旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
お得にフェリー!【せとうちCamperクルーズ】 ― 2017/01/20 07:18
この日、キャンプをする為に向かった先は、江田島にある「真道山森林公園キャンプ場」。
江田島は瀬戸内海に浮かぶ島で、音戸大橋や早瀬大橋を使い、広島県の本土からは陸路で渡る事ができます。
しかし、広島市内から行く場合はぐるーっと遠回りになり、意外と移動時間がかかってしまうんですよね。呉道路を使うと、有料道路代もバカにならない。
そこで私はよく、第二の交通手段としてフェリーを利用しているのですが、このフェリーを利用する際に、お得な割引制度がある事をご存知でしょうか?
有名所で言えば、JAF会員向けの優待制度などがありますよね。
でもそれ以上に、お得な割引制度が世の中には存在するのです!
それは、「せとうちCamperクルーズ」という割引サービス。
「くるま旅クラブ」の会員が対象で、航路も瀬戸内海に限定されますが、その条件が全て揃っていれば、かなりお得になる割引サービスです。
今回利用したのは、「天応(呉ポートピアパーク)」と「江田島(切串)」を結ぶ航路。運行しているフェリー会社は、「さくら海運」です。
通常の軽自動車等の料金(運転手含む)は1,130円で、同乗者は一人290円。二人で軽自動車で渡ると、トータル1,420円という計算になります。
ところが! 「せとうちCamperクルーズ」を適用して切符を購入すると?
軽自動車等の料金は800円に、同乗者は一人200円に割引され、トータル1,000円で乗船できるのです! その差額、マイナス420円!(軽自動車で2人の場合)
実に、3割引という高割引率!(通常の往復割引よりも安い)
普通車等も同様に割引されるので、かなりお得と言えるでしょう。
※参考
3-4m未満 1130円→800円
4-6m未満 1850円→1300円
ただ、これは前述している通り、「くるま旅クラブ」の会員である事が条件で、割引を受ける際には会員証を提示する必要があるのですけどね。会員であるならば、使わない手はないでしょう。
会員種別は色々とあるようですが、プレミアムじゃなくてスタンダードでも大丈夫。話はそれますが、個人的にプレミアムには魅力を全く感じておりません(笑)
なお、今回は「さくら海運」の航路での利用でしたが、他にも割引がきく航路がありますので、料金等、詳細は下記のリンク先をご参照下さい。
外部リンクPDF:「せとうち Camper クルーズ」についてお知らせ - 瀬戸内海汽船
フェリーで渡るととっても楽ちん。
乗船時間はたったの12分で、江田島までワープするのは爽快でもあります。
待ち時間等を加えると時間的には大差無いのかもしれませんが、その間に燃料は消費しませんし、何よりも運転しないので疲れません。
ちょっと前に綴った電車旅と同様に、運転は人任せ、のんびりと景色を楽しめるのもフェリーを利用するメリットでしょう。
瀬戸内海の景色は特に素晴らしいので、そういった意味からも利用する価値あり。
因みに、広島・呉と松山を結ぶクルーズフェリーも割引対象区間となっていますが、こちらはフェリー会社が現在実施している「フェリーマイカー割引」を適用する方がお得。重複割引は無いとの事でした。
いずれにせよ、割引価格でフェリーに乗れるのは嬉しいですよね。
※いつも有難うございます。
↓クリックが、次の記事を書く活力となります!↓
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000322942.jpg)
2016/12/03-牡蠣買って車中泊キャンプin江田島-