旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
運転見合わせ&再開未定。その時の判断は? ― 2017/01/11 07:16
夫婦揃っての初鉄道旅で、目指すは大分県の別府。
別府まで新幹線は通っていないので、途中、北九州の小倉駅から特急に乗り換えて別府駅まで行くようにJRの切符を入手していました。(パック旅行なので、手配は旅行会社にて)
その小倉駅までは新幹線で順調に移動。予定通り、乗り換え地点まで到着しました。
新幹線は、車で移動するより遥かに早い! やったね!(^^)
と、喜んでいたのも束の間。
駅の様子が何か、変では無いですか。
人の流れが停滞しており、「今度の発車」を表示する電光掲示板が灯っていない!
他の電光掲示板を見たところ、「7:50頃に発生した停電の影響により運転を見合わせています」との事。
なんてこった! 初鉄道旅だというのに(^^;
自分は何か持っているな(笑)と思いつつ、駅員さんに詳細を尋ねてみると、運転再開の目処は全くたっていないとの事。困りました・・・
私達が乗る予定だった便より前の数便もまだ到着していないらしく、その何便かを待ってようやく、私達の便になるとの事。しかし、運転再開の目処はたっていません。
つまり、このまま待っていても、その便がいつ来るかは不明。場合によっては、欠便になる恐れすらあります。
駅員さんのご厚意で、前の便の自由席に変更も可能との事でしたが・・・
それも来るかどうかは分からない。
最悪、運行再開は昼過ぎになって、この日は移動だけになってしまうかもしれない。いや、本日中に再開しなければ、宿に到着する事すら出来ないもしれない。
それだけは絶対に避けなければ! と思い、下した決断は。
JRでの移動は諦め、高速バスへの変更です。
JRでのバス手配等はなく、全て個人での手配になり、乗車するには事前の予約が必要。別途自費によるバス運賃が発生しますが、背に腹は代えられません。
迷っていたらますます状況は悪化しそうでしたので(予約が取れなくなる等)、手持ちのスマホを使って素早く高速バスの予約を行いました。
結果は、無事に予約成功!
ちなみに、不要になる特急券と乗車券は駅員さんに申告して事故証明?のようなものを記載して頂けば、帰宅してから旅行会社にて払い戻しして頂けるとの事でした。(実際に後日、払い戻しして頂きました)
そうと決まれば、バスの出発までに必要となる物品を調達。
高速バス乗り場のすぐ隣に「コレット」という商業施設がありましたので、移動中のバスの車内で飲むもの、そして弁当などを購入しておきました。
予定通りJRで午前11時頃に到着できれば、到着してから現地の御食事処でご当地料理などを頂くつもりでしたけど。
既にその可能性はゼロです。
バスの中でお昼を迎える事になりますので、少しでもガッカリした気分を盛り上げようと、奮発して「牛ハラミすてーき弁当(972円)」をチョイスしました。
JRが運転見合わせ、運転再開も未定と聞いた時にはどうなる事かと思ったけど。
とっさの判断で高速バスに切り替えたのが大正解。(結局、JRは約5時間運転見合わせ。私達が乗る予定だった便は欠便になったとの事でした)
予定より2時間程度遅れての到着となりましたが、何とかリカバリーできて最悪の事態を回避する事ができました。
午後1時過ぎ、無事に別府に到着して、高速バスから下車。
高速バスが走り去っていく後ろ姿を見て思わずホッとした気持ちになり、「本当にありがとう!」と手を合わせて感謝した私達なのでした。
※P.S.
トップの写真は、宿に無事チェックインした後、部屋のテレビで流れていた実際のニュース映像です。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000322942.jpg)
2016/11/22-初鉄道旅!別府で美味いもの&温泉-