旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
松山で美味い!本格とんこつラーメン[一興] ― 2017/02/23 07:15
温泉から上がったら、お楽しみの昼食。私、旅先で一番楽しみにしているのが、食べる事だったりします(笑)
あっ、旅先に限らず、日々の生活でも食べる事が一番の楽しみですかね(笑)
その為には健康管理は意外としっかりとやっていて、メタボではなくて標準体重以下。中性脂肪や悪玉コレステロールも少なめです。
特にダイエットをした記憶はありませんが、日々のお通じと、夜にご飯や麺類等の炭水化物はとらないようには心掛けています。(朝や昼間はいくらとってもよい&前乗り移動時など例外あり)
因みに、お酒を飲む場合は糖質が含まれているビールや日本酒より、蒸留酒で糖質が含まれていない焼酎やブランデーの方が、肥満になりにくいそうですよ。(実際、晩酌でビールを飲んでいた頃は今より太っていた)
ということで、昼はいくらでも食べてもよいと決めている炭水化物。美味しいと評判のとんこつラーメンが食べたくて、「ラーメン一興 立花店」にやってまいりました。
人気店らしいので行列が出来ているかな?と心配でしたが、意外とすんなりと入店。カミさんが「あっさり元味(630円)」を、私が「こってりこく味(730円)」を注文しました。
※トップの写真が「あっさり元味」で、この写真は「こってりこく味」
カミさんと一緒にお店に入ると、このように2つの味を楽しめるのが良いですね。自分一人だと、どっちにしようかな?と迷うところだと思います。
初めてのお店だととりあえず、「あっさり元味」のようなスタンダードな味を押さえておきたいところだけど、個人的にはコッテリ味の方が好き。そんな私のワガママを、二人で行くと解消してくれます。(だから2人で行く訳では勿論無いですが(笑))
食べ比べたことろ、確かに「こってりこく味」の方が自分好みのスープ。ですが、上に乗る辛子味噌は好みの分かれるところでしょうか。
予備知識では「獣臭く無くて上品」と言われていたスープも、すぐにそれと分かる豚骨の独特の香り。これこれ! この香りが、食欲を一層掻き立てます!
麺の硬さを選べたので、硬麺好きの私は「粉落とし」でオーダー。本場九州で頂くとんこつラーメンに比べても、勝るとも劣らない美味しさでした。
もちろん、スープと具材はできるだけ残しておいて、麺を食べ終わる直前に「替え玉(120円)」を粉落としで。
麺に少量のネギが追加され、提供されました。
写真には撮っていませんが、ここからは辛子高菜やピリ辛もやしをトッピング(無料)して、味を変えながら頂くのが個人的に好きな食べ方となっています。
最後はスープに沈む辛子高菜を根こそぎすくい上げ、完食。大満足のランチタイムとなりました。
「ラーメン一興」は、あの「博多一風堂」で修行をされた店主が経営されている松山(愛媛)のチェーン店との事。
「博多一風堂」を彷彿とさせる本格的なとんこつラーメンかつ、「ラーメン一興」独自の進化が遂げられた一杯となっています。
店員さんの愛想が非常に良く、とても気持ちのよいお店でした。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓

2016/12/24-軽キャンで車中泊キャンプと松山旅-