旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

肉を好きなだけ!讃岐のぶっかけ朝うどん2015/06/16 22:31

手打ちうどん一屋で朝食_20150503

前乗り車中泊をした翌朝は、午前6:30前にPAを出発。
あらかじめ目的地として設定していた、
手打ちうどん一屋」へと向かいました。

香川(讃岐)といったら「うどん」、
「うどん」と言ったら香川(讃岐)ですからね。
ゴールデンウィークの四国旅では毎回、
こちらで「うどん」を頂くのが楽しみになっています。

中でも私達のお気に入りは、早朝から頂ける「朝うどん」。
有名なうどん店も勿論気になるのですけど、
早朝から頂けなかったり、行列に並ぶ必要があったり。

結局は、自分たちの行動パターンに合うお店が一番、
旅先グルメとしては都合が良い訳です。

ということで、今回は4度目の訪問となる「手打ちうどん一屋」。

朝6時から営業しているので、
「朝うどん」好きの私達にはピッタリ。
瀬戸大橋から金毘羅さんに向かう途中にあるのも良いですね。

気になるメニューも、かけうどん小が190円とリーズナブル。
小が一般的な一玉なので、普通ならこれで十分です。
かけうどん小_20150503

それに、一皿200円の牛肉をトッピングして。
これがこちらの特徴、皿に好きなだけ牛肉を盛る事ができます。
私達は写真に写っているくらいで止めておきましたが、
この2倍以上をゲットされる方も珍しくなく(笑)
肉_20150503

夫婦や家族でシェアできるので、かなりお得ですよね。

この牛肉を「かけうどん」にぶっかければ、
アッという間に「肉うどん」の完成。
夫婦二人分の「肉うどん」なら、楽勝で作れます。
肉を入れて肉うどん_20150503

「うどん」と一緒にガッツリお肉を食べたくなったら、
「手打ちうどん一屋」で決まりですね。

あっさり目で薄口のダシは、甘辛い肉と相性抜群。
コシというよりはモッチリと弾力のある麺と共に頂くと、
朝から幸せ気分に浸れる事間違いなしです。

ちなみに、セルフで取った「とり天」は120円。
最終的な勘定は、夫婦二人で750円でした。
とり天_20150503


2015/05/03 -GW2015 四国を周って「くるま旅」-


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

トラックバック

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator