旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

実は、1年の半分も活躍しているFFヒーター2016/03/01 07:30

ジュニアコンロでアルミ鍋_20160124

自宅ガレージで車中泊をした翌朝。
外はそれなりの積雪量でしたが、驚く程でもありませんでした。

今までここ(自宅)で経験した積雪量のMAXだと、
庭に積もった雪に全身でダイブしても痛くない程のもの。
今回の雪は、それには遠く及ばない量でした。

やはり、10年に一度の寒波と言っても、暖冬なのでこんなものか。
思っていたより少なかったので、拍子抜けといった感じでした。
自宅前の雪_20160124

とは言っても、冷え込みは相当なもので。
まず、電気温水器の配管が凍結して、お湯が出ませんでした。

朝起きたら最初に、お風呂に入るのが私の日課。
けれど、シャワーからお湯が出なかったので、
湯船に溜めておいたお湯を使って体を洗いました。

事前情報で、水道管等の凍結は十分に予想できていましたからね。
前もって、お風呂にお湯を溜めておいたのは正解でした。
(追い焚きはできます)

ちなみに、車内に置いた1200Wのセラミックファンヒーター一台では、
この寒波の下では全くの役立たずで。
堪らなくなった私は、急いでFFヒーターをONさせました。
FFヒーターON_20160124

点火までに暫く時間がかかりますが、暖を取るならこれが一番。
断熱性の乏しい軽バンコンでも、車内は常夏になります。

大袈裟と思われるかもしれませんが、その暖かさは思わず、
半袖のTシャツで過ごしたいと思うほど。

やはり、FFヒーターって最高ですね。
軽キャンでおはようございます_20160124

使用頻度的に、冬場限定の2~3ヶ月か?と思われがちですが、
実は、少し寒くなった秋口から、朝晩はまだ冷え込む春先まで。
月数でいうと実に、10月から4月頃までの半年間に及ぶのです。

つまり、一年の半分はFFヒーターのお世話になっているという事。

決して、季節限定の割高装備では無いんですね。
サブバッテリーが備わるキャンピングカーであれば、
是非とも装備しておきたいアイテムです。

ちなみに、この日の朝食は軽キャンKONGの車内にて。
金ちゃんきつねうどん_20160124
サラダと納豆_20160124
ピタパンサンド_20160124

自宅の寝室からむっくり(笑)と起きてきたカミさんを招待し、
アルミ鍋うどん等を調理して頂きました。

車内はFFヒーターが効いているので、快適です。


※↓クリックが、更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/01/24 -寒波襲来で初旅中止。自宅で車中泊-

Wi-Fi完備の軽キャン個室をコタツで快適化2016/03/02 07:30

寝袋と焚き火テーブルで簡易コタツ_20160124

寒波襲来で中止した、今年最初の旅。
初日こそ近場に出掛けてレジャーを楽しみましたが、
2日目は大人しく、自宅の軽キャンに篭もる事にしました。

車内で朝食を終えた後も、後片付けをしてそのまま車内に。
カミさんは趣味のパン作りの為、宅内へと帰っていきましたが、
私は引き続き、車中暮らし(笑)の生活が続きました。

何度も書いていますが、この空間にいると妙に落ち着きます。
いや、落ち着きが無い訳ではないんですけど(笑)
男の城!みたいな感じで、寛げるんですよね。

この日は、HDDレコーダーに録り溜めた音楽番組をBGVにして。
前日入手した雑誌等に目を通し、新たなネタを仕入れたりしました。
昼は軽キャンで寛ぐ_2_20160124

たまにはこうやって、のんびりと過ごす週末も良いですね。
自宅ガレージの車の中に居ると外乱ノイズが殆ど無いので、
リラックスできるのはもちろんの事、集中力も増す気がします。

自宅横のガレージに置いた軽キャンを、
個室的に使うのは「アリ」ではないでしょうか。

個室っぽくするのに、若干のメイキング作業が必要ですけどね。
それさえ苦にしなければ、これ程寛げる場所はありません。
昼は軽キャンで寛ぐ_3_20160124

「おひとり様」であれば、番組選択も自由ですしね。
録り溜めた番組を見る場としても、うってつけでしょう。

好きな雑誌を見たり、録画番組を見たり。
気になった情報があれば、テーブル横のノートPCで検索できます。

あっ、ここまで一度も触れた事がありませんが、
自宅と車内とは無線LAN(Wi-Fi)で繋がるようにしています。

ガレージがある側の部屋に無線LAN中継機「WEX-733D」を設置し、
メインの無線LANルーターの電波を延長する感じで。
(ただし、5GHz帯の屋外使用は禁止)
自宅のネット回線は、NTTの光回線です。

ということで、車内空間が快適であればあるほど、
さらに快適にしようと欲望が生まれてくる訳で。
セラミックファンヒーターが熱源_20160124

いつも使っているシェラフと「焚き火テーブル」を組み合わせ、
車内に「簡易こたつ」を作ってみました。

熱源は、昨晩から使用しているセラミックファンヒーター。
1200Wと600Wの切り替えがあるので、600Wで使います。
(1200Wだと熱くなりすぎる)

その熱風を省エネパイプでテーブル下に送ってやれば、
簡易的ながら、ほっこりと寛げる「こたつ」の完成。
次の日の夕食も軽キャンで鍋_20160124

夕食は引き続き、カミさんを誘ってここで鍋の続きとしました。

「こたつ」と「鍋」。相性抜群ですね。


※↓クリックが、更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/01/24 -寒波襲来で初旅中止。自宅で車中泊-

寒波襲来で初旅中止。自宅で車中泊の最終回2016/03/03 07:30

LOGOSクッカーで江戸蕎麦_20160125

大した事は無いな、と思っていた大寒波でしたが。
寒波襲来二日目の朝は、結構な積雪量でした。

愛車のフリード・スパイクは既に雪下ろしを済ませた後ですが、
道路上の雪の量がお分かり頂けますでしょうか。

我が家の前だけで言えば、15cm以上は積もっていたと思います。
これは、スタッドレスでギリギリ走行できる積雪量。
広島市内とはいえ、郊外だとこれくらいは積もります。
25日朝の積雪_20160125

まあ、こんな積雪量はそれこそ、10年に一度なのですけどね。
それでも、降るからには備えは必要で。
冬シーズンのタイヤ交換は毎年欠かせません。

ちなみに、三連休を取って月曜日が休みだったのは私だけで。
カミさんは半休で、昼からスパイクで仕事に行きました。

フリード・スパイクも、KONGと同じくスタッドレスを装着済み。
少々の雪道であれば、チェーン無しで走行できます。

さて、ひとりぼっち(笑)となってしまった私は。
引き続き、軽キャンKONGの車内で引きこもり(笑)
車内で寛ぐ_20160125

こたつでヌクヌク、録り溜め番組の大鑑賞会となりました。
仕事に行ったカミさんには申し訳ないけど。
せっかくの有給休暇、思いっきり満喫させて頂きます。

こういった機会は、なかなかあるものではないですからね。
前もって休暇を取得していたのですから、堂々と過ごします。

でも、近所から見たらどう思われていたのかな。
「これっぽっちの雪で、休みやがって」
そう思われていたのかもしれませんね。
LOGOSクッカーで江戸蕎麦_2_20160125

ま、そんな事を気にしていても仕方ないので、
お昼になったらコッヘルで、インスタント麺を調理して頂きます。

使用したコッヘルは、今から約20年くらい前に購入した安物。
確か、釣具店での特売品だったと思います。

※関連記事
ラ王(袋麺)は丸型コッヘルと相性バツグン!

昔はよく、これを車に積み込んでキャンプ旅に出掛けていたなあ。
今のように軽キャンではなく、軽の乗用車で。

宿泊地はもっぱら、低料金のキャンプ場。
その時の事を思い出しながら、天ぷらそばを作ってみました。
LOGOSクッカーで江戸蕎麦_3_20160125

うん、天ぷらと言ってもカップ麺の具材を大きくした感じで。
本格的な天ぷらそばとは程遠いのですけどね。

それでも、コッヘルで調理して頂くと理由もなく美味!
その懐かしさが、美味しさを後押ししているように思えました。

これにて、「寒波襲来で初旅中止。自宅で車中泊」は終了。

お出かけが無くなって、ブログネタが無くなるんじゃないの?
と危惧しておりましたが、何とかなりました(笑)

記事の方も、思っていた以上に好評だったようで。
沢山の「いいね!」クリック、有難うございました。


※↓クリックが、更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/01/24 -寒波襲来で初旅中止。自宅で車中泊-

牡蠣祭りキャンプは車中泊で 2016 出発編2016/03/04 07:30

軽キャンのパッキング_20160206

約二年ぶりになるのかな。
音戸で日曜日に開催される牡蠣祭りを楽しむ為、
土曜日からの前のりキャンプを計画。

前日までにキャンプ道具の積み込みを済ませ、
自宅を出発したのは、早朝の6時40分頃でした。

なぜ近場でキャンプなのに、そんな早い時間に出たのかというと?
最近ではすっかりお気に入りとなっている、
ファミレスの「Joyfull」でモーニングを楽しむ為(笑)

結局、泊まりがけでのお出かけが無かった1月は、
毎週末のように通っていましたからね。
幕の内朝食_20160206
幕の内朝食_2_20160206
モーニングエッグプレート_20160206

この日も、私が税込み530円の「幕の内朝食」で、
カミさんが税込み422円の「モーニングエッグプレート」。
いつものように、44円の生卵をトッピングして頂きました。

でも、よくよく考えてみたら、目玉焼きに生卵。
(よく考えなくても分かるけど)
ちょっとコレステロールの摂り過ぎかもしれませんね。

ということで、最近では納豆をトッピングするように変えています。

って、そんな話はどうでもよいですね(笑)
話をモーニングから進めますと。

私達が最近、好んで毎週末のようにファミレスに通っているのは、
何もモーニングを食べるのだけが目当てではありません。
ファミレスでブログ更新_20160206

ちょっと前の記事でも綴った事がありますが、
朝のファミレスって、とっても静か。

自宅を出る際にポストから取った新聞をここで読んだり、
同じく持参した雑誌に目を通したり。

モーニングセットにはフリードリンクが付いているので、
食後のちょっとしたひと時を、ゆっくりと寛げるのです。

まあ、あまり長居をしても迷惑がかかるので、
居るのはせいぜい、食事を含めて一時間くらいですけどね。
それでも、この一時間がとても贅沢に思えるのです。

お値段もリーズナブルですしね。早起きもできます。

という事で、この後は例によって近場の日帰り温泉に。
サウナと水風呂、そして温泉入浴というフルコース(笑)で、
実に2.5時間という、長い時間を過ごさせて頂きました。

そうこうしていたら、お昼になったので「長崎ちゃんめん」へ。
長崎ちゃんめん_20160206
長崎ちゃんめんの餃子_20160206

いや、新聞の折込チラシに割引クーポンが載っていたものですから。

写真の「長崎ちゃんめん」は、税抜き500円の50円引きで450円。
餃子に至っては、税抜き270円が100円!
100円引きではないですからね。100円です。

ここの餃子、結構肉質感があってジューシーで、美味しいんです。
ちゃんぽんの方はまあ、それなりですけど。

でも、ちゃんぽんと餃子6個で550円は超お値打ち。
このお値段なら、誰も文句は言わないでしょう。

新聞に目を通していると、良いことがありますね。
(折込チラシだけど(^^;)


※↓クリックが、更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/02/06 -牡蠣祭りキャンプは車中泊で 2016-

牡蠣祭りの前のりにも便利な格安キャンプ場2016/03/05 07:30

ロッジテントを設営_1_20160206

昼食をとった後、スーパーに寄り道して食材を調達しながら、
のんびりと目的地のキャンプ場に到着。

「音戸かきまつり」の前のりでよく利用させて頂いている、
大浦崎公園キャンプ場」です。

オートキャンプ場ではないけれど、低料金な上に、
牡蠣祭り会場から近いのでお気に入り。

1人あたりの利用料金はナント、1日200円!
つまり、一泊だと2日という計算で400円。
夫婦二人で一泊しても、わずか800円なのであります。
(7月~8月は別途、駐車料金が必要)

チェックインやチェックアウトも、
管理しているスポーツセンターの営業時間内であればOK。
9時から開いていますので、早めにインして楽しむ事ができます。
駐車場に駐めた軽キャンKONG_20160206

まさに、前のりキャンプにはもってこいのキャンプ場。
翌日も夕方頃までゆっくりできますので、
牡蠣祭りに行って帰った後もキャンプの続きを!
みたいな使い方が可能です。

利用する上で、予約が不要なのも良いですね。
(っていうか、できない?)
当日行って、スポーツセンターの宿直棟で受付を行います。

唯一の惜しい点、オートじゃないというところも、
駐車場とサイトが隣り合わせなので、そんなに苦にはならないかな。
キャンプ場の一番端から駐車場までは、遠くても徒歩で1分程度。
もちろん、駐車場よりに陣取れば、もっと楽になります。

この日はもう、我々以外にキャンパーは来ないでしょう、
という判断で、炊事棟横にロッジテントを設営。
日当たりが良く、水捌けの良さそうな場所を選択しました。
ロッジテントを設営_2_20160206

シェルター代わりに使うロッジテントを先ず最初にたてたら、
次々とシェルター内に必要な道具を運びこんで。

一番重たかったのは、自作のポータブル電源でした(笑)
やはり、80Ahもあるディープサイクルバッテリーだと、
腰や肩に負担がかかりますね。立ち上がる際、気を使います。

でも、軟弱(笑)な電化キャンパーの場合、
これくらいの容量のバッテリーは欲しいところ。
残量を気にせずテレビが見たいし、照明も気にせず使いたい。

ということで、次回の記事からは実際に、
その「電化キャンプ」のセッティングについて綴ろうと思います。


※↓クリックが、更新の励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/02/06 -牡蠣祭りキャンプは車中泊で 2016-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator