旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
暑さ日本一を記録した四万十市のふるさと市 ― 2014/07/09 22:46
車中泊地に向けて車を走らせていると、何やら魅力的な産直市を発見。
看板には、「西土佐ふるさと市」と記されていました。
早速ピットインを決めて駐車場に車を駐めてみると?
いきなり気になる看板が!
「暑さ日本一」と書かれてあるではないですか。
そういえば昨年、高知県は四万十市で41度を超え、
暑さ日本一を記録したとTVで報道されていました。
それがこの辺り一帯、「江川崎地区」だったのです。
ただ、この日はそれが想像できないくらいに寒くて。
5月だというのに、ダウンジャケットを着て調度良いほど。
もしかしたら、冬寒くて夏暑い地域なのかもしれませんね。
周囲が山で囲まれた場所って、結構そういう所って多いですから。
ちなみにこの「西土佐ふるさと市」の裏側には、
のんびりと寛げる魅力的なテラスがあって。
自然いっぱい、ウグイスの鳴き声を聞きながら
ちょっとした軽食を楽しめるようになっていました。
私達はここで、「四万十牛バーガー(400円)」でおやつタイム。
このバーガーは、表側の産直市で購入したものです。
こりゃあ美味い!
四万十牛を使ったバーガーは、肉汁たっぷりでジューシー。
ガブっとかぶりついた瞬間、
ハンバーグの旨みが口の中いっぱいに広がります。
そして、デザートで頂いた1パック100円の苺も美味。
これも、「西土佐ふるさと市」で購入したものです。
地方の産直市ってほんと、まるで宝の山のようですね。
2014/05/05 -GW後半 四国を周って「くるま旅」-
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://travel.blogmura.com/shachuhaku/img/shachuhaku80_15_lightred_4.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar80_15_lightred_4.gif)