旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
但馬牛ことぶき牛巻 ― 2011/11/04 22:10
「市川サービスエリア」で前のり車中泊をした翌朝は、
持参した弁当とインスタント味噌汁で軽く朝食。
「道の駅あさご」で最初の寄り道を楽しんだ後に、
毎回楽しみにしている「道の駅 但馬のまほろば」に到着しました。
今のところ、このあたりでは一番お気に入りの道の駅です。
お気に入り理由は多々あります。
その地域ならではの特産品が豊富だったり、
美味しそうなパンが数多く販売されていたり。
中でも、私を魅了してやまないのが、
「ことぶき」さんの「但馬牛ことぶき牛巻」。
過去記事、「絶品!但馬牛の牛巻」でも綴っているので
詳細は割愛させて頂くとして、
これを頂く為だけに但馬(兵庫県)を訪れる価値も十分あります。
とにかく、ほっぺたが落ちる美味しさなのであります。
1パック5個入りで525円、10個入りが1,050円。
今回は5個入りを2パック購入しました。
後から後悔する事になるのですが、もっと買っておけば良かったなあ・・・
あまりもの美味しさに、あっという間に2パックを平らげてしまいました。
ちなみに、これは旅から帰宅後にカミさんの両親から聞いた話ですが、
私達の旅話を聞いて兵庫を訪れたくなり、
一週間後にほぼ同じルートで旅をしたそうです。
もちろん、「道の駅 但馬のまほろば」で「但馬牛ことぶき牛巻」を購入して。
負けず嫌いなカミさんの母親は、
「前から好きだったので、よく買いよったよ」
な~んて言っています(笑)
2011/10/08 -兵庫・京都 丹後旅-
持参した弁当とインスタント味噌汁で軽く朝食。
「道の駅あさご」で最初の寄り道を楽しんだ後に、
毎回楽しみにしている「道の駅 但馬のまほろば」に到着しました。
今のところ、このあたりでは一番お気に入りの道の駅です。
お気に入り理由は多々あります。
その地域ならではの特産品が豊富だったり、
美味しそうなパンが数多く販売されていたり。
中でも、私を魅了してやまないのが、
「ことぶき」さんの「但馬牛ことぶき牛巻」。
過去記事、「絶品!但馬牛の牛巻」でも綴っているので
詳細は割愛させて頂くとして、
これを頂く為だけに但馬(兵庫県)を訪れる価値も十分あります。
とにかく、ほっぺたが落ちる美味しさなのであります。
1パック5個入りで525円、10個入りが1,050円。
今回は5個入りを2パック購入しました。
後から後悔する事になるのですが、もっと買っておけば良かったなあ・・・
あまりもの美味しさに、あっという間に2パックを平らげてしまいました。
ちなみに、これは旅から帰宅後にカミさんの両親から聞いた話ですが、
私達の旅話を聞いて兵庫を訪れたくなり、
一週間後にほぼ同じルートで旅をしたそうです。
もちろん、「道の駅 但馬のまほろば」で「但馬牛ことぶき牛巻」を購入して。
負けず嫌いなカミさんの母親は、
「前から好きだったので、よく買いよったよ」
な~んて言っています(笑)
2011/10/08 -兵庫・京都 丹後旅-
