旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
岡山B級グルメ巡り 出発編 ― 2010/12/07 21:49
約一ヶ月前の出来事になりますが、
岡山方面に車中泊旅に出掛けたことを綴ります。
でもその後に1回、キャンプに出掛けた記事もあります。
果たして今年中に両方を綴りきる事ができるのか?・・・
多分無理です(笑)
まあ、気負うことなくマイペースに綴ってゆこうと思います。
さて、今回出掛けた先は前述にもあった岡山県。
広島県のお隣りにある県で、観光地としては蒜山高原や湯原温泉、
倉敷にある白壁の美観地区などが有名です。
そして今回最初に訪れた先は観光地ではなく、
市街地近くにある「岡山県総合グラウンド」。
お目当ては、こちらで開催された「総合フェスティバル」です。
前日出発&車中泊も考えられましたが、ちょっと早い時間に出発すれば
開場時間あたりに十分到着できる事がわかりましたので、
当日の早朝に出発する事にしました。
でも、家で朝食をとっていると後片付け等も面倒。
そのせいで出発が遅れる事を嫌い、道中で朝食を頂く事にしました。
朝食を頂いたのは、いつものように「奥屋PA」。
セルフ形式で食材が充実しているので、お気に入りになっています。
この日頂いたのは、いつもの如く「肉そば(440円)」と
野菜サラダ(160円)、サンマ塩焼き(160円)、中ご飯(160円)、
そして生卵(40円)です。
やっぱり、こちらの肉そばは美味しい~!(PAの中では)
意外と麺にコシがあり、出汁は甘口で風味もなかなかのものです。
そして、ある程度ご飯を食べ進んで「小ご飯」くらいの量になった頃、
卵に醤油を入れてグルグルとかき混ぜ、
それをご飯にかけて「玉子かけご飯」を楽しみました。
私のお決まりスタイルです。
なお、ご飯は少なめで卵が多すぎるんでない?くらいの分量が私好みです。
最後は、「おいしい奥屋の水」を給水タンクに注ぎました。(無料)
これで、B級グルメを頂く準備は万全。
いざ出陣です!
-2010/11/06- ~岡山B級グルメ巡り 出発編~
岡山方面に車中泊旅に出掛けたことを綴ります。
でもその後に1回、キャンプに出掛けた記事もあります。
果たして今年中に両方を綴りきる事ができるのか?・・・
多分無理です(笑)
まあ、気負うことなくマイペースに綴ってゆこうと思います。
さて、今回出掛けた先は前述にもあった岡山県。
広島県のお隣りにある県で、観光地としては蒜山高原や湯原温泉、
倉敷にある白壁の美観地区などが有名です。
そして今回最初に訪れた先は観光地ではなく、
市街地近くにある「岡山県総合グラウンド」。
お目当ては、こちらで開催された「総合フェスティバル」です。
前日出発&車中泊も考えられましたが、ちょっと早い時間に出発すれば
開場時間あたりに十分到着できる事がわかりましたので、
当日の早朝に出発する事にしました。
でも、家で朝食をとっていると後片付け等も面倒。
そのせいで出発が遅れる事を嫌い、道中で朝食を頂く事にしました。
朝食を頂いたのは、いつものように「奥屋PA」。
セルフ形式で食材が充実しているので、お気に入りになっています。
この日頂いたのは、いつもの如く「肉そば(440円)」と
野菜サラダ(160円)、サンマ塩焼き(160円)、中ご飯(160円)、
そして生卵(40円)です。
やっぱり、こちらの肉そばは美味しい~!(PAの中では)
意外と麺にコシがあり、出汁は甘口で風味もなかなかのものです。
そして、ある程度ご飯を食べ進んで「小ご飯」くらいの量になった頃、
卵に醤油を入れてグルグルとかき混ぜ、
それをご飯にかけて「玉子かけご飯」を楽しみました。
私のお決まりスタイルです。
なお、ご飯は少なめで卵が多すぎるんでない?くらいの分量が私好みです。
最後は、「おいしい奥屋の水」を給水タンクに注ぎました。(無料)
これで、B級グルメを頂く準備は万全。
いざ出陣です!
-2010/11/06- ~岡山B級グルメ巡り 出発編~
