旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

長湯温泉湯めぐり - 車中泊できる温泉も2014/03/01 21:29

あすかの湯の無料水汲み場_20131222

「ラムネ温泉館」で天然の炭酸泉を満喫した後は、
ふたたび「長湯温泉」での湯めぐりを開始。

今度は、同じく「じゃらん」の100円温泉特集に掲載されていた、
長湯温泉 かじか庵」です。
通常は、立寄り湯で大人525円。
普通の温泉以外に、岩盤浴などもあるそうです(別料金)
かじか庵_20131222

こちらの温泉は、表面に膜がビッシリ張っていたのが特徴でした。
おそらく、この時間帯は私達以外に人が少なかったので、
自然と膜(温泉成分)が張ったのでしょう。

それを破るかのように入浴。
ちょっとだけ、快感でしたね(笑)

ちなみに、浴槽の底には温泉成分の沈殿物あり。
ジャリジャリとした手触りが印象的でした。
同じ長湯温泉でも、色々な泉質があるのですね。

そして、湯上り後はカミさんのリクエストで、
先ほど通り過ぎたパン屋さんに引き返してお買い物。
欧州パン工房ブーランジェリー・ケイ・ワイズ」。
「ガニ湯屋台村」の一角にあるパン屋さんです。
欧州パン工房_20131222

事前の情報は何もなくぶらりと立ち寄ったのですけど、
ここのパンが美味しかった!

こういった発見が、「くるま旅」の良いところですね。
予定があって無いようなものなので、
気になるところがあれば寄り道小道も自由自在。
実は、それが一番楽しかったりします。

さてさて、「長湯温泉」での湯めぐり、最後を飾るのは、
お湯の駅 あすかの湯」です。
こちらも今回、「じゃらん」の100円温泉に掲載されていました。
通常は、立寄り湯で大人500円。
お湯の駅あすかの湯_20131222

今回の湯めぐりの中では、一番好きな泉質だったかな。

実は以前、こちらで車中泊をした事があります。
1,500円のチケットを購入すれば、車中泊公認&電源付き。
「【大分】あすかの湯オートキャンプ場」
というカテゴリで、掲載しています。

くるま旅には有難い、無料の水汲み場もあります。


2013/12/22 -前のり車中泊で行く温泉三昧冬紀行-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

「お湯の駅 あすかの湯」の無料水汲み場2013/02/23 09:40

あすかの湯の無料水汲み場__20121224

今回車中泊をさせて頂いた「お湯の駅 あすかの湯」。
実はこちらには、無料の水汲み場もあるのです。

その水は、由緒正しき「久住大船水」。
その昔、お殿様が愛した水だそうです。

今回はこちらで、KONGの給水タンクに給水。
自宅に持ち帰って天然水を楽しみましょう、という魂胆です。
久住大船水_20121224

ちなみに、その隣には温泉水が汲める「温泉飲湯場」もあり。
「ご自由にお持ち帰り下さい」となっておりましたので、
そこに備わっているコップに注いで飲んでみました。

おお! これはまさしく炭酸水!
ただ、土の風味が結構するので、ゴクゴクとはいけません^^;
個性が強いので、お酒を割ったりする用途ではなく、
そのまま味わう方が良いかもしれませんね。

なお、誤解があってはいけないので追記しておきますが、
温泉水ではなく「久住大船水」の方は無味無臭の美味しい水。
そのまま飲んでもよし、料理に使うもよし。

こんなに素晴らしい天然水を無料で汲めるのって、本当に有難いですね。

2012/12/24 -クリスマス紀行は露天風呂付きロッジ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

旅先のAコープはご当地食材の宝庫2013/02/22 12:50

鍋の残りでうどん_20121224

「うどんのだし」で楽しんだ豚しゃぶしゃぶ。
翌日はそれに「うどん玉」を入れ、朝うどんで朝食にしました。

「うどん玉」は、「Aコープ」で購入していた半額品。
九州産小麦100%うどん(Aコープ)

九州産小麦100%となっていました。
Aコープってかなりご当地色が高いのですね。

そういえば、前日の大分県産SPF豚もAコープで購入したものでした。

旅先でご当地食材をゲットしたいのなら、
手っ取り早くAコープに行くっていうのも手ですね。
下手なご当地スーパー顔負けのご当地食材が並んでいます。

特に、お肉系の充実ぶりは見逃せません。

例えば、但馬にあるAコープには「但馬牛」があり、
奥出雲にあるAコープには「奥出雲和牛」があります。
しかも、どこのお店より安いんです!

旅先で「Aコープ」。
騙されたと思って、ぜひ一度お立ち寄りあれ。
その土地ならではの特色があって、見て回るだけでも楽しいですよ^^

2012/12/24 -クリスマス紀行は露天風呂付きロッジ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

車中泊の鍋は「うどんのだし」でOK!2013/02/20 23:22

KONGで大分県産豚しゃぶ_20121223

オートキャンプ場から徒歩2分程度のところにある「あすかの湯」。
泉質的には他の長湯温泉とほぼ同じでしょうか。
とにかく、体の芯からポカポカと温まる炭酸泉は最高でした。

しかも、私達が入った時間帯(PM5~6時前後)はほぼ貸切状態。
あっちの湯船に入ったり、こっちの湯船に入ったり。
川沿いの露天風呂なんて、至福の極みといった感じで寛げました。

これでこの後、車中泊場所が確保されているのって素晴らしすぎますよね!
お風呂からあがって車に戻れば、そこはちょっとした夕食会場。
私達にとっては、ホテル以上に寛げる場所がそこにはあります。

ちょっと寒いかな?と思えば、電気毛布を出すのも自由。
Meltec L-310 1

屋根裏部屋から取り出せば、セッティングもあっという間に完成です。
Meltec L-310 2

どうです? まるで家庭用の電気毛布みたいでしょ?
温度設定の強弱スイッチまで付いているし。
でもこれは、DC12Vを電源とする車用の電気毛布。

先代の車用電気毛布が急死したため、急遽ネットで取り寄せました。
この電気毛布のメーカーと型番は「Meltec L-310」。
変なオフタイマーが付いていないので、使い勝手は上々です。

ところでこの日の夕食は、大分県産のSPF豚を使った「しゃぶしゃぶ」がメイン。
大分のスーパーで半額処分でしたのでね。
それを見た瞬間に夕食メニューは豚しゃぶに決定しました。
大分県産のSPF豚

これをご当地醤油メーカーの、
フンドーキン」製「まろやかぽん酢」で頂きます。
フンドーキンのぽん酢と鍋_20121223

おお! 最高に美味い!
特に、大分県産SPF豚の甘みは史上最高クラス。
こんなに美味しい豚しゃぶ、生まれて初めて頂きました。
いや、大袈裟ではなく本当に。
大分県産のSPF豚で豚しゃぶ

ちなみに、鍋の基本味付けは粉末状の「うどんのだし」で行います。
これは、「おでんの素」でも代用可。
スーパー等で数袋入りが100円前後で売られていますよね。
うどんのだしと鍋

最近では液体状の鍋の素を初め、
固形状の「鍋キューブ」等も数多く販売されていますが、
車中泊やキャンプの鍋なら、「うどんのだし」だけでOK!
安くて場所を取らず、小分けで使えるので二人鍋にはもってこいです。

これを「白水鉱泉」で調達していた天然の炭酸水で割った焼酎と共に頂くと、
それはそれは至福の極みなのであります。
焼酎には「かぼす果汁」をちょこっと垂らすのもいいですね。
白水鉱泉の天然炭酸水で割ったかぼす焼酎

長湯温泉市場(道の駅 長湯温泉)」で購入していた
「とり飯(200円)」との相性も抜群。
長湯温泉市場のとり飯

ご当地もの尽くしで、大満足の夕食会となったのでした。
そして食後は、ネットブックを前に作戦会議。
ネットブックで作戦会議_20121223

何処に行こうか?と、アレコレ考えるのも楽しいですね。

2012/12/23 -クリスマス紀行は露天風呂付きロッジ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

車内にシンクがあって良かったね!2013/02/19 22:51

KONGのシンクに野菜を洗って流す

シーズンオフのオートキャンプ場。
一泊1,500円でAC電源コミコミなのは良かったのですが、
炊事棟の水場は凍結防止の観点から供給をストップ。
蛇口を捻っても水は出てきませんでした。
(このあたりは事前に説明がありました)

でも、KONGには小さいながらもシンクが備わっているので、
炊事棟が使えなくても大した問題にはなりません。
使える水の量は限られているものの、
前もって給水タンクに水を入れておけば、そこそこの調理には対応できます。

例えば、旅先で購入した野菜を洗うのもお手の物。
ただ、家庭と同様に水をザーザー流すのは好ましくありません。
ビニール袋内に水を溜めて、ある程度ジャバジャバするのがポイントです。

こうする事によって、限られた水でも効率良く野菜を洗う事ができます。
ちなみに、野菜をカットしたのもKONGの室内。
カミさんがダイナミック(笑)に切り分けてくれました。
KONGの室内で野菜をカット

しかし、あれですね。
KONGはたかだか軽自動車の小さなキャンピングカーなのですが、
できることはいっちょまえ。
全てがママゴトサイズながらも、
およそのことは車内で完結する事が可能になっています。
(トイレはありませんが)

このあたりが、私がKONGを気に入ってやまないところ。
小さくても単に「寝れるだけ」の車ではないのです。

さてと・・・

夕食の準備が整ったところで、温泉にでも入りに行きますか。
あすかの湯へレッツゴー!

「あすかの湯」の大浴場は、オートキャンプ場から
歩いて2分くらいのところにあります。
入浴料金は大人一人500円、車中泊料金とは別途必要です。

2012/12/23 -クリスマス紀行は露天風呂付きロッジ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator