旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
たまには親子でファミリーキャンプ 撤収編 ― 2015/08/30 07:16
今回利用させて頂いた「岩倉ファームパークキャンプ場」。
8:30という早い時間からチェックイン可能で、
チェックアウトも翌日の17:00までOKという、
なんとも太っ腹でのんびりできるキャンプ場なのであります。
でもあまり遅くなると、今度は明日が辛くなりますからね。
ということで、朝食後にはボチボチと撤収を開始。
まずは、テントの内幕を浮かせて底を乾かして。
下にブルーシートを敷いていた事もあり、
そんなに濡れていなかったのはラッキーでした。
そして、完全に内幕が乾いたらテントから取り外して。
すると? あら素敵! シェルターの出現です(^^
実はこの機能、購入時の決め手でもありました。
テントだけではなく、内幕を取り付けなければ、
スクリーンタープとしても使えるんじゃないか? とね。
でも実際は、夫婦2人だけだとこの一式は重すぎて。
別に軽いスクリーンタープを買った、という経緯があります(^^;
かなり広くて快適な空間なのですけどね。
2人だけだとやっぱり、持て余します。
小規模なオフ会くらいで使うのが、調度良いのかもしれません。
さて、一通り撤収を終えたらタープと椅子&テーブル、
そして一部の調理器具だけを残して。
残り物とパスタで簡単に昼食にしましょう!という事になりました。
残り物と言えば? そう、昨日作ったカレー。
4人で食べてもやっぱり、かなりの量が残りました。
これを効率的に片付けるには、麺類しかありません!(笑)
な~んて本当はパスタを作る気満々で、
レトルトソースを何種類か持参していたのですけどね。
状況判断で急遽、パスタソースはカレーとなりました(笑)
パスタを茹でる為に使った鍋は、昨日カレーに使った大鍋。
(カレーは事前に、片手鍋の方へ移動)
何処にでも売っている、乾麺のパスタを時間通り茹でて。
皿に取ってカレーをかければ、「カレー・パスタ」の完成です。
おお! これは美味い!(笑)
残り物という感じは、これっぽっちもありません。
ちょうど四人前ほどできたのですけど、
皆さん残すことなく完食でした。
これにて、キャンプ飯の在庫処分完了。
来た時より軽くなり、帰路につくことができましたとさ。
(※注:本人たちは重くなっているかもしれません)

2015/06/28 -たまには親子でファミリーキャンプ 撤収編-