旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

宇和島の「じゃこ天」2010/05/21 21:47

河内屋のじゃこ天
2010/05/03 ~四国縦断の旅~

夕食用の食材は調達する事ができませんでしたが、
その場で消費する食材とお持ち帰り品の購入は問題なし。
(私の勝手な解釈)

という事で、食べ歩きを楽しむ事にしました。
宇和島で食べ歩きといえば?
そう、じゃこ天です。

これを食わずして宇和島を訪れたと言えるか!
と言えるほど、じゃこ天は宇和島の名物。
お店も数多く存在します。

前回宇和島を訪れた際、きさいやロードで地元のお店の方に、
「宇和島で一番オススメのじゃこ天は、どちらのお店ですか?」
と、お聞きした事があります。

その時返ってきた答えは、「河内屋蒲鉾」さんのじゃこ天
色々食べているけど、こちらが一番美味しいのだとか。

地元の方のお気に入りが一番。

という事で、商店街にある河内屋蒲鉾さんを訪問。
出来立てのじゃこ天を頂いたのを昨日のように覚えています。
とにかく美味しかった!

なんと、その河内屋蒲鉾さんが
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場」にも
店舗を構えていらっしゃるのです。
(前回、道の駅に立ち寄った時に知りました)

今回も迷わず購入。

魚のすり身によるジャリジャリ感と程よい塩味は、
スーパーのそれとは一線を画する美味しさ。
何より、出来立てのアツアツは最高です。

宇和島ならではのソウルフードを満喫する事ができました。


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

_ 雷くん ― 2010/05/22 20:32

 じゃこ天ですね、我が故郷では、単に「てんぷら」と
呼んでいます。宇和島市に編入された吉田町の漁協
の奥さんたちの、手作りの「はるちゃんのてんぷら」を
食べてますよ。1枚150円です。

_ che ― 2010/05/22 21:56

これはまた美味しそうな写真ありがとうございます。
いつも味を空想しながら楽しませてもらっていますw。

_ k-rv ― 2010/05/23 22:00

>雷くんさん

「はるちゃんのてんぷら」ですか。
命名からして、かなり気になります。
しかも手作り!
次回訪れる際には要チェックですね!


>cheさん

写真は、厳選に厳選を重ねて掲載しています(笑)
でも・・・
写真を撮っている時に、
「早く食べんさい!」とカミさんから怒られています(笑)

トラックバック

_ 軽RV紀行 - 小さな8ナンバー - 2011/05/24 21:24

「吉田観光物産センター(きなはいや三万石)」で
偶然にもめぐり合う事ができた逸品とは?

それは・・・

あの手作り天ぷら(じゃこ天)、「はるちゃん天ぷら」です!(1個160

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator