旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
ステンレスダッチオーブンでシーフード料理 ― 2015/08/21 07:18
パン作りで大活躍したダッチオーブンですが。
実はこの日、もう一つダッチオーブンを持参していました。
それは、SOTOの「ステンレスダッチオーブン 10インチ デュアル」。
作ったメニューを作り置きしたかった為、
鋳鉄でも黒皮鉄板でもないステンレス製をチョイス。
ステンレス製だと、食材を入れたまま寝ても錆びませんからね。
ということで、この日は腕をふるって!
「シーフードレモンスチーム」に挑戦しました。
な~んて書くと、いつも作り慣れているように見えますけど。
何の事はない、本を参考に作る素人料理です(笑)
でも、食材を集める時からホント、楽しかったですね。
自宅を出発する前から購入していた「タイガー海老」を初め、
現地に到着するまでに調達した島根県沖産の「真イカ」、
そして熊本県産の「アサリ」など。
中でも、広島県産の「ムール貝」は大ヒットでした。
ヨーロッパのイメージが強いムール貝ですが、
実は広島県沖の瀬戸内海でも養殖されていて。
牡蠣に並んで、広島の隠れた名産品になっています。
今宵は、これらの食材を使って「シーフードレモンスチーム」。
海老の背ワタを取り、イカもしっかり下処理をして。
ムール貝のヒゲを取ってダッチオーブンに投入です。
あとは、蓋を閉じて食材の持つ水分でしっかりスチーム。
このあたり、密閉性の高いダッチオーブンならではの調理法ですね。
ある意味、圧力鍋にも近い感じで。
板厚が厚いという事もあり、こういった調理には適しています。
そして出来上がったのが、冒頭の写真。
これだけではイマイチ分かりづらいですが、
食べ進めた写真がコチラ。
魚貝たっぷり、エキスもたっぷり。
酒のアテには最高の一品なのでありました。

2015/06/20 -トレーラーハウス宿泊で別荘気分-