旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
出雲で100円温泉巡りと絶品!割子そば3段 ― 2013/09/19 19:05
キャンプ場をチェックアウトしたら、再び100円温泉巡りを開始。
まずは、朝9:00からと比較的早く入浴可能な、
「北山健康温泉」を訪れてみる事にしました。
キャンプ場からは、車で20分くらいだったかな?
こちらの温泉、うぐいす色のぬるぬる湯が特徴で、
肌に優しいそのお湯は、なんとも言えない心地よさ。
今回の100円温泉巡りの中で、一番のお気に入りになりました。
通常料金は大人一般で500円。
また是非利用させて頂きたいですね。
そして次なる100円温泉は、「出雲駅前温泉 らんぷの湯」。
(通常料金:大人600円)
らんぷの湯というだけあって、
暗めの浴室内に優しい光のランプが灯され、
檜の香りとともに、なんとも落ち着ける空間になっていました。
お湯の色は濃い茶褐色。
タオルにお湯がつくと、茶色に染められるくらい濃厚です。
匂いはどことなく、ゴムのような感じかな?
※写真はエントランス前の足湯。
露天風呂の先にある竹林も良い雰囲気で、
まるで自分だけの隠れ家に行ったような気分に浸れました。
ちなみに、建物の正面に広い駐車場がありますが、
これは専用駐車場ではなく、有料の一般駐車場。
入館時に駐車券を提示する事で、
2時間まで無料になる仕組みになっています。(以降1時間100円)
そしてお風呂から上がったら、ちょうどお昼時。
そろそろお腹も空いてきたところでしたので、
このあたりでそのまま、昼食を頂く事にしました。
このあたりでお食事といえば?
そう、「献上そば羽根屋」の「出雲そば」がお気に入り。
こちらでは今回、「割子そば3段(750円)」を頂きました。
うん、やっぱり美味しい!
出雲そばの特徴である、殻ごと挽いた蕎麦は香りが高く、
適度なコシと喉越しの良さが最高。
どちらかと言うと、女性的で上品な味わいです。
これを頂けるだけで、出雲を訪れた甲斐があるというものです。
なお、温かい蕎麦もメニューには勿論ありますが、
個人的には、冷たい蕎麦の方がオススメです。
2013/07/07 -広島で呑んで泊まって。100円温泉へ-
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://travel.blogmura.com/shachuhaku/img/shachuhaku80_15_lightred_4.gif)