旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

連休のくるま旅。最後を飾るのはキャンプ場2016/09/22 07:15

Walk2で車中泊キャンプ_20160922_r


連休の最後でようやく、一番やりたかった車中泊キャンプができました。

やはり私は、このスタイルが一番好き。

パーキングやRVパークでの車中泊も良いけれど、外で焼き物でもしながらチビチビやるのが一番。あとは車に戻って車中泊です。

まさに、キャンプと車中泊のいいとこ取り。車中泊のおかげでテントを張る手間を省略しつつ、キャンプの楽しさを手軽に満喫する事ができます。

そういった意味でも、サイドオーニングを付けておいて正解でした。これがあるお陰で、キャンプ場に到着したらあっという間にサイト設営完了ですからね。

サイドオーニングは、日除けや雨よけ、そして木々から落ちてくる虫や落ち葉を避けるのに有効です。言わば、タープの役割を果たしてくれます。

ランタンやLED電球をぶら下げるのにももってこい。キャンプ場泊をするのであれば、有って損は無い装備と言えるでしょう。

逆に、P泊中心であれば、全く不要かもしれませんね。

さて、今回車中泊キャンプをしている場所は、車の乗り入れができるオートキャンプ場。特に手続きをする事なく、誰でもタダで利用可能となっています。

簡易的ではありますが、水場も備わっていますしね。旅先での車の水分補給(給水タンクへの給水)にもうってつけと言えるでしょう。

綺麗に管理されているトイレもあるので快適。車中泊キャンプを楽しむ条件は揃っています。

昨晩はここで、サイドオーニングの下で網焼き。道中で購入していた地物の海鮮や牛肉などを、「炉ばた大将」で焼いて頂きました。

焼酎のロックを飲みながら、カミさんと語らったひとときは楽しかったなあ・・・

と、長かった連休は本日まで。明日からは再び、いつもの毎日が始まります。それまでにしっかりと、英気を養っておかなければ。

怪我や事故をする事なく、帰る事も大切ですね。

因みに、本日は曇り予報の筈でしたが・・・既に雨が降り始めています(^^;


※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator