旅の記録は新ブログ「キャンピングカーで愉しむ!車中泊キャンプと旅紀行」に引き継ぎました。(2017年10月~)
旅の記録【全リスト】2010年版 ― 2010/01/01 00:00
2010年に行った旅先と、シリーズ記事のトップページへのリンク集です。
2010年
- 01/10-11 徳島・車中泊の旅
- 01/22-24 冬の山陰紀行
- 02/20-21 秘湯を求めて
- 03/13-14 キャンプと車中泊
- 03/19-22 九州の車中泊旅
- 04/16-17 休日1日1泊2日旅
- 04/30-04 四国縦断の旅
- 05/29-30 無計画な一人旅
- 06/05-06 奥出雲から出雲へ
- 06/19-19 ちょっとだけ大三島
- 07/09-11 九州一人旅
- 07/16-19 北近畿、三泊四日の旅
- 08/07-08 花火大会と車中泊
- 08/21-22 山口ぐるりん車中泊旅
- 09/05-05 奥出雲から鳥取へ
- 09/17-20 九州北部二人旅
- 10/30-31 デルタミーティング中国大会
- 10/08-11 再び九州紀行
- 11/06-07 岡山B級グルメ巡り
- 11/20-21 一人キャンプ
- 12/11-12 2010最後の冬キャンプ
謹賀新年 ― 2010/01/01 08:48
おめでタイ私 ― 2010/01/03 09:31

元日、私達は私の実家に帰省しました。
毎年私達は、私の両親、そして妹家族と一緒に夕食を楽しみます。
この日も私の母をはじめ、かみさんと妹はオードブルの盛り付けを、
私はのん気にタバコを吸っておりました。
そんな私に母が、
「あんたが焼く鯛は美味しいんよね~」と。
褒められる事にとても弱い私。
気分良く、鯛の塩焼き調理に取り掛かりました。
ロースターの前で焼け具合を確認しながら、
火加減の調整&表裏のひっくり返し。
その甲斐もあって、鯛の塩焼きが完成しました。
「出来たよ~」と自信満々に私。
「おお、すごいじゃ~。言うてみるもんじゃね~」と母。
はっ!・・・
この時初めて、私は我に返りました。
そういえば私、母に鯛を焼いてあげた事など、過去に一度もありません。
「あんたが焼く鯛は美味しいんよね~」
・・・
母、恐るべし!!
息子の扱い方を完全に熟知しております。
毎年私達は、私の両親、そして妹家族と一緒に夕食を楽しみます。
この日も私の母をはじめ、かみさんと妹はオードブルの盛り付けを、
私はのん気にタバコを吸っておりました。
そんな私に母が、
「あんたが焼く鯛は美味しいんよね~」と。
褒められる事にとても弱い私。
気分良く、鯛の塩焼き調理に取り掛かりました。
ロースターの前で焼け具合を確認しながら、
火加減の調整&表裏のひっくり返し。
その甲斐もあって、鯛の塩焼きが完成しました。
「出来たよ~」と自信満々に私。
「おお、すごいじゃ~。言うてみるもんじゃね~」と母。
はっ!・・・
この時初めて、私は我に返りました。
そういえば私、母に鯛を焼いてあげた事など、過去に一度もありません。
「あんたが焼く鯛は美味しいんよね~」
・・・
母、恐るべし!!
息子の扱い方を完全に熟知しております。

おみくじ ― 2010/01/04 19:22

2010/01/02
私の実家で一泊した翌朝、初詣に向けて出発しました。
向かった先は防府天満宮です。
毎年、防府天満宮に行くのは2日の朝。
AM10:00までに到着するように行っています。
何故元旦ではなく、2日のAM10:00到着なのか?
実はこの時間帯、一番参拝客が少ない時間帯でして、駐車場もガラガラ。
渋滞とも無縁です。
何のストレスもなく防府天満宮に到着した私達は、
かみさんの両親、そして兄貴達と合流。
毎年恒例、一緒に初詣をするためです。
初詣といえば、やはり「おみくじ」。
今年も意気揚々とおみくじを引きました。
引き当てたのは?
漢字一文字と、とてもシンプルなものでございました(笑)
リベンジとばかりに、「福みくじ」にも挑戦。
一枚100円で、液晶テレビなどの豪華賞品が当たります。
新年から欲深い私は、巫女さんに「1000円分お願いします!」と。
1000円分って・・・
何かの量り売りでもあるまいし(笑)
案の定、こんな私に待っていたのは全てビリ等。
お菓子でいっぱいになりました。
今年も良い年になりそうです。
私の実家で一泊した翌朝、初詣に向けて出発しました。
向かった先は防府天満宮です。
毎年、防府天満宮に行くのは2日の朝。
AM10:00までに到着するように行っています。
何故元旦ではなく、2日のAM10:00到着なのか?
実はこの時間帯、一番参拝客が少ない時間帯でして、駐車場もガラガラ。
渋滞とも無縁です。
何のストレスもなく防府天満宮に到着した私達は、
かみさんの両親、そして兄貴達と合流。
毎年恒例、一緒に初詣をするためです。
初詣といえば、やはり「おみくじ」。
今年も意気揚々とおみくじを引きました。
引き当てたのは?
漢字一文字と、とてもシンプルなものでございました(笑)
リベンジとばかりに、「福みくじ」にも挑戦。
一枚100円で、液晶テレビなどの豪華賞品が当たります。
新年から欲深い私は、巫女さんに「1000円分お願いします!」と。
1000円分って・・・
何かの量り売りでもあるまいし(笑)
案の定、こんな私に待っていたのは全てビリ等。
お菓子でいっぱいになりました。
今年も良い年になりそうです。
