旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
広すぎる!エアコン完備のトレーラーハウス ― 2015/08/18 07:21
昼食を頂いた後は、のんびりと温泉入浴。
「国民宿舎さんべ荘」で1時間30分くらい、寛ぎました。
日帰り入浴料金は大人500円で、
モンベルクラブ会員なら本人のみ、100円引きになります。
ちなみに、広島県人には馴染み深い「中国新聞」。
こちらの「ちゅーピーくらぶ」会員ですと、同伴者1名も100円引き。
2名ならトータルで200円オフと、さらにお得です。
(「ちゅーピーくらぶ」は、入会金・年会費無料)
さて、久々に訪れた「さんべ温泉」。
やはり何度訪れても、こちらの温泉は最高!
内湯は濾過&循環&消毒といった何の面白みも無い温泉ですけど。
趣向を凝らした露天風呂が素晴らしすぎます。
出てすぐの広い岩風呂こそ濾過されていますが、
それ以外の「つぼ湯」などは全て無濾過の掛け流し。
源泉そのまま、茶褐色に輝く湯の花が何とも言えません。
そして、温泉入浴をのんびりと楽しんだ後は。
この日の宿泊地、「カヌーの里おおち」に到着。
(スライドアウトした室内が、とにかく広い!)
こちらにはキャンプ場もあるのですけど、
今回はトレーラーハウスに泊まるのが目的。
充実装備の快適車内を、思う存分満喫しましょうというプランです。
そんな私の目にまず飛び込んできたのは。
まるでちょっとしたマンションのような立派なキッチン。
おお~、これは堪りません。
前に立つと思わず、「料理しようかな」という気になってきます。
もちろん、シャワールームやエアコンも完備。(トイレも)
この時期になると、ちょっと動くだけで汗が出てきますからね。
普通にエアコンがあるのって、本当に有り難い。
そして、車両の両端にあるマルチルームと寝室。
いったいどれだけ広いんだ? という事になるのですけど。
とにかく快適。二人だけだと持て余す感じでした。
今回の旅は、そんなトレーラーハウスで楽しむプチキャンプ。
ダッチオーブンでパンも焼きます。(生地から作りました)

2015/06/20 -トレーラーハウス宿泊で別荘気分-