旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
固形燃料で自動炊飯&菜めしで混ぜご飯朝食 ― 2016/04/10 07:45
BSアンテナを設置した事によって、地デジが入らない地域でも、
朝のニュース番組と天気予報を見る事ができました。
動画や音楽DVDを見るのも良いけど、朝はやっぱりニュースですね。
キャンプをしていると特に、浦島太郎状態になりやすいので、
外の情報を仕入れる事は大切になってきます。
ま、本来ならラジオでも良かったのですが、
ラジオの電波も届かない場所だったので、BSにしてみました。
因みに、私のNesxus5は終始圏外でした。(docomo回線)
さて、この日の朝食は、キャンプで頻度の高い和食。
固形燃料一つで全自動炊飯できる、
「ストロング マーブル懐石 釜めしコンロ付セット」で、
ご飯を炊きました。
炊き上がったご飯には、
「ど僕さん」がご紹介されていた「菜めし」を入れて。
これ、めちゃめちゃ美味しいですね!
三島食品の「ゆかり」等のふりかけは知っていたのですが、
こんな美味しい混ぜごはんの素があったとは知りませんでした。
ど僕さん、ナイス情報ありがとうございます(^^
キャンプ飯の定番になりそうです。
ということで、食事の最初には生野菜サラダを食べて。
「納豆」と「ひじき煮」と一緒に、菜めしご飯を頂きます。
美味い!
ひじき煮は近所のスーパーで、少量パックで販売されていたもの。
一袋100円程度というのが、有り難いですね。
味噌汁は、フリーズドライの製品にお湯を注いだだけ。
これだけでも朝食としては十分なような気がしますが、
ちょっと寂しいので、昨夜のプレートを利用して焼き物も楽しました。
(トップの写真に、ちょっとだけ写っていますね)
そのときの様子は、また次回の記事という事で。
※↓クリックが、更新を続ける励みになっています

2016/03/13 -パネルLINKタープの試し張り車中泊-