旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

5泊5日車中泊くるま旅の最終日。音楽と朝食2017/08/07 07:15

Walk2_20170507

今回の四国車旅。前半は雨にやられてタープやサイドオーニングも濡れてしまいましたが、後半は晴天に恵まれて両方とも乾かす事ができました。

自宅に戻ってから乾かすとなると、出来なくはないけど面倒ですからね。旅先で乾燥撤収出来る方が絶対に楽です。

この時期だと夜露も少なく、朝日に当たればバッチリ乾燥。肝心の役目である日除けにも効果的でした。

そのサイドオーニングのアームにはBluetoothスピーカーをぶら下げて。

Bluetoothスピーカー_20170507

JAZZやオルゴール等の爽やかなサウンドが、朝は心地良いですね。

このBeYoのスピーカーはコンパクトな割に低音もしっかり出て、音が良いので気に入っています。

防水仕様ではないので、そのあたりは気を付ける必要がありますけどね。

防水で選ぶのなら、JBLのCLIP2がオススメかな。(自宅のバスタイムで使っています)音質良く、コストパフォーマンスも高いです。

朝食_20170507

さて、朝食はサイドオーニングを広げたその下にて。

徳島県で買っていた「フィッシュカツ」をメインに各種惣菜類を加え、簡単に済ませました。

ゴールデンウィークの車旅、最後の朝ともなるので、ある意味残り物処分の意味も含めて(笑)

汁物はいつもの通り、カップヌードル・リフィルです。

ジェットボイル_20170507

最近、行きつけのイオンモールにリフィルの「どん兵衛きつね」タイプも置かれるようになりまして。

この日は早速、その出番です。

ジェットボイルでサッとお湯を沸かし、クッカーにセットしたリフィルに注いで蓋をして待てば完成。

どん兵衛リフィル_20170507

ノーマルのどん兵衛に比べて量が少なく具が小さめ。麺の太さも細いけど、朝食の一品に加えるくらいなら、これで十分ですね。

何より、リフィルは嵩張らないので車旅と相性抜群です。

ただ、価格的なメリットはあまり無いというか、下手すると高いんだよなあ。(イオンで税抜き98円)

それを納得できるかどうかに尽きますかね。

久万高原のイタリアンバーガー_20170507

5%オフになるタイミングを狙って、買いだめしているリフィル。賞味期限が近くなると、自宅でも消費しています(笑)

という事で、5泊5日の車旅最終日。食後にササっと後片付けを済ませ、キャンプ場をチェックアウトして家路につきました。


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2017/05/07 -GW2017 四国放浪 車中泊キャンプ旅-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator