旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
生簀活魚の解体ショーも!美味しい回転寿司 ― 2016/09/29 07:17
ホテルをチェックアウトした後は、広島駅前付近でショッピング。その後昼前には、私の自宅へと向かいました。
いつもは公共交通機関で市内に出ている私達ですけど、今回はカミさんの両親の車。帰路の途中、立ち寄り先も自由自在です。
ということで、昼食は「おんまく寿司」(五日市店)で頂く事に。
こちらは人気のお店で、いつ行っても順番待ちは必至。ですが、ちょっと時間が早かった事もあり、あっさりと席に着く事ができました。
この日は一番オーソドックスなボックス席。ベンチソファー席など、他の回転寿司屋さんでは見かけない席もありますが、両親達と食事をするなら、会話も楽しめる対面席の方が向いています。
ちょうど空きがあり、ラッキーでした。
そして早速、席につくと思い思いにお寿司を取って。別途欲しい寿司は、タッチパネルでオーダーしました。
瀬戸内のシマアジなど、回転寿司にしては鮮度が高く、美味しいのが人気の理由。
正午からあるメインイベント、生簀で泳いでいた活魚の解体ショーなどは、老若男女問わず人気の催しとなっています。
この解体ショー、最近は2回続けて鯛だったけど。今回はハマチ。
解体した鮮魚はもちろん、数量限定でオーダーでき、頂けます。
先程まで活きていた捌きたてのハマチは、コリコリ感も上々で最高に美味!
刺し身を含め、ここまで美味しいハマチを頂いたのはこれが初めてかもしれません。あらためて、魚は鮮度が大切なんだなあと思った次第です。(勿論、職人さんの腕も)
海の近くに住んでいて、普段から新鮮な魚を食べ慣れているカミさんの両親も、これには満足そう。このお店を昼食の場に選んで正解でした。
どこの回転寿司屋さんでもそうですが、お寿司以外にもメニューが充実していますしね。特にこちらは、居酒屋としても使えそうなくらいの豊富な品揃え。
思わず一杯やりたくなるような、揚げ物もレーンを回っています。
回転寿司ではこの、寿司以外を取って食べるのも個人的には好き。本当はうどんも注文して食べたかったけど、さすがにそこまでは入りませんでした(笑)
で、せっかく両親を連れてきたのだからと、カッコつけて数量限定の「朝茹で大えび(一匹486円)」をオーダー。
こちらは、見た目でも楽しめる握り寿司。食べ応えのあるサイズとプリップリの身は、贅沢感も同時に味わえるプレミアムな一品となっています。
と、他にも色々と頂いているとお腹いっぱいに。最後は、一杯173円の「味噌汁(合わせ味噌の「アサリ」)で〆にしました。(これはまあ、お値段どおり)
それなりの握り寿司を頂こうと思うと、どうしても一皿200円~となりますが、納得の美味しさがお気に入り。
カップルで行っても、家族で行っても楽しめるお店です。
因みに、今はどうか知りませんが、日本一長いレーンがある回転寿司としてメディアで紹介された事もあります。(310席あるお店の広さも)
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓

2016/08/21 -カープ観戦チケット当選!いざ勝鯉 帰路編-