旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
旬なフルーツをお得に ― 2010/09/15 20:50
大満足の昼食を「和食レストラン丹吾亭」さんで頂いた後は、
益田方面に向けて出発しました。
ここからは帰路を楽しむ旅となります。
この辺りから自宅のある広島に向かう場合、
高速道路が無いので、嫌でも一般道路を走行する事となります。
でも、これは我々にとっては、むしろ好都合。
急いでいる時は別として、色々と寄り道が楽しめるからです。
そして最初に立ち寄ったのは、益田にある「田中葡萄園」さん。
私達お気に入りのパン屋さん、「モヌッカ」に併設されていまして、
葡萄園のぶどうが直売されています。
直売所、大好きです。
市場に出まわる事がない規格外品が、お得に購入できるからです。
規格外品といえど、味は流通品と何ら変りなし。
単に、見た目が悪いなどの理由で規格外品になっている事が殆どです。
そして、「田中葡萄園」さんでも、
「家庭用」としてお得な規格外品が販売されています。
葡萄が収穫できるこの時期限定ですが、
出荷元の軒先にはお得なセットが並びます。
一袋に3~4房程度の葡萄が数種類入っていて、お値段は1,000~1,500円。
値段の違いは、中に入っている葡萄の品種によります。
高級な品種が入っている袋ほど、値段が高くなっています。
袋の中を覗きながら、美味しそうなセットを物色。
これがなかなか楽しいのです。
ある意味、福袋を選ぶ感覚に近いかもしれません。
そして私達は最終的に、1500円のセットを購入しました。
「アーリー・マスカット」という種なしで皮ごと頂ける葡萄など、
約3種類程度入っていました。
これが美味しいんです!
甘いのはもちろんなのですが、
その甘さはしつこくなく、とても上品な味わい。
何個でも頂けます。
ただ、肝心な葡萄の写真は撮り忘れていました。
既に私の胃を通過しております。
美味しい葡萄の写真は、公式ホームページにて。
-2010/08/22- ~山口ぐるりん車中泊旅~
益田方面に向けて出発しました。
ここからは帰路を楽しむ旅となります。
この辺りから自宅のある広島に向かう場合、
高速道路が無いので、嫌でも一般道路を走行する事となります。
でも、これは我々にとっては、むしろ好都合。
急いでいる時は別として、色々と寄り道が楽しめるからです。
そして最初に立ち寄ったのは、益田にある「田中葡萄園」さん。
私達お気に入りのパン屋さん、「モヌッカ」に併設されていまして、
葡萄園のぶどうが直売されています。
直売所、大好きです。
市場に出まわる事がない規格外品が、お得に購入できるからです。
規格外品といえど、味は流通品と何ら変りなし。
単に、見た目が悪いなどの理由で規格外品になっている事が殆どです。
そして、「田中葡萄園」さんでも、
「家庭用」としてお得な規格外品が販売されています。
葡萄が収穫できるこの時期限定ですが、
出荷元の軒先にはお得なセットが並びます。
一袋に3~4房程度の葡萄が数種類入っていて、お値段は1,000~1,500円。
値段の違いは、中に入っている葡萄の品種によります。
高級な品種が入っている袋ほど、値段が高くなっています。
袋の中を覗きながら、美味しそうなセットを物色。
これがなかなか楽しいのです。
ある意味、福袋を選ぶ感覚に近いかもしれません。
そして私達は最終的に、1500円のセットを購入しました。
「アーリー・マスカット」という種なしで皮ごと頂ける葡萄など、
約3種類程度入っていました。
これが美味しいんです!
甘いのはもちろんなのですが、
その甘さはしつこくなく、とても上品な味わい。
何個でも頂けます。
ただ、肝心な葡萄の写真は撮り忘れていました。
既に私の胃を通過しております。
美味しい葡萄の写真は、公式ホームページにて。
-2010/08/22- ~山口ぐるりん車中泊旅~
