旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

天然の炭酸水で焼酎を割りたくて2013/02/15 23:03

炭酸水を給水中。

「天然の炭酸水で焼酎を割ったら最高だろうね~」。
そんな単純な動機から、(いつもはロックなんですけどね)
大分県は由布市にある「白水鉱泉」に炭酸水を汲みに行きました。

昼食をとった「朝日茶屋」からは、車で35分程度の距離。
途中、結構な山道を超えて雪も降っていたのですが、
冬場はいつもスタッドレスタイヤに交換しているKONG。
何の不安もなく、現地に到着する事ができました。
白水鉱泉の炭酸水汲み場

でも、どうやって炭酸水を汲む事ができるのだろう?
まずはそこから始まりました(笑)

取り敢えず、事務所らしきところに行ってみると・・・
なるほど、事前に汲む炭酸水分のチケットを自販機で購入するようです。
2Lまで100円、5Lまで200円、10Lまで300円、
20Lまで500円となっていました。

私達が持って行った容器は、4Lの容器と1Lの容器の2個。
当然、「5Lまで200円」が適用されるのかと思い、
何の躊躇いもなくそのチケットを買ったところ・・・

「お客さん、それではチケットが足りませんよ」と仰るではないですか!
初め、何のことかよくわからなかったのですが、
よくよく話を聞いてみると、前述のウンLというのは1つの容器に対する容量。
合計でウンLという訳ではなかったのです。
天然炭酸水の里_20121223

つまり、4Lの容器を持っていけば、「5Lまで200円」が一個。
1Lの容器を持っていけば、「2Lまで100円」が一個なのです。
残りの容量は全て切り捨て(笑)

ということは?

私達のように、
中途半端な容器を持っていくのはあまり賢い選択ではないという事。
一番オトクなのは、ピッタリ容量の容器を持っていくという事です。
例えば、2L、5L、10L、20Lといったように。

いや~、今回はホント、いい勉強になりました。

次回は、5Lのペット焼酎空きボトルでも持ていきますかね(笑)
ちなみに、500mlペットボトル1本までは無料となっております。

2012/12/23 -クリスマス紀行は露天風呂付きロッジ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator