旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

九州の車中泊旅 出発編2010/03/25 20:51

ポップアップルーフの屋根裏マット
2010/03/19

金曜日に仕事を終えて帰宅し、夕食をとって風呂に入った後、
九州方面に三泊三日の車中泊旅にでかけました。

今回の旅は3日間ありますので、着替えなどの準備は入念に。
10Lの給水タンクにも、ほぼ満タンに水を入れました。

そしていざ出発!
時刻はPM8:30過ぎです。

途中、美東SA古賀SAで休憩をとりながら、ちょっとしたお買い物も満喫。
古賀SAのご当地ラーメンコーナーでは、
前回購入して美味しかった「博多だるま」を購入しました。

さすがは九州のSA。
「どれを買おうか」と迷う程、豚骨ラーメンが豊富に陳列されており、
ラーメン好きな私にとっては、見ているだけでもワクワクしてくる程でした。

この時の時刻は、ちょうど日付が変わる頃。

休憩とお買い物で元気を取り戻した私は、
最初の目的地である長崎に向け、再びKONGを走らせました。

そして到着したのが、長崎を目の前にした佐賀の「金立SA」。
既に多くの車が車中泊中でした。

私達も明日に備えて早く寝る必要がありましたので、
急いでポップアップルーフをオープンしてベッドメイク。
ポップアップルーフは、荷物置き場として活用しました。

三泊ともなると、荷物の量も結構かさばるのですが、(旅先での購入品も含め)
この屋根裏収納のおかげで、ベッドスペースに荷物を置かなくてすんでいます。

屋根裏のベッドマットを展開すれば、
断熱性の低いテント生地からの冷気も遮ってくれ、一階は暖かい空間に。
ポップアップの結露も防止してくれます。
(写真は、ポップアップルーフを開いて屋根裏マットを展開したところ)

暖かい時期は就寝スペースとして、寒い時期は荷物置き場として。
折り畳めば、自走式の立体駐車場も走行可能に。

年中活躍しているポップアップルーフは、私のお気に入りです。


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator