旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

大崎上島のパン屋さん2012/03/31 08:43

ベーコンエピ

大崎上島」に上陸したら、フェリーを降りて順調に自転車を飛ばしました。
潮風を受けながらのサイクリングは爽快そのもの。
これは一度経験すると癖になります。
サイクリング街道

車とは違い、今まで見えなかった景色が
スローモーションで自分の中に入ってきます。

コマ送りの景色・・・

今まで私は、先を急ぎすぎていたのかもしれませんね。
たまには、自転車でのんびりと旅をするのも良いものです。

それでも、行動パターンは車旅と全く同じものでして・・・(笑)
自転車を走らせていると気になるスーパーを発見しましたので、
すかさずピットインしました。
スーパーに停めた自転車

そのスーパーの名は「パルディ大崎上島店」。
おお! ご当地スーパーではないですか!
(写真は、携帯電話で位置確認をした時のNAVITIME画像)
NAVITIME

予期せず目の前にしたご当地スーパーに私達は興奮状態(笑)
早速、店内の物色を開始しました。
リュックサックを背負っているので怪しいですか?
いやいや、普段から怪しいかもしれませんね(笑)

そんな事を思いながら店内を歩いていると、魅力的なパン屋さんを発見!
何故か、カミさんもその場に居ました(笑)
やはり気になったんでしょうね。
最近、私とカミさんのパンの好みはほぼ一緒です。

そんなパン屋さんで購入したのはベーコンエピを始め、
食パンやフランスパンなど。
もちろん、ご当地バーガーの「がんすバーガー」も忘れていません。
がんすバーガー

あまりにも購入し過ぎたので、
私の自転車の前カゴはあっという間にパンでいっぱいになりました。
まるで、パンを買うために前カゴを付けたみたいですヨ(笑)
収納庫はパンだらけ

それはさておき、購入したパンを早速頂いてみることに。
自転車は、スーパーからちょっと離れた空き地に移動させました。
ここでちょっとした「おやつタイム」です。

飲み物は、スーパーで購入したご当地ソーダの「スマック」と、
クリームソーダ スマック

家から持参していたペットボトル入りのお茶です。
QUICK CHARGE

ペットボトルと言っても、サーモスの「ペットボトルクーラー」に入れると、
フタの開け閉めもワンタッチ!
保冷能力も優れていて、ピクニック等で重宝している一品です。

それにしても、こちらのパンはかなり美味しいですね。
思わず、再度店内に戻ってパンを買い増ししました。
パン屋さんの名前は確か、「ふれあい工房HOGALAKA(ほがらか)」。
またまたお気に入りのパン屋さんが増えました。

P.S.
※文中のスーパーとソーダは、正確に言えば三原市がご当地です。

2012/03/03 -結婚記念日は自転車旅-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

トラックバック

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator