旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
雨の園内、秋桜やお弁当などを楽しむ ― 2013/11/20 06:56
超人気の五つ星キャンプ場なのに、
アッサリと予約が取れたのはこういう事だったのね。
天気予報の通りに朝から雨が降り、
いつもは観光客でごった返す公園内もガランガラ。
そうかそうか、前もって悪天候が予想されている場合、
キャンプに行こう! とは思わないのが普通なのかもしれませんね。
特にテントキャンプの場合。その結果、キャンセルが続出。
私達は直前でも楽に予約が取れたのでしょう。
こういった時、キャンピングカーって有難いですね。
台風など、余程の悪天候でも無い限り、
お天道様のご機嫌を気にしつつもキャンプを決行する事が可能。
テントを張る必要が無いというのは非常に大きいです。
でも、人っ子一人居ない公園内は寂しかったな(^^;
普段は子供たちで賑わっているアスレチック広場も、
雨の影響で居るのは私達夫婦のみ。
「どさくさに紛れて滑り台でも滑る?」
な~んて冗談では言ってみましたが、さすがに止めておきました(笑)
いつもは満員御礼の屋根付き休憩スポットも、私達だけの貸切状態。
しかし、これはこれでアリですね。雨の恩恵とでも言いましょうか。
道中で仕入れた「唐揚げ弁当(198円)」なども、
のんびりと頂く事ができました。
エッ~! 唐揚げ弁当が198円っ!
って、気付くのが遅いですよ(笑)
これは、スーパーの「ラ・ムー」でいつでも購入する事が可能。
カミさんが選んだ「焼きサバ弁当」も198円。
ホント、驚くばかりのディスカウント価格です。
世間的には名の通ったアメリカ育ちの倉庫系店舗が有名ですけど、
個人的にはそういったジャンボサイズで激安っ!ていうより、
ちょっとずつでも安いのよ、っていう日本的な方が好きです。
その路線を地で行っているのが、岡山県は倉敷発の「ラ・ムー」。
こういった庶民的なお店、好きですですね~。
うどん玉やそば玉なども、1袋10円からあります^^
(名物の出来立てたこ焼きは、1パック6個入りで100円)
さてさて、お弁当を食べた後は雨の中の公園内を散策。
この時期見頃を迎える、コスモスが綺麗に咲き誇っていました。
実は雨のおかげなのかもしれませんね。
2013/10/05 -5つ星CAMP場とサイクリング&秋祭り-
