旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

車中泊ポイント決定!2010/12/18 23:22

中蒜山オートキャンプ場入り口
前回の記事で「大丈夫か?」なんて綴っていた車中泊ポイント。
実は、ある程度の候補をあげていました。

私は通常、車中泊ポイントはキャンプ場から探します。
最初はオートキャンプ場から、無ければテントキャンプ場も視野に。
最悪、オート不可の駐車場での車中泊も考えています。

価格(低料金)と立地条件の折り合いがつけば即決定となるのですが、
なかなかそういった場所にめぐり会うことも少なく・・・
そんな時には最終手段として、道の駅等を利用させて頂いています。

今回も、最悪は道の駅で車中泊をする事を想定して「蒜山IC」を降りました。
こちらのICの近くには2つの道の駅があります。
それは、「道の駅 風の家」と「道の駅 蒜山高原」。

わずか10km以内の圏内に二つの道の駅があります。

「道の駅 風の家」は最近、駐車場も拡大されたようで
車中泊に向けてスタンバっているキャンカーも数台見かけました。

私も最初、「こちらで車中泊を」と少し思ったのですが、
「のんびりとした時を過ごしたい」という思いもあり、
あらかじめピックアップしておいたキャンプ場に電話をかけてみる事にしました。

電話をかけた先は「中蒜山オートキャンプ場」。
交渉不成立なら、そのまま道の駅で車中泊をするつもりでした。

が、運良く飛び入りでもOKだとの事。その時刻はPM5:00過ぎでした。

「これからスーパーで買出し等をして向かうので、少々遅くなりますが・・・」
とお伝えすると、電話先の管理人さんは、
「管理棟の電気を付けてお待ちしていますので、大丈夫です」との事。

途中、暗くなった道先でキャンプ場を探すのは少々迷いましたが、
携帯電話で管理人さんに道順をお聞きすると、
あっさりとキャンプ場の管理棟に辿り着く事ができました。

管理棟では、私達の到着だけを待って下さっている
管理人さんがいらっしゃいました。

旅先でたどり着いた先での温かい照明。
これは、何よりもホッとするひとときです。

※写真は翌朝のものです。

-2010/11/06- ~岡山B級グルメ巡り~


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

トラックバック

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator