサービスも。
せっかくなのでカミさんと私、それぞれ「かぼすサイダー(480円)」と「ジントニック(480円)」を〆の一杯として頂く事にしました。
この頃になると、ボトルは空になりましたからね。この一杯無料サービスは有難かったです。
という事で、二人でこれだけ飲んで食べての合計金額は、しめて税込み6,600円。これまた財布に優しい金額で素晴らしかったですね。
全体的に冷房の効きが悪いのが気になりましたが(私達の座敷は冷房の目の前で涼しかった)、それを除けば安くて美味しくて大満足の居酒屋。リーズナブルに大分の味を楽しめるのは、素晴らしい事だと思います。
すっかり気分が良くなった私達は、その足で夜の「べっぷ火の海まつり」へ。
別府駅を通り抜け、宿泊するホテルへと帰って行きました。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓

2017/07/29 -本当に実現!湯~園地に行ってきた-