旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
奥出雲でまったりキャンプ旅 出発編 ― 2013/08/12 22:15
GWに奥出雲に行ったばかりですが、
その時に頂いていた温泉無料入浴券の期限が迫ってきましたので、
それを使う事を目的(笑)に、またまた行って来ました。
でもまあ、道中の道のりはいつもと同じですし、
全て既出のネタばかりですので、
今回はダイジェスト版程度にサラリと話を進めます。
まずは、「久地パーキングエリア(上り)」で朝食。
いっつも同じですが、ここではラーメンを頂きます。
毎回味が微妙に異なる(笑)ものの、
とんこつ醤油味で背脂が浮いたそれは、私好み。
今回は、ミニチャーシュー丼もセットにしてみました。
朝から脂っこく、スタミナ満点!(笑)
そして高速道路を降りて、「食彩館しょうばらゆめさくら」、
「道の駅 奥出雲おろちループ」を経由して「出雲坂根駅」へ。
「出雲坂根駅」と言えば、駅の横で焼いている焼き鳥が名物ですよね。
もちろん、こちらでいつものように1パック(600円)を購入。
プラス、1本ずつをカミさんと二人でその場で頂きます。
こちらで湧き出ている「延命水」と共に頂くと最高!
「延命水」といえば、ここから少し進んだ先に、
「延命水」の新しい水汲み場があります。(無料)
近くに車を駐めて、KONGから給水タンクを取り出して・・・
この後の車中泊キャンプで使う水を調達します^^
なんという贅沢!
ちなみに、目の前には「奥出雲舞茸」の直売所もあります。
新鮮な舞茸やエリンギ等を入手する事が可能。
ミストが涼しく、心地よくお買い物ができました。
そして昼食は、お気に入りの「純そば一風庵」で。
私はいつものように「天ぷら割子そば(1,190円)」を、
カミさんは数量限定の「野の香(1,080円)」を頂きました。
(在来種・横田小そばを石臼で挽いた貴重な一品)
いや~、何度頂いてもこちらのお蕎麦、最高ですね!
つなぎを一切使用していない蕎麦は、究極の噛みごたえ。
もちろん、味と香りも素晴らしいです。
ご馳走様でした♪
そしてこれまたいつものように、
ご当地スーパーの「横田蔵市」でショッピング。
とにかく、魚を使った惣菜が安く手に入るのでお気に入り。
写真はほんの一例ですが、信じられない安さでしょ?^^
そしてそして、お目当ての「亀嵩温泉 玉峰山荘」に到着。
こちらが、前回の周年記念で頂いていた無料入浴券です。
無料で入浴して、次回の無料券まで頂けたという。
お湯自体は透明で無臭なのですが、
サラッとした肌にやさしい上質なお湯は、何度浸かっても快適。
設備も綺麗で雰囲気が良いので、とにかく寛げます。
これで車中泊前の入浴を完了。
後は、奥出雲に来ると毎回訪れている「杜のパン屋」で
取り置きして頂いていたパンを受け取り、キャンプ場へ。
いつもながら、ワクワクしてくる瞬間です。
2013/05/25 -奥出雲でまったりキャンプ旅-
