旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)

じゃらん・夏の100円温泉34【全リスト】2013/07/03 21:55

関西中国四国じゃらん2013年8月号_20130703

関西・中国・四国じゃらん2013年8月号に掲載されていた、
100円温泉の全リストです。

島根県がダントツに多いですが、期間が短いので要注意!
(7/19までが大多数)
行くなら、今週末と来週の三連休かな。

■三重県
・癒しの里 名張の湯(7/19まで)
・湯の山温泉グリーンホテル(7/12まで)
・香肌峡温泉 いいたかの湯(7/30まで)

■大阪府
・彩都天然温泉 すみれの湯(7/31まで)
・上片温泉 一休(お盆期間不可、8/31まで)
・高槻森林観光センター 高槻樫田温泉(7/19まで)

■和歌山県
・那智山 蓮菜の湯(7/31まで)
・千畳の湯グランパス(9/30まで)

■兵庫県
・六甲の恵み からとの湯(8/7まで)
・ジェームス山天然温泉月の湯舟(7/31まで)
・出石温泉館乙女の湯(8/31まで)

■京都府
・上片温泉 一休 京都本館(土日不可、7/19まで)
・あやべ温泉二王の湯(7/21まで)

■広島県
・神楽門前湯治村 天然ラドン温泉 岩戸屋(7/31まで)
・天然かめやま温泉 和SPA(7/31まで)
・休暇村大久野島(7/31まで)

■山口県
・道の駅 願成就温泉(7/31まで)

■島根県
・匹見峡温泉やすらぎの湯(8/31まで)
・北山健康温泉(7/19まで)
・出雲平成温泉(7/31まで)
・多伎いちじく温泉(7/19まで)
・クアハウス湖陵(7/19まで)
・出雲須佐温泉ゆかり館(7/19まで)
・出雲市斐川社会福祉センター 四季荘(7/19まで)
・割烹温泉ゆらり(7/19まで)
・出雲駅前温泉らんぷの湯(7/31まで)
・ひかわ美人の湯(7/19まで)

■愛媛
・ホテル奥道後(7/31まで)
・鈍川温泉ホテル(8/31まで)

■香川
・さぬき温泉(7/21まで)
・新樺川観光ホテル(7/31まで)
・こんぴら温泉湯元八千代(7/12まで)

■高知県
・ホテル松葉川温泉(7/7まで)
・癒しの湯宿 龍河温泉(7/12まで)


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

カーナビで見つけた十割そばの名店2013/07/03 22:19

神代そばの「とろろ割子地元産(1,230円)」_20130427

この辺りに来るといつもそうですが、
無性に「出雲そば」が食べたくなります。

元々、無類のそば好きの私。
中でも、「出雲そば」は超がつくほどの大好物でして。

そこで早速、カーナビのジャンル別周辺検索で、
近くのおそば屋さんを検索してみる事にしました。
すると、何件かのおそば屋さんがヒット。
中には、以前訪れた事がある見慣れたお店もありました。

「でも、せっかくだから他のお店にも行ってみたいよね」

そんな事をカミさんと話しながら、最終的には、
今回始めてとなるある一軒のお店に決めたのです。

この時点では、なんの予備知識ない私達。
勿論、スマホを使えば口コミ等を見る事はできるけど、
最初から変なイメージを持って入店するのも嫌だったので、
敢えてそれをしませんでした。直感重視というか。

そして到着したお店は、「神代そば」。
神代そば_店舗_20130427

この瞬間、私の直感は確信へと変わっていきました。
なんだろ、お店に入る前から、
「当たり」の雰囲気がビシバシ伝わってくるのです。

「これは、そば好きは堪らんだろうなあ・・・」

そう思いながら入店し、メニュー表を見て納得。
見ただけで「そば」に対する思いが伝わる、
シンプルでいて魅力的なメニューが書かれてありました。

「そば」は大きく分けて、「地元産」と「秋田県産」。
そして、「冷」と「温」の展開です。

で、私が選んだのは、「とろろ割子 地元産(1,230円)」。
「秋田県産」の方が1,050円と若干安かったのですが、
せっかくなので、地元産を頂くことにしました。
割子そば_20130427

一方のカミさんは、食べ比べの意味も含めて、
「せいろ 秋田県産(700円)」。(地元産は800円)
神代そばの「せいろ秋田県産(700円)_20130427

それでは早速・・・

次の瞬間! 二人とも目を見合わせて止まりました!
美味い! これは美味い!
かなりコシが強い十割そばは、噛み締めながら食べる感じ。
喉越しより、風味と食感を味わうタイプです。

これと「とろろ」、そして生卵もよく合う!
割子そばにとろろと生卵を入れて_20130427

コシの強いそばに絡む、トロトロ感が何とも言えません。
ダシは結構濃い目な感じでしたが、
こういった食べ方なら調度良いくらいでしょう。

ちなみに、「地元産」と「秋田県産」で、
コシの違いは感じられませんでした。
敢えて言うのなら、「地元産」の方が甘みがあったかな?
あくまでも、私が勝手に感じた感想ですけど。

それにしても、美味い!
また一つ、お気に入りのお店が増えました。

2013/04/27 -GW前半の島根2連泊キャンプ旅-


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

FC2 Blog Ranking にほんブログ村 車中泊の旅
Free xml sitemap generator