旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
物欲を刺激するアイテム ― 2012/01/31 08:01
和やかな雰囲気の中、歓談パーティーは夜遅くまで続き・・・
って、写真に写り込んでいる時計を見たら、まだ21時前じゃん!(笑)
しかし、ヤバかったですねえ・・・
あまりもの楽しさに、いつもよりハイペースで飲み続け、
気付いた時には後続の馬とは30馬身差。
しかも、第3コーナー手前というのだから堪らない。
そんな暴走馬。
「このままで持ち堪えるのか?」なんて、
考える理性はもちろん持ち合わせておらず。
第4コーナーを回っても大暴走。
そのままゴールを駆け抜けましたとさ。
な~んて、競馬をした事が無い方には意味不明な内容でしたね(笑)
実は私、以前は大の競馬ファンでした。
好きな馬は「メジロマックイーン」と言えば、時代がおわかりでしょうか。
マックのVHSテープはもちろん、DVDまで持っております。
ちなみに、この日の私は「メジロパーマー」(笑)
世紀の大逃げに打って出ました。
というのは冗談ですが、いつKONGに戻ったのか覚えていません^^;
しかし、「としさん」の石油ストーブが凄く暖かかった事は覚えています。
薪ストーブに石油ストーブですよ?
タープ内での使用は自己責任ですが、
冬キャンでこれ程心強い暖房装備はありません。
しかも、「としさん」のこだわりはタンク一体式の石油ストーブ。
最近主流になっているタンク着脱式は、
着脱するがゆえに移動中の灯油漏れがネックとなります。
それを回避する為に、タンク内の灯油を移動前に抜く必要があるのですが、
これが結構面倒くさい。
でも、タンク一体式であればそんな面倒はありません。
さすがは「としさん」!
バッチリ、タンク一体式の石油ストーブを選んでおられました。
これは最近、ナカナカ手に入りませんよ~。
私も欲しいな^^
さらに、私の物欲を刺激するアイテムが。。。
そのアイテムは、イワタニの「ビストロの達人(CB-GP-1)」。
鍋にある程度の深さがあるので、焼き物以外に蒸し料理も可能。
すき焼きなんて最高じゃないでしょうか。
カニのちょとした温め直しにも威力を発揮していました。
これ一つであらゆる料理に対応可能。
燃料は何処ででも入手できるカセットガスというのも嬉しいですね!
これはある意味、コードレスホットプレート。
いや~、こんな便利なアイテムがあったのですね。
としさん、有難うございます!
2011/11/26 -アメオフ2011-
