旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

車中泊には無い魅力!腰を据えて地獄へ2013/01/09 12:48

コバルトブルーのかまど地獄

早めにホテルにチェックインした後は、
再び外出して「地獄めぐり」の続きを開始。
ホテルでオススメルートの地図を頂いていましたので、
スムーズに周る事ができました。(徒歩で周れます)

あっ、何処のホテルに泊まったのか書いていませんでしたね。
今回利用させて頂いたホテルは、「別府鉄輪温泉 おにやまホテル」。
別府鉄輪温泉に位置し、地獄巡りにはもってこいのロケーションです。

早めにチェックインしたのはそれが理由。
腰を落ち着けて観光できるといいますか。
これは車中泊には無い魅力ですよね。
たまにはホテル泊も良いですよ^^

さて、地獄めぐりを再開して最初に訪れた地獄は「鬼石坊主地獄」。
鬼石坊主地獄

地中からボコボコと湧き上がる灰色の熱泥は、まさに坊主頭のよう。
カマキリさんも不思議そうに眺めていました(笑)
坊主地獄のカマキリ

そして次なる地獄は「海地獄」。
海地獄

コバルトブルーに見える温泉は一見涼しそうなのですが、
温度はなんと! 98度もあるそうです!
決して触らないように(笑)

さらに地獄めぐりは続き、今度は「山地獄」へ。
温泉熱を利用して、色々な動物が飼育されていました。
カバさんも気持ちよさそうです!(笑)
山地獄のカバ

私もカバになりたい。なんちゃって(笑)

そして、この日の地獄めぐり最後を飾りますのは「かまど地獄」。
なかでも、5丁目の池は湯の色がグリーンやブルーに変化するそうで、
この時は偶然にも綺麗なコバルトブルーになっていました!
(トップの写真)

この色になるのは、年間を通しても2、3回くらいだそうです。
たまたまとはいえ、本当に運が良かったです。

これにて、「血の池地獄」「龍巻地獄」「鬼石坊主地獄」「海地獄」
「山地獄」「かまど地獄」といった、6カ所の地獄めぐりを完了。

残る2箇所は明日の楽しみに取っておくとして、
〆はいつものお肉屋さん、「とり若」にレッツゴー!
とり若の唐揚げ

お目当てはもちろん、唐揚げです(笑)
ここの唐揚げはホント、何度食べても最高に美味しいです♪
500g購入したのですが、思わず全部ペロッと食べちゃいそうでした(笑)
でもそこはグッと我慢。

お楽しみの夕食の為にも、胃袋はしっかりと空けておかないとね!

2012/11/09 -両親を連れて久々のホテル泊-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

トラックバック

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator