旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

キャンプで珈琲ブレイク2011/07/01 21:33

焙煎前の珈琲豆
夕食とお風呂までの間、かなりゆったりとした時間がありましたので、
カミさんと二人でコーヒーを作る事にしました。
コーヒーと言っても、いつものようなインスタントじゃありませんよ(笑)

「ああ、ミルで挽くやつね」

まあ、これはこれで正解です。でも大正解ではありません。
実際には、ミルで挽く前にひと手間かけました。

そのひと手間とは?

コーヒー豆から作る事です!
って、これは嘘です(笑)

正解は、生のコーヒー豆を煎る事から始めるコーヒー作りです。
コーヒーの豆って、本来は写真のような緑っぽい色をしています。
それを焙煎する事によって、あのコーヒー独特の色と香りが出るのです。

な~んて知ったげな事を言っていますが、これを知ったのはつい最近。
いつもキャンプ大会等でお世話になっている、
深川珈琲」さんに教えて頂きました。

こちらのコーヒーは本当に美味しいですよ~!
特に「魔女のcoffee」がお気に入り。
かなりビターな味わいは、まさに魔女の魅力。
この苦味が堪りません。

この日使用したアイテムも殆ど、「深川珈琲」さんで購入したもの。
コーヒー豆のみならず、珈琲を楽しむ各種グッズも揃っており、
珈琲好きには堪らないお店です。

さて、本題戻ってコーヒー作りですが、これはかなり時間がかかりました。
テーブルトップバーナー「US-D」の上でスイングしながら焙煎。
途中、コーヒー豆の皮もかなり下に落ちます。
私の愛しき「US-D」も、素晴らしい姿になってきます(笑)
US-Dの上で珈琲を焙煎

そして、カミさんと交代しながら焙煎する事数十分。
ついに! 焙煎コーヒー豆が完成しました~♪
でも、出来上がった豆を見て夫婦揃って出た言葉は・・・

「えっ? コーヒー豆ってこんな色だったっけ?」
焙煎された珈琲

まあ、それはよしとしましょう(笑)
せっかくの煎りたてコーヒー、その場で挽きたてを頂くのが最高です。
ということで、「ポーレックス セラミックコーヒーミル」で挽きました。
このコーヒーミルはコンパクトなので、アウトドアでの使用に最適です。
コーヒーミルと湯沸し

ドリップする時は、ユニフレームの「コーヒーバネット」で。
バネ鋼でできたアイデア商品は、普段はコンパクトに収納できる逸品。
まさに、アウトドアで重宝するドリッパーです。
コーヒーバネットでドリップ

そして肝心の珈琲のお味は・・・

「ちょっと失敗だったかな?」と思った煎り具合でしたが、
なんとなんと! しっかりと珈琲の味がして意外にも美味しかったです。
しかも私達が好きなビター味。
完成した珈琲

やはり、ひと手間かけると違いますね!

[2011/06/04] -梅雨の貸切キャンプ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

キャンプのお風呂とドライヤー2011/07/02 22:56

健康村のお風呂
夕食前にお風呂に入る事にしました。
健康村オートキャンプ場」では、お風呂入り放題。
お風呂の利用料は、キャンプ場利用料(3,000円)に含まれています。

実際、お風呂入り放題といっても、
利用するのは夕方と翌朝の朝風呂程度ですが、(私達の場合)
それでもかなりのお得感を感じます。
人数が多いファミリーなら、尚更の事ではないでしょうか。

そのお風呂は、村長さんの手造り。
雰囲気あふれるログハウス風の室内には脱衣所があり、
室内は木に囲まれたとても心地の良い空間が広がっています。
健康村お風呂の脱衣所

そして、その奥にユニットバスのお風呂があります。

「ユニットバス?」と思わないでください。
この環境下で清潔な状態を保つ為には、ユニットバスが最適だと思われます。
下手に木製にしてもカビるだけです。
健康村お風呂のユニットバス

それにしても、キャンプ場でのお風呂って最高ですね~♪
夏場のキャンプでは川での水浴び(笑)が天然のお風呂となっている私ですが、
やはり、温かいお風呂でゆっくりするのは格別です。

しかも、こちらのお風呂は浴槽にお湯をためるのも自由。
ただし、使用前のバスクリーニングはセルフで行う事になります。
この日私は、バスクリーナーで浴槽をゴシゴシと磨きました(笑)
(クリナーとタワシは備え付けられています)

それから、お湯の出が弱いのも玉にキズ。
(以前はそんな事ありませんでしたが)
浴槽にお湯をためるにはかなりの時間を要します。

でも、キャンプでお風呂ってホントに有り難いです。
しかもこの低料金で。

風呂上り、カミさんは脱衣所でドライヤーをかけていました。
例の、乾電池とガスで動作するコードレスドライヤーの「イオニート」です。
カミさんはイオニートで

私は、脱衣所では暑かったので、
KONGに戻ってドライヤーをかける事にしました。
KONGでイオニート

このドライヤーも同じく「イオニート」です。
これら二つのドライヤーは、
以前楽天オークションで、2個セット2,062円で購入したものです。

それにしても、AC100Vが無い場所で使えるドライヤーは本当に便利です。
ドライヤーをかける場所を選びません。
エネルギーは単三電池と専用のガスカートリッジのみ。
AC100Vは必要ありません。

ただ・・・

今はあんな激安では販売されていません。
一個で数万円はします。

運良く購入しておいて良かったです。
お得なお買い物はタイミングと思い切りに尽きますね。
最近では、「迷ったら買え!」という事をモットーにしています。

でも、今日行ったアウトドアショップでは、
迷った末に、またしても焚き火台を購入し損ないました。

[2011/06/04] -梅雨の貸切キャンプ-

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ポップアップルーフと網戸2011/07/03 22:45

KONGの大型網戸
ゆっくりとお風呂に入った後は、夕食の準備を開始。
っとその前に、KONGのスライドドア部分に大型の網戸を設置しました。

実はこの網戸、KONG購入時にオプションで装着したもの。
でも、車中泊時での使用は皆無。
当たり前と言えば当たり前ですが、
こんな状態でSA等で寝る勇気は私にはありません(笑)

でも、キャンプ場でこれ程までに便利なアイテムはありません。
これを装着する事によって、車はあたかもテントのような役割を果たします。
車内への出入りはテントと同じくジッパーの開け閉めで。

これで、室内は新鮮な空気が循環されて虫も入りにくくなります。
さらに、車内の簡易BGMの音を野外で聴くことができます。

網戸の装着は、ドア枠に装着されたマジックテープにて。
使わない時は、給排水タンクのデッドスペースを利用して収納できます。

ポップアップルーフの網戸との相乗効果によって、風の通りも抜群。
夏場でも朝晩は寒いくらいに車内は冷却されます。

まあ、これはポップアップルーフによる効果が大きいのですが・・・
高い部分に網戸がある事によって、
何もしなくても上方から下方の網戸に向けて心地良い風が流れます。
その涼しさは、昼間でもテントや野外より涼しいくらいです。

信じられないかもしれませんが、これはホントです。
ポップアップルーフ車がポップアップを広げて網戸にした場合、
その車内は最高の避暑地となります。

ちなみに、この日の昼間のKONGの室温は27度。
まあ、キャンプ場自体が避暑地という事もありますけどね(笑)
でも、今まで夏場のキャンプでKONGで寝苦しいと感じた事はりません。

ポップアップルーフの避暑地効果、これは侮れません。

でも、SAやPA、道の駅ではこうはいきません。
例の網戸も装着できませんし、灼熱のアスファルト地獄が待っています。
これはあくまでも、涼しいキャンプ場での話です。

[2011/06/04] -梅雨の貸切キャンプ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

アウトドアで手料理を2011/07/04 22:52

夜の健康村サイト
この日の夕食はカミさんに任せっきり。
私は完全なるビジターモードで、
単なる呑んだくれオヤジになっていました(笑)

それでも、ちゃんとご飯は炊く訳で・・・
とはいっても、固形燃料によるほったらかし炊飯です(笑)
使用した炊飯釜は、「ストロングマーブル懐石 釜めしコンロ付セット」。
釜飯コンロで炊飯

以前にも綴っているので、
詳しい説明は過去記事の「固形燃料で簡単炊飯」をご参照下さい。
この釜、ご飯がホント、簡単に美味しく炊けます。
放置状態でバッチリです。

さてさて、ご飯以外はカミさんのお世話になりました。

まずは、ユニセラTGとユニセラリッドによる蒸し焼き料理。
蓋をして待つこと数十分。
ユニセラリッドで蒸し焼き

美味しそうなタンドリーチキンが出来上がりました~♪
タンドリーチキン

タンドリーチキンの仕込みは前日から。
自宅でせっせとカミさんが漬け込んでいました。
当日は、漬け込んだチキンを袋から取り出して蒸し焼きするだけ。
いわゆる時短料理です。

続きましてはダッチオーブン料理。
これもカミさんに任せっきりです。

自宅では「10インチ スーパーディープ」を使う事が多いですが、
この日フィールドに持ち出したDOは「8インチ スーパーディープ」。
豪快な料理を除き、夫婦二人で楽しむには8インチが調度良いです。

この日カミさんは、
野菜と魚介類を使ってちょっとした無水鍋を作ってくれました。
DOによる無水鍋

「適当な味付けよ~」なんて言っていましたが、これが美味しいのなんの!
ジュシーな野菜に魚介の旨みがギュッと詰まって、
それはそれは、お酒がすすむ一品でした。
シェラカップにとった無水鍋

さすがは、ダッチオーブンの圧力鍋効果!

じゃなかった。。。

カミさんの手料理!(笑)

[2011/06/04] -梅雨の貸切キャンプ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

モバイルトースター(携帯パン焼き器)2011/07/05 21:57

朝食の風景
今回のキャンプ、週末が雨予想だった為に貸し切りとなりましたが、
なんと! 翌朝目覚めても雨が降った形跡はありませんでした。

ラッキー♪

このまま雨が降らずに天候が持ちこたえてくれる事を祈りながら
雨対策の為に広げたタープの下で朝食の準備を開始しました。

カミさんは、この日もダッチオーブンで無水鍋を調理。
前日との違いは、魚介類が肉類になったところ。
でも、これが違うだけでも全く違う味わいになるから不思議です。
ダッチオーブンの無水鍋

なにより、残った食材を上手く使うカミさんに脱帽。
シェラカップにとった無水鍋2

キャンプで一番難しいのは、いかに食材を余らせないかという事。
なるべく、持ち出した食材は持ち帰りたくありません。

ちなみに、この日は全ての食材をキャンプ場で使いきりました。
これ、簡単なようで意外と難しいです。
少なめに持っていけば食材が足りなくなるし、
余裕を持って多めに持っていけば食材が余ります。

では、どれだけ持っていけばいいのか?
と言う事になりますが、
これは今までの経験上、「ちょっと少ないかな?」
というくらいが調度良い感じがします。

食事も準備も腹八分で。
これで、お腹(笑)と荷物のメタボを予防できます。

さてさて・・・
在庫処分だけでは楽しくないので、ちゃんと朝食用の食材も用意しました。

その食材とは、カミさんも私も大好きな食パン。
これをユニフレームの「fanマルチロースター」で焼くと、
驚くほどカリッと美味しく焼きあがります。
fanマルチロースターでトースト

その焼け具合は、下手なトースター顔負けのもの。
ただし、表裏のひっくり返しは手動で行う必要があります。
でも、野外でトーストしたアツアツのパンが頂けるのって最高♪

それでいて、普段はペッタンコに折りたたんでコンパクトに収納できるので、
常備していても邪魔になりません。
折り畳んだfanマルチロースター

これは、ラパンの時から愛用しているアウトドアグッズ。
輻射熱が大きいが故、一体型のガスバーナーでは細心の注意が必要ですが、
野外でのトースターとしては抜群の力を発揮します。
網を水平に展開すれば、ちょっとした網焼きグリルにもなります。

アウトドア好き&パン好きな方なら、
一個持っていても決して損はしません。

[2011/06/05] -梅雨の貸切キャンプ-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator